2016年

3月

18日

第174回朝活開催報告 テーマ「卒業」

第174回 ココロ感覚Swich on!! 朝活@大阪開催させていただきました(^-^) 

今回は13名の方がご参加くださいました!

先日、友人に誘われて神戸でフリーハグをしてきたのですが、かなり面白かったです。

大阪「食いだおれ」、京都「着だおれ」、神戸「履きだおれ」というらしいですが、靴やファッションのセンスが磨かれた街だと思いました。

そこで卒業式らしく着物にブーツの女子大生に写真をとってもらったのですが、すごく格好良かったので、勢いあまって今回のテーマにしてしまいました。

今週のテーマは『卒業』

 

1R 卒業といえば、どんなイメージですか?

 

2R いまのあなたが卒業したいことは何ですか?

 

3R 卒業したら、どんな自分になれますか?

 

4R 70億人が卒業すべきことは何ですか?

 

朝活は「心感覚Swich On!!」をテーマにしているのですが、落としどころとしては反対の「体感覚」からの卒業にしたいと思っていたのです。

本来の自分の心はどこまでもひとつにつながっているものですが、どうしても「この体だけが自分」と思いたくなってしまって、相手の反応が気になって仕方がないというコミュニケーションをしがちです。そこに気づいて頂きたかったのでした。

必ずしも意図した通りに会が進んだのではありませんでしたが、「卒業はない!」というご意見など、多様な観点に出会えたことが、何よりも楽しかったです。

そして仕事で忙しいなか、最後の時間に間に合うように駆けつけてくれた参加者の方にも感動しましたし、心から共感しあうコミュニケーションもみれて美しいなと感じました。

次回も活発に交流していただいて、スッキリとした気持ちで1日をスタートしてもらえたら嬉しいです。皆さんのご参加を、お待ちしています(^-^)/

 

0 コメント

2014年

7月

10日

第98回朝活報告 テーマ「存在感」

第98回朝活ココロ感覚Switch ON!!開催いたしました〜☆

今日は台風の影響が心配されましたが、幸い小雨の中、初めての方も含め7人にてスタートしました。

 

本日のテーマは『存在感』でした。

 

①どんな時に自分の存在感を感じますか?
②存在感がない、と思うときはどんなときですか?
③なぜ、今の時代は存在感を感じにくくなっていると思いますか?
④皆が自分の存在感を感じることができる社会はどんな社会ですか?
 

存在感ある?存在感ない?何気なく日常で使っている言葉だと思いますが、

自分にしかできないことをしている時に、存在感を感じる時もあれば、相手に求められて存在感を感じたりするものだと思います。

実は、自分一人では存在感を感じることはなかなかできないのではないでしょうか??

 

自分の周りの世界が自分とは切り離された無関係なものだと思うところから、

全てが自分と関係している、自分が存在させていると感じることができるように

なった時、自分と、自分の関係性、存在に対するイメージは全くかわり、

自分自身に対する尊厳が溢れ出てくる。

 

さらに、個人個人はバラバラな存在だけど、そのつながりの中で初めてお互いの違いを認め合え、存在感を感じることができる。

個人でも存在感を感じ、繋がりの中でもその存在感、幸せを得ることができる、そんな場づくりに励んでいきたいと思います。

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

21日

第95回 朝活開催報告 テーマ『感情』

第91回朝活ココロ感覚Switch ON!!開催いたしました〜☆

今日も雲ひとつない青空のもと元気にスタートしました。

 

本日のテーマは『感情』でした。

普段、その時その時の感情について話すことはあっても、感情について考える時間って実は少ないのではないでしょうか?日常の大切なパートナーだったり?

今回は以下の4Rで深めて参りました〜♬

 

①どんな時に楽しい、嬉しいと感じますか?
②では、どんな時にムカッとしたり、イラッとしたりしますか?
③ムカッとする時は、あなたの中の何が反応していますか?
④感情は何のために使っていると思いますか?

 

感情はどこから生まれて来るのでしょう?

 

日常生活を送る中で、感情は実は大事なパートナーです。

何気ない行動にも感情が溢れ出てる?

同じ相手と出会っても、自分の状態によって生まれてくる感情、関係性は違うし、

人によっても、出てくる感情、関係性は違います。

 

感情を出せる関係を築ける人もいれば、できない人もいます。

 

感情を出せるかどうか、っていうのは個人の持ってるイメージ、

今まで作り上げてきたイメージも影響しています。

私もそうですが、軽〜い感じで何も感じてないように見えても、

ふたを開けてみたらどっかーん!一定の量がたまったらどっかーん!

感情がわんさか出てくるってこともあったりします。

感情を出すことにマイナスイメージがあったり、

漫画のキャラみたいに、

感情出さずにこなせる人がかっこいいって無意識に思ってたり。

 

また、環境面では、個人の感情は置いといて、目の前の課題をこなすのに精一杯になってしまう、今の時代の影響もありますよね。

そんな時代だからこそ、自分の感情、相手の感情に立場チェンジできる

あり方、無条件まるバツなく感情を出せる関係性を選択していきたいですよね。

 

条件によって条件反射で感情が出てしまうのではなく、必要だと思った時に感情を出せる、自分の感情の動きも楽しめる生き方ができた時に、目の前の結果も出てくるのではないでしょうか?

 

自分が望む関係性作り、未来作りのために、感情も道具として使っていける

生き方を作っていけたらもっと幸せになれると思いませんか?

 

どんな時もココロ感覚Switch ON!

どんな感情を出しても安心できる場作り、未来に必要とされる関係性作りをしていきますので、来週もご参加お待ちしております。

 
しばらく国外に行かれる清水さん、戸松さん、皆様いってらっしゃいませ〜

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

12日

第94回 朝活開催報告 テーマ『信頼関係』

第94回朝活ココロ感覚Switch ON!!開催しました〜☆

 

今回初めて司会を務めました、平井健太です。

これから主催の清水さんと戸松さんがしばらく日本を離れている間、

会を引き継いで開催させていただきますので、よろしくお願いします。

 

今日は、15名の方にご参加頂き、シェアできました☆

今回のテーマは「信頼関係」でした。

 

1R あなたが信頼出来ると思う人とはどんな人ですか?

2R 逆に信頼出来ないと思う人とはどんな人ですか?

3R その人の何を信頼していると思っていますか?

4R 無条件(条件が無い)信頼できる関係とはどんな関係だと思いますか?

 

世の中信頼で成り立つっていうけど、どんな条件で信頼をしているのか。

お金、姿勢態度、夢ビジョン。

色んな条件があるし、そもそも条件状況に囚われない信頼関係はあるのでしょうか?

そう思いながらも、家族、友人、同僚等、どんな条件状況にも囚われない信頼関係を築きたいと思って日々を過ごしているのではないでしょうか。

 

自分と他者との関係もそうですが、それを決めるのは自分自身です。

私も、この会を通して、条件状況に関係なく信頼関係を築いていける自分になりたいと思いました。

 

   「どんな自分になって、どんな関係を作って、何をするのか。」

 

出発の自分にたいするイメージ、アイデンティティが全ての関係を創ります。

皆さんは、出発が既に信頼のある関係。『絶対変わらない関係』をどこまでイメージできますか?

来週も、皆さんが楽しめる場を開催していきますので、一緒にわくわくしましょう!!

 

 

0 コメント

2014年

6月

05日

第93回 朝活開催報告 テーマ『責任』

第93回朝活ココロ感覚Switch ON!!開催いたしました〜☆ 

今回は 清水 七央子さんが初のリードで『責任』をテーマにセッションいたしまいた。

 

皆さんは、責任と聞いて、どんなイメージがあるででしょうか? 

 

今回は以下の4ラウンドでセッションいたしました! 

 

1R: あなたが思う、責任をとるとはどんなイメージですか?

 

2R: あなた自身が責任があると思うことは何ですか? 

 

3R: 責任があることが、あなたの人間関係にどう影響を与えてますか? 

 

4R: 70億全ての人の幸せが自分の責任と思えたら、

  その人間関係はどう変わっているとおも思いますか?

 

責任を取るというとマイナスなイメージが多いと思いますが、今回、清水 七央子さんがこのテーマにした背景をこちらに共有いたします♬

 

 

0 コメント

2014年

5月

29日

第92回 朝活開催報告 テーマ「束縛」

初夏は、空気もさわやかで気持ちの良い毎日が続きますね。

 

さて、今朝も10名の方にご参加いただきました♪

 

今回のテーマは「束縛」

 

漢字からして束ねて縛ると書くので、

言葉の影響力が強い感じがしますね。

 

さて、今回はこの4Rでシェアしました☆

 

1.あなたが思う束縛のイメージは?

 

2.普段、あなたは何に束縛されていると思いますか

 

3.束縛されることで、得られることは何だと思いますか

 

4.束縛から自由になったとき、どんな自分になっていると思いますか

 

 

束縛する側かされる側・・・あなたはどちらが多いですか?

 

どちらかだけど、同時だとも思います。

 

束縛する目的もそれぞれですよね。

不安だから?足りないから満たすための束縛?

目的次第で、束縛のイメージも変化します。

 

親兄弟・友人・恋人との関係だけではなく、無意識のうちに

自分で自分を束縛していることもあるはず。

大きく言えば、女だから男だから、日本人だから、今の時代だから・・・

見えない束縛がたくさんあるのかもしれません。

 

束縛の反対は自由。

束縛(縛る)、固定を手放せば、自由になれるはず。

でも手放すイメージがあるかどうかによって変わってきますよね。

 

自分が何を手放せず、大事にもってるのかがわからないと、

何を手放すのかもわからない。

 

そして手放すことがマイナスイメージなら

不安な感情に、動けなくなってしまうことも。

 

束縛も、そして自由も、自由自在に使えるかどうかは、

全体をわかっているかどうか

全体を観る目があれば、それも楽しめるし、

自分が、どっちにいるのかもよくわかる。

 

自分の可能性も、相手の可能性もみることができていたら、

ここでも、自由と束縛を自由に使えるはず。

 

目的次第で束縛のイメージも変わる。

 

目的次第で、人間のイメージが変わる。

 

目的次第で、未来までもが変わる。

 

人間が、暴力やお金の力で秩序をつくられてきた歴史があるように、

次の束縛は、自由自在な束縛でありたいですね。

 
0 コメント

2014年

5月

22日

第91回 朝活開催報告 テーマ『立場』

第91回朝活ココロ感覚Switch ON!!開催いたしました〜☆

今日も雲ひとつない青空のもと元気にスタートしました。

 

本日のテーマは『役割』でした。

人によって役割のイメージは違いますが、ほとんどが周りの環境によってつくられてきたものではないでしょうか?

今回は以下の4Rで深めて参りました〜♬

 

 

1R: あなたが思う、役割とはどんなイメージですか?

 

2R: あなた自身は、どんな役割をもっていますか?

 

3R: 人間の役割とは何だと思いますか?

 

4R: 全ての役割から自由になった時、どんな自分になりたいですか?

 

仕事での役割、家族の中の役割、男、女の役割、社会人、学生、先生、などなど無意識に沢山の役割という服を着て、自分という存在をつくっています。

 

なので、既存の役割のイメージの型にはまって、無意識にやらなければならないという受動的な生き方になりやすい。

 

そして、いつの間にか、それが固定観念となりその役割から抜けれないようになって、がんじがらめになっているということも?

 

そこで、今まで無意識につくってきた固定観念、役割の服を全部脱いで、何にでもなれる可能性そのものの自分になれた時、

 

本来、どんな自分になりたいのか?

どんな生き方をしたいのか?

そして、それが今の時代に必要なものなのか?

というの大きな観点なから出発できると思います。

 

なんとなく環境によってつくられた役割ではなく、

映画監督のように、自らが自由に役割を創り、演じられるような人生になれば毎日、ワクワクですよね?

 

既存のイメージをリセットして、全く新しいイメージを創造していく、自由自在なココロの感覚で、皆さんの可能性を引き出せる場をつくって行きたいと思います♬

 

 

ご参加いただいた皆さんありがとうございました〜☆

0 コメント

2014年

5月

15日

第90回 朝活 テーマ「成功」

今朝は、初参加1名の方を含めた12名の方にご参加いただきました♪

まだ朝晩はひんやりとして過ごしやすいですね。

さて、今朝のテーマは、「成功」でした。

成功と聞いてそれぞれが思うイメージは違いますよね。
抵抗がある方もいるのではないでしょうか。
成功の法則やhowto本など、幸せ・成功に対して世の中のニーズは大きい。

そんな「成功」について、皆さんと深めてみました。

1.あなたが理想とする、成功者のイメージはどんな人ですか

2.なぜ、そうなりたいと思いますか

3.何がその成功のイメージをつくったと思いますか

4.50年後の成功者のイメージは、どう変わっていると思いますか

いまの時代は、資本主義社会。
お金や時間の自由・仲間がいてという
いわゆる典型的な成功のイメージから、
結婚をして大切なパートナーや家族がいることや、
自由に好きなこと、趣味ができることだったり
成功のイメージは、人それぞれ。

じゃ、もし今の時代に生まれていなかったら?
今と同じ成功・幸せのイメージを持っているとはいえないですよね?
何を基準に、今持っている成功のイメージを
つくってきたと思いますか?

自分が生まれ育った環境・時代。
良い・悪いと思うことも、こうなりたい・なりたくない自分のイメージも
過去につくってきた自分の価値観(判断基準)ですよね。

物質社会でもある今の時代をつくってきた先人たちの意志は、
きっとよりよい社会・国をつくりたい・皆が幸せに生きられる時代をつくりたいと思い、
さまざまな苦難を乗り越え、努力を重ねてきたはず。

そして、今はありあまるほど物に溢れ、
インターネットによって世界中も繋がった。

人々は、物に満たされてほんとうに幸せになったのでしょうか。

逆に、今は満たされないからこそ、心の安定を求め、
心の時代とまでいわれるようになりましたよね。

だからこそ、
次の時代の50年後・100年後に繋がるニーズづくり

が今求められているのだと思います。
この物質社会が成功できたのは、伝達可能な技術として
確立することができたからだと思います。

今度は、心・人間そのものの成功・幸せをつくるために
伝達可能・再現可能な技術が求められているのだと思います。

足りないから足していく幸せ・成功のかたちから、
すでに幸せに満たされた状態からスタートしていく
幸せ・成功のかたちが、今求められているのではないでしょうか。

そのために、人間自身のイメージが変わること、
間の幸せ・成功の概念自体の再規定が必要なのだと思います。

新しい時代へ変わろうとしている、時代の変革期。
時代の変化の波に乗るのか、それとも時代の波にのみこまれるのか?!

これから、希望そのものの時代が待っていますね!!

朝活では、ワクワクできる希望の場を準備して
皆さんのご参加をお待ちしています♪

0 コメント

2014年

5月

01日

第88回 開催報告 テーマ「自立」

新緑が眩しい季節ですが、

5月に入り、だいぶ暖かくなりましたね♪

GWもあっと言う間に過ぎてしまいそうですが、

一瞬一瞬を楽しんで生きたいですね。

 

 

 

さて、今回のテーマは「自立」

 

皆さん、親から一度は言われたことがある言葉ですよね。

 

自分で立つ・・・自立のイメージもさまざまです。

今日は、このテーマで出会っていきました☆

 

今回のセッションはコチラ♪

 

①あなたが思う自立とはどんなイメージですか?

 

②自立を妨げるものは何だと思いますか?

 

③自立と孤立の違いは何だと思いますか?

 

④孤立が生まれない世の中を創るには、何から自立する必要があると思いますか?

 

自立に対するイメージ、意外と

曖昧だったりします。

 

親には言って聞かされたけど、

自立することがいったいどういうことなのか?!って

親に確認した人はどれくらいいるでしょう??

 

経済的・社会的・身体的・精神的自立というのも、

それぞれが持っているイメージにとどまってしまいそうですよね。

 

自立しようと頑張ると、

それが孤立を生んでしまったり。

一人で頑張りすぎて疲れたり。

 

今は個人主義の時代なので、

個人が自立しようとすればするほど

どんどん分離をつくってしまっていたり。

 

どんな自立がベストなのか??

 

そもそも自分が立ってる状態って!?

・・・いよいよ迷路に突入しそうです笑

 

自立することは、何にも影響されない

ぶれない軸が自分の中にあるということも

その意味のひとつかもしれません。

 

軸が自分の中ではなく、自分の外にあれば、

つねに不安定ですよね。

 

今までに創られてきた既存の枠の中で生きるためだけの自立では、

自分も他人の可能性も活かしきれない自立

なってしまうのではないでしょうか。

 

関係性(繋がり)がある中の自立。

全体が入っている個人の自立。

 

個々が自立することで、孤立を生むのではなく、

お互いの可能性を活かし合える自立した者同士が、

共通のビジョンをもって、

境界線や格差なく繋がっていく時代が

これから求められていくのだと思います。

 

朝活でも、孤立(?!)を創らない関係性を

この場から皆さんと一緒に創造していきたいと思います♪

0 コメント

2014年

4月

17日

第86回 開催報告 テーマ「蓄積」

♪春は出会いの季節。

今までのいろんな出会いの中で、どんな蓄積をしてきましたか?

 

ということで、

今回のテーマは「蓄積」でした!

蓄えて積もっていく。

今ここで何を蓄積しているのでしょう?!

そんな、普段あまり意識しないことを皆さんと深めてみました♪

 

今回のテーマはコチラ☆

 

1.あなたは日常でどんな人・情報とよく出会っていますか

 

2.その出会いから、何に考えをよく使っていますか

 

3.その出会いを通して

どんな感情を蓄積していますか

 

4.それを蓄積することで、10年後

どんな人生になっていると思いますか?

 

生まれてからずっと、それぞれの体験、経験を

蓄積してきましたよね。

誰一人として、まったく同じ経験をしてきた人はいないはず。

 

体験・経験って何なのか?

経験の中に、「楽しい!」「つらかった」など

同時にそのとき感じた感情も蓄積しているはずですよね。

だから、人によっては出来事よりも

感情だけを覚えていて、なにかわからないけど

不安になるとか、なんか好きとか苦手とか

条件反射的に反応してしまったり。

同じ経験をしても、人それぞれ残すイメージは違いますね。

 

どんな人と会って、どんな話をして

どんな関係性をつくっていくのかも自分次第。

その中で、どんな考えや感情を蓄積するかも自分の選択。

 

ずっとずっと選んで、蓄積してきたものが、

今の自分をつくってる。

 

日々の蓄積は、自分というアイデンティティがつくられる歴史

無意識かもしれないけど、確かに自分でつくってきた。

 

だから、新たに自分で創っていくこともできますよね♪

どんな自分になりたいのか。

まずはそこからですよね。

 

そして、一人でなんとかしようとしても難しいってこと。

無意識でしてきたこと、ちゃんと意識するには相手がいる

 

そして、ゼロ化。

蓄積してきたものと出会って、そして手放していく

勇気も必要ですよね♪

 

朝活でもワクワクする蓄積をつくっていきたいと思います♪

 

 

0 コメント

2014年

4月

10日

第85回 朝活 開催報告 テーマ「発信」

今日のテーマは『発信』でした。
今は個人でも、いろんななツールを使って自由に発信できる時代です。
発信するには受信側がないと成り立ちませんよね。常に私達はその両方の関係の中で影響しあいながら生きています。

 

今日は以下の4Rセッションで深めていきました♬

1.あなたは普段どんなことを発信していますか?

2.あなたは誰(どんな人)に向けて発信していますか?

3.あなたが発信することで、どんな影響を与えたいですか?

4.あなたが影響を与えた人達とどんな世の中を創っていきたいですか?

 

無意識に私達は、いろんな情報をインプット、受信しています。
大きな組織、政府や企業の発信されるものをインプットし、それをもとに、アウトプットし、それをまたインプットしています。

自分で発信しているようで、もうすでに制限された情報の中から選ばされてる?

かもしれません。

何が正しいかそう出ないかは、人によっても違うし、国、時代によっても変わります。
でも、国も時代も創っているのは、私達ひとり一人。
人のココロです。


私達自身がどんな世の中を、時代を。どんな生き方を望むのか?

そして、それを発信することで、それに共感し、賛同する仲間も集まってきます。

 

何を、何の為に誰に発信するのか?

 

 

それを一貫性をもって出来たら、その人自身の生き方そのものが

発信力となって影響を与えられそうですね。


ココロ感覚Switch ON!!
でも、今までの既存の中で選ぶ生き方から

今ここで、国も時代も自らが創っている繋がりを感じ、
ひとり一人の発信を大切に育んでいきたいと思います。


みなさんが発信した先にどんな未来が観えますか?

 

 

 

 

0 コメント

2014年

4月

03日

第84回 開催報告 テーマ「思い込み」

 

段々、暖かくなってきましたね♪

厳しい冬があるからこそ、春には力強さと温かさを感じますね!

 

 

 

今回のテーマは、「思い込み」

 

マイナスのイメージが強い方も多いかなと思いますが、

それも思い込みかも?!

新しいイメージが、ここから生まれるかもしれません^m^

 

☆今回のセッションはコチラ☆

 

1.今までにあった最大の思い込みで、失敗したことは何ですか?

 

2.思い込みによって生まれる価値は何だと思いますか?

 

3.思い込みがあることで、出会いを邪魔するものは何だと思いますか?

 

4.人間が共通して持っている思い込みとは?

 

 

「思い込み」って単語だけでもなんだか影響力ありますよね。

思い込みで失敗したなって思うこと、

誰にも一度はあるのではないでしょうか。

仕事でのミスや人間関係・恋愛などなど。

 

思い込んでるときって、信じて疑わないですよね。

認識して、はじめてびっくり(笑)

 

たとえば、人と出会うとき。

相手はこういう人だっていう思い込みのもとで話せば、

相手のイメージも変わらないまま。

可能性もみれない。

 

特に、学生時代の友人って関係性が固定してるから、

そこから新たな関係生を構築するのにパワーがいる。

 

だから、高校(大学)デビューとか言われるのかなと思います。

本人はほんとうに変化したい!って思ってる。

けど、今までの友人には、自分に対するイメージが固定されてしまってるから

今までと変わらない関係・扱われ方をされてしまう。

結局新しい自分に変化したくても

なかなかその環境では変化を作りにくい。

だから思い切って、自分のことを誰も知らない土地で、

環境ごと変化を創ってみるってことですよね。

 

周囲の環境(影響力)は大きい。

どう、扱われるのか・もちろん自分自身も

自分をどう扱う(観る)のかが大切だと思います。

 

そして、思い込みのよさもありますよね。

物事を達成するとき、思い込みは力になる。

それが、現実的に結果を生み出す。

 

周囲の人がどう思うかより、自分がどう思うか。

明確な方向性とぶれない軸を持つことは、

簡単ではないと思います。

 

ぶれない軸は、受け容れる柔らかさとペア(一対)なのだと思います。

部分的ではなく、時代まで含む全体の視点をもてば、

これも可能になるのでしょうね。

 

そして、自分の環境を自分自身で

どう創っていくのか。

いつも可能性で観てくれる環境を、世の中をつくっていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2014年

3月

20日

第82回 朝活 テーマ「循環」

ようやく、朝の冷え込みが和らいできましたね♪

今回は、初参加4名の方を含めた16名の方にご参加いただきました!

 

今朝のテーマは「循環」

 

 

循環って言葉自体、あまり使わないかもしれませんね。

いろんな循環がある中でも、特にコミュニケーションの循環について

深めていきました!

 

1.コミュニケーションの中で、循環している状態は、どんなイメージですか?

 

2.では、循環していないイメージは?

 

3.その循環を邪魔しているものは、何だと思いますか?

 

4.世界中の人たちと循環するには、何が必要だと思いますか?

 

循環にも、いろんなイメージがありますよね。

体のメカニズムも循環が滞ると病気になってしまいます。

血管が詰まれば脳梗塞・腸なら便秘に腸閉塞に・・・

循環がうまくいかないと、いろんな問題が起きてしまいます。

体のメカニズムからみるとイメージしやすいですね。

 

数日間、誰とも一言も話さないって言われたら、

1日はできてもかなり苦しい。

 

インプットとアウトプットがスムーズにいかないと

病気になるように、コミュニケーションもからだと同じ

 

では、コミュニケーションを循環させる中で何が邪魔するの?

 

なんかもやもやする・わだかまりがある・考えがグルグルする~

でもなんでこうなってしまってるのかわからない・・・っていうのが多いのでは?

 

普段はいつも同じパターンのコミュニケーションを反復。

 

気が合う人、話が合う人とは循環した気がする。

そうでない人とは疲れた~ってなる。

何がそうさせるの?

 

自分のものさし・価値観をもって相手に出会ったら、

話がおもしろくないとか興味ないとか、判断・審判が働いてしまう

 

結局浅い部分でしか出会えないし、

相手の言葉や表情にただ反応して、循環さえ難しい。

 

表面でとらえられる言葉や表情の裏に

どんな思いや意志があるのかを、ありのまま受け取ることができない。

 

関西独特のコミュニケーションもそうですね。

ネタとテンポのよさ・面白さはあっても

その場だけで何も残らない。けれど、一見循環したようにも思える。

 

相手との循環だけでなく、もっと広い循環もある。

自分の体がつくられるまでに、体の中を幾度も循環したように

無意識に環境・人・今の時代までぜんぶ循環させて、

今の自分がつくられてるはず

 

さらに、情報の循環・お金の循環、経済の循環・国同士の循環

今は滞ってますよね。「悪循環」という状態でしょうか。

 

回るところにしかお金は回らないし、戦争も終わらない。

今まで通りのやり方では、もう限界。

 

まったく新しい循環の道を、新たに開拓する必要があるのだと思います。

 

これから、どんどん春らしくなりますね♪

ウキウキする気持ちも、朝活の場で一緒に循環させていきたいですね!

 

 

 

0 コメント

2014年

3月

13日

第81回 朝活 開催報告 テーマ「立場」

第81回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告です〜♬

日増しに暖かくなってきましたが、今日はあいにくの雨。そんな中でも参加いただいたみなさんと、
当たり前の様に毎回こうして開催できることに改めて感謝したいと思います。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

さて、本日のテーマは『立場』です。

立場というと、肩書きや役割を思い浮かべやすいですが、その人をつくっている条件ともいえるでしょう。

 

日本では相手の立場になって、ということをよくいいますよね?
今日は以下の4Rを通して実際に立場チェンジを体験しながらシェアしていただきました。

 

1R 相手の立場にたつ為にどんなことをしていますか?

2R 4感覚が当たり前(
目の前の相手を視覚が無いとして)の人に色を伝えてください。


3R 相手の立場になる時に、一番邪魔するものは何ですか?

4R その邪魔しているものは、世の中にどんな影響を与えていると思いますか?

人とコミュニケーションする際に大切なのが、相手の立場にたつこと。
立場チェンジ能力』です。

 

私達はおもに、言葉を使ってコミュニケーションしてますが、

果たしてどこまでお互いを理解できているのでしょうか?

 

一つの単語、例えば、『色』を相手に伝達するとします。

その時、相手が色というイメージを持たないとしたらどうでしょう。


今回は人間のもつ5感覚という条件から4感覚という条件に立場チェンジしていただきました。

自分が当たり前と思う条件と全く違う相手の立場になるのは、みなさん、かなり難しかったようですね。

 

では、なぜ、難しいと感じるのでしょうか?


』を言葉としては伝えられても、赤にもいろんな色がありますし、

赤に対するイメージや、好き嫌いなどの感情はみんな違いますよね。

 

普段も私達は、違う価値観・観点を持ってる人とコミュニケーションしているのですが、無意識にみんな同じように見ていると思い込んでませんか?

 

赤』という一つの言葉でも、人によって解釈が変わります。その観点の違いを理解しないままで、自分の知っている世界が絶対正しいと無意識に思い込んでしまっている。

それは、人間のあらゆる問題を生み出す原因ではないでしょうか?

目の前の人がどんな人なのか?

どんな時代、国に生まれ、そこからにどんな教育をうけ、その教育から何を正しいと学び、その相手が正しいと思うことをお互いによかれと思ってやっている。
それぶつかってしまうってことは、
ありがちですよね。

 

相手の立場になる とその前に、自分をちゃんと理解してみる。

自分は何を悪い思い、何を心地よいと思い、なぜそう感じるのか?

今の自分の価値観・観点をつくり出している、たくさんの条件。
その条件に、いつの間にか固定されて、当たり前になって、そこから相手を無意識に決めつけてしまいやすい。

本当に相手の立場になるには、

自分のつくった立場、条件、自分の固定観念に気付き、

その観点固定から自由になって、

真っ新な状態で相手と出会えれば

 

どんな相手にも、判断ぜず、決めつけることなく、

そのままの相手と出会えるのではないでしょうか?

そんな自由自在なココロの感覚をSwitch ON!!

して、多様な出会いを楽しめる場をみなさんと創っていきたいと思います♬

0 コメント

2014年

3月

09日

第80回 朝活 開催報告 テーマ「旅」

まだまだ寒い日が続きますが、ここに集まるみなさんはいつもパワフルですね☆

今回のテーマは前回参加いただいた学生さんからのリクエストで『旅』です!

 

昔から、可愛い子には旅をさせよなど、ことわざや名言などで、いろんな例えにも使われてますよね。

今回はそんな旅をテーマに以下の4Rでみなさん自身の人生とつなげて深めていただきました〜!
 
1.あなたにとって、旅とはどんなイメージですか?
2.旅を通して何を得たいですか?
3.その得たものを活かしてどんな未来を創りたいですか?
4.その未来を世界中の人と創る為に旅するとしたら出会いがどう変わりますか?
 
旅は出会いそのもの☆
みなさんは旅でどんな出会いをしましたか?
 
旅先の風土(空間)や歴史(時間)との出会い。
その時空間から生まれた人や文化との出会い。
 
そしてその出会いを自分のこれからの人生とどうつなげて観てますか?
 
日常から離れて物事を大きく捉えるなど、視野を広げるのに良いきっかけとなる旅。
 でも、帰ってきたらいつもの環境といつもの自分になっちゃたら勿体ない!
 
同じところに旅をするにも出会う目的やテーマによって違いますし、出会う主体側、自分がどんな状態で出会うかで、得るものも変わります。
 
環境に期待するする受け身的な出会いから、
どんな環境でも新鮮な出会いができて、
その出会いに自ら意味価値を付けることが出来たら?
 
旅先で出会った人の人生さえも変えてしまうかもしれません。

いつもそんな自分でいられたら・・・
毎日が旅のように能動的な出会いができそうですね♬
 
どんな観点をもって出会うのか?

今後もいろんな観点からの質問を考えながら、意識空間の旅を共有し、
常に新しい変化を観る目を育てながら、みなさんとの出会いを楽しでいきたいと思います!
 
みなさんは、今まで出会った人、これから出会う人と、どんな関係をつくりたいですか?
0 コメント

2014年

2月

27日

第79回 朝活 開催報告 テーマ「新しい習慣」

ようやく朝晩の冷え込みも

和らいできましたね♪

もうすぐ3月!春の訪れが楽しみな季節です。

 

今朝は、初参加の方2名を含めた、

14名の方にご参加いただきました。

今日は、初の親子でのご参加もありました!

 

今回のテーマは「新しい習慣」

 

いつも、私たちはさまざまなことを習慣化させていますよね。

意識的にも無意識的にも、人と出会う中で

やってしまっている習慣もあると思います。

 

今朝は、それぞれの出会いの習慣に出会っていきました!

 

 

1.あなたが苦手もしくは嫌いな人はどんな人ですか

 

2.苦手な人が目の前に現れた時、どんな感情がうまれますか

 

3.その感情はどんなイメージからうまれると思いますか

 

4.そのイメージがない状態(赤ちゃんの心で)で出会えたら

  その人との関係はどう変わりますか

 

表にでてくる行動・言葉・表情はわかりやすい。

感情や考えもまだ自分では認識しやすい範囲。

 

その行動がでるまでの考えや感情を

どうやって自分でつくってきたのかって聞かれると

困ってしまいませんか?

人ぞれぞれだし、なにしろ創ってきたっていう

自覚がない?!

 

なぜこれを良い・悪いとか正しい・正しくない、好き・嫌いだと

選択してきたのか。

 

行動・言葉・表情の習慣はやり方(HowTo)で変化させやすくても、

その習慣が生まれるまでの考えや感情のプロセス

さらにはそれより深い部分まで観ることができますか?

 

料理で例えると、何日も煮込んだ原型をとどめていないスープは

とてもおいしい。食べればわかりますよね。

では、そのスープにどんな材料が入っていて、

どんな工程でどんな思いを込めて作られたスープなのか

わかるでしょうか?!

 

観る力が必要ですよね。

自分の中を観察すること。

だけど、自分にとっては当たり前過ぎて

客観的に観察することが難しい・・・

 

そのときに、自分とは全く違う異質の存在と出会うことで

自分の固定・自分自身に出会う。

だって、相手が違い過ぎたら、感情にも触れやすい。

 

中の習慣(行動や言葉になる前の段階)が変化しないと、

外の習慣もなかなか変わらないし、

根本的な変化はつくりにくい。

 

一番根本を観ることができたとき、

シンプルに何を変化すべきかもみえるものですよね。

 

ゼロ化すること(まだイメージがつくられて

ない状態:たとえば赤ちゃん)は、言葉でわかっていても

なかなか簡単ではない。

でも、本当の出会いがそこにはあるはず・・ですよね。

 

朝活は、いつもと違った出会いを求める人には

もってこいの場(笑)

違いと楽しみながら出会い、

そして一緒に変化を創っていきたいですね♪

 

 

 

0 コメント

2014年

2月

20日

第78回 朝活 開催報告 テーマ「共通点」

第78回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告です〜♬

本日はカフェーヌさんで開催して以来、参加者10名未満という少人数での開催となりました。

人間の感覚は不思議なもので、同じ時間(1ラウンド3分)で話しているのに、大人数の時より時間が短く感じるという方が多かったようです。

参加される人数によっても場の雰囲気が変わり、違う楽しみができるのもこの朝活の魅力です☆

さて、本日のテーマは『共通点』でした。

現代は個人個人がバラバラで多様化し、共通点に意識がいきにくのではないですよね。

今日は共通点を以下の4Rでみなさんと深めてまいりました♬

1R あなたと目の前の相手との相違点は何ですか?

2R あなたと目の前の相手との共通点は何ですか?

3R 共通点をみることの価値とは何ですか?

4R 世界70億人が共通の幸せを描けないのは何故だと思いますか?

そもそも、この相対世界は同じものがないですから、相違点は意識しなくてもオートでいっぱい出てきますよね。

それとは逆に共通点をみようとすると、
相手との出会い方、関わり方が変わりませんか?

能動的に相手を知ろうと質問したり、コミュニケーションが活発になったり。。。
そこには本人自らの意志が働きます。

幸せになる為に人類は沢山の出会いを繰り返してきました。
しかし、未だに全ての人が幸せだとは言えません。

人が集まれば、個人の違いがぶつかり、いろんな問題が起こります。

自分の幸せがみんな同じとは限らないんですね。

では、なぜ、共通の幸せを描くことができないのでしょうか?

そこに、本気で問題意識をもって、みんなで解決していく中で観えてくるものがあると思います。

 そして、今日ご参加いただいた皆さんのシェアを聞きながら、相違点ではなく、常に共通点を観ようとする意識改革から、平和活動が始まると感じました。

みなさんは、人、自然、文化、歴史などと、どんな観点で出会ってますか? 

自分と自分の認識する世界との共通点を今ここで、観えますか?

世界70億人の共通点が共有できたら、そこから
世界70億人の幸せを規定することができるように思います。

  複雑なこの世界を、一つの共通点でシンプルに観る。

そんなココロの目をこれからもみなさんと育んでいきたいと思います♪

今日は少人数でしたので、シェアの後に、
皆さんの『子供の頃の得意技』を交えながら自己紹介していただきました。

みなさんの意外な面が観えていつもより和やかな雰囲気の朝活となりました〜!!
ご参加いただいた皆さん。ありがとうございました〜☆

 —

0 コメント

2014年

2月

13日

第77回 朝活 開催報告 テーマ「情報」

まだまだ寒い日が続きますが、
今朝は、15名の方にご参加いただきました♪

今回のテーマは「情報」

今は情報社会。

インフラが整備されて、
世界中がIT空間で繋がっています。

普段触れている情報は、
意識的にも無意識的にも
自分がつくられる材料になっていますよね。
情報をどう受け取るかも、何を情報とするかも
人それぞれ。

今回は、情報で溢れる現代と出会っていきました!

1、あなたにとっての良い情報とは
  何ですか?

2、どんな目的で、その情報と出会っていますか

3、何を基準に良いと判断していますか

4、70億人が必要とする未来をつくるには、
 あなたはどんな情報を発信しますか?

情報ってなんだろう?
人によって、そのイメージもさまざまですね。
人間も含めて、全ての存在が
情報を発信してるといえます。

情報があり過ぎると、複雑過ぎて、
結局何が正しいのか、何をどう考えて選択していけばいいのか
わからなくなってしまいますね。

情報を流す側にも意図がある。
受け取る側も、膨大な情報から取捨選択して
自分の軸となる考えや価値観をつくっている。

受け取る側の解析によって、その情報の
意味価値も変わってしまいます。

自分の解析の癖が、プラスの方向性なら
いつも、プラスに受け取る。
マイナスなら同じ情報でもマイナスに受け取る。

自分のものさし(判断基準)を通過すると、
情報が自分色に編集デザインされてしまう。
お料理で例えたとしたら、同じ具材でも
作り手によって味も形も変化しちゃいますよね。
どんな作り手になるのか。
どんな自分になるのか(出発)。まずはそこから始まって
何をするのか(プロセス→結果)ですね。

情報も部分的にもとらえれば、それだけの情報ですが、
部分の中にも全体が入ってます
その背景まで観ることができるのか。
その観る目をもったときに、情報の価値も
今まで観てたものとはまったく次元が
変わってしまうのだと思います。

来週も、ココロ感覚をスイッチオンして、皆様のお越しをお待ちしてます♪

0 コメント

2014年

2月

06日

第76回 朝活 開催報告 テーマ「進化」

第76回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告です〜♬
本日はお久しぶりの方や初参加の方まで、参加者29名の方にお越し頂き、私達入れて30人を超える、大人数での開催となりました。

本日の朝活のテーマは『進化』です。

1.あなたが思う進化とはどんなイメージですか?

 

2.何の為に知識や技術が進化して来たと思いますか?

 

3.誰もが解決したい問題は何だと思いますか?

 

4.その問題を解決する為に人間の何の進化が必要だと思いますか?

今までは、人間の体の機能を進化させる為に、道具や技術が開発され、
知識レベルの情報はインターネットすぐ手に入り、今はコンピューターが人間の脳の機能を超えようとしています。
人間は何の為に進化し、これから未来何を進化させなければならないのでしょう?


 

 

0 コメント

2014年

1月

30日

第75回 朝活 テーマ「マンネリ」

まだまだ寒い日が続きますね。

 

今回は、初参加2名の方を含めた

20名の方にご参加いただきました♪

 

さて、今回のテーマは「マンネリ」!!

 

英語のマンネリズムからきてる言葉ですが、

どちらかというと否定的な意味合いが強いかもしれませんね。

そんな、マンネリとも楽しく出会っていきました!

 

1R:あなたが思うマンネリのイメージは?

 

2R:どんな時にマンネリしてると気づきますか?

 

3R:マンネリの価値とは何ですか?

 

4R:人類誕生以来、500万年間しているマンネリとは何ですか?

 

マンネリって、同じことを何度も繰り返すので、

動きも安定してきますよね。

反復し続けることは、一定した力を生み出すので、

習慣化させることの価値になるとも思います。

 

ただ、マンネリって安定するからこそ、

次の変化をつくるとき、腰が重い。。。

仕事でも、何か新しい動きがあると、

慣れないので疲れたりしますよね。

 

マンネリしてるときには、マンネリしてるとは気づかない。

マンネリから出たとき、初めてマンネリしてたことに気づく。

 

変化しようって思って、環境や人・仕事を変えてみても、

また同じような問題に直面したりすることも?!

結局、やり方を変えてみても、自分をどう思うかの

自分自身のイメージ(アイデンティティ)が変わらなければ、

毎回同じ自分に戻ってきてしまいます。

 

考えとか感情が走る道も同じで、

環境を変えてみても、新しい出会いがあっても、

いつも苦手なタイプは同じだったり、

いやだなって思うポイントも同じだったり。。。

それって変えなきゃって思っても、何をどうしていいのか

わからなかったり。

 

大きい視点でみたら、今の時代もマンネリ

良い意味で安定してるともいえますが、

どこに向かってるのか方向性がみえない。

今は、情報も多いし、変化も大きいように見えるけど、

本当の変化って何なのか。

それがわかったときに、今の時代がマンネリしてることも

はっきり観えるハズ。

 

マンネリは変化のきっかけ。チャンスですよね!

当たり前でみたら、いつもの日常もマンネリして見える。

けれど、観方次第で、今この瞬間から新しい出会い

できるはずなのです♪

 

朝活でも、外からの刺激をもらいながら

良い意味でもマンネリに気づいて、

個人だけでなく、時代の変化のきっかけに

なればいいなと思います。

 

マンネリのイメージも、ほんとにとらえ方次第ですね(^^)

0 コメント

2014年

1月

23日

第74回 朝活 開催報告 テーマ「表現」

第74回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告です〜♬

毎回、参加者の方の中には、真っ暗な中、お家を出てこられる方もいらっしゃるです。最近気温の変化が激しいので、体調には、くれぐれも気をつけてくださいね。

そんな中でもを新しい出会いにワクワクしながら、今回は高校生1名を含む初参加4名の方にご参加頂きました♬

今回のテーマは「表現」でした。ちょっと観点を変えて、その表現の裏側にフォーカスしながら、皆さんと以下の4Rでセッションいたしました〜!

1R.あなたが思う表現とはどんなイメージですか?

2R.今、あなたが一番伝えたいことは何ですか?

3R.(2Rを)伝えることで何を得たいですか?

4R.あなたはどんな人ですか?

表に現れると書いて『表現』。

その表現に到るまでには、観ようとしないと観えないものが沢山隠れていますよね。

言葉ひとつ、表情ひとつ、存在ひとつ。そのひとつひとつには、どんなメッセージが込められているでしょう?

そして、表現する主体である、自分自身をどこまで理解してますか?

『あなたは何をやっている人ですか?』はよく聞かれますが、

『あなたはどんな人ですか?』

と聞かれてすぐには答えられないですよね〜?

逆にはっきり答える人は、自分をそう規定して、
生きている人なのでしょう。

何をしているは条件でしかありません。

『 どんな自分になって、何をするのか 』

その自分を明確に定めたとき、

何をやっていても、その人の個性となるし、

一貫した生き方そのものが表現となり、

時空間を超えて、伝承していくものにまでなるのかもしれません。

『あんたは どんな人になりたいですか?』

ココロ感覚 Switch ON ! ! はみなさんの表現の場でもあります。

無限大アウトプットして、スッキリな一日のスタートに是非ご活用ください☆

そして、今回のグランドテーマはいつも参加いただいているYohei Yamadaくんからいたきました。
いろんな観点で考えてみてどうでしたか?

こんな風に、皆さんからのリクエストも受け付けてますので、こんごとも宜しくお願いします♪

0 コメント

2014年

1月

16日

第73回 朝活 テーマ「モチベーション」

今年は、特に冷え込みますね。朝起きるのに、だいぶ気合いが要る季節。。。
そんな中でも、元気に朝活startです!!

今朝は、初参加1名を含めた10名の方にご参加いただきました。
少人数だったので、「私こう見えて○○なんです~」で、自己紹介もしてみました。

今回のテーマは、「モチベーション」

やる気・動機づけなどの意味があり、
よく使う言葉ですが、モチベーションもなかなか見えにくいもの。

巷では、モチベーションをかけるような HowTo本も
見かけますよね。

改めてモチベーションって?!を皆さんと一緒に
考えてみました。

今回のセッションはコチラ♪

①あなたは、どんなふうにモチベーションをかけていますか?

②あなたはどんなときに、生きがいを感じますか?

③もしあなたが、あと1年しか生きられないとしたら、
どんな生き方をしますか?

④その生き方をし続けた先に、何を残せると思いますか?


持続可能なモチベーションは、誰もが求めているのでは
ないでしょうか。

モチベーションのイメージもいろいろですが、、
落ちる前提でのモチベーションをかける・あげるという
意味が多いのかと思います。

モチベーションが上がったり下がったりするのは、
けっこうエネルギー使うので疲れちゃいますよね。

たとえば、お掃除。
お掃除でモチベーション上がる人・・・は少ないかも。
もし、お掃除が苦手だとしたら、
お掃除の機会があるたびにモチベーションが下がる。
下がるイメージを過去の経験から創ってきたので、
それに意味価値を付けて、新しいイメージに
創りなおすことがなかなかできない。
やらないければならないと思ってするのもキツイですよね。

条件・環境がそろわないとモチベーションが
かからないのは
条件によってつくられたモチベーション。
外から創られる受動的モチベーション。

自分の中から生み出すモチベーションが、
持続できる、永久的なものなのだと思います。

人は、死を意識したとき生き方が変わる
良く聞きますが、
自分は、何のために生きるのか・どんな生き方がしたいのか・
成し遂げたいこと・生き切りたいことは何なのか。

生の中に死を、死の中に生を観ることができると、
今この瞬間の生き方が変わるのだと思います。

誰もが、ココロから楽しめて、感動できる
持続可能なモチベーション。
今までの人間に対するイメージをリセットできたとき、
本当のモチベーションを知ることができるのだと思います。

では、来週も皆さまのご参加をお待ちしています♪

0 コメント

2014年

1月

09日

第72回 朝活 開催報告 テーマ「新しい生き方」

新年☆明けましておめでとうございます〜^^
お久しぶりの方から初参加の方も含めて14人の方にご参加いただき2014年初の朝活がスタートしました。

本日は新しい年ということで、
私達KANSAI FIELDのテーマでもある『新しい生き方』を以下の4Rでセッションしたしました。

1R 新しいものが必要と思う時はどんな時ですか?

2Rあなたが今の時代の知識・技術をもって幕末の時代に戻ったとして、どんな生き方をしますか?

3R 時代の常識を変えてきた偉人達はどんな志をもって生きていたと思いますか?
(明治維新を起こした幕末の志士や携帯電話の概念から変化させたAppleのスティーブジョブズなど)

4R 新しい生き方を妨げるものは何だと思いますか?

 新しい生き方といっても、何を基準に新しいといえるのでしょう?

 そして、生き方とは、どこまでの範囲をさしますか?

過去、例えば幕末からみたら、今の私達が当たり前にもっている知識、技術はその時代の誰よりも最先端で特別な能力です。

違う言い方をすればその時代の『変わった人』ともいえるでしょう。

でもその特別な知識、技術を何に活かし、どんな生き方をするかは、本人の意志がともないますよね?

 もし、あなたが、今の時代の生き方に疑問を感じ、
 新しい生き方を探しているとしたら。。。

それは、今の時代の非常識?
変わった人の生き方をすることになるかもしれません。

過去の偉人達も、その時代の固定概念からくる逆境を乗り越えながら、貫きとうした生き方がありました。

彼らが観ていた未来を私達は今、生きれているでしょうか?

今は情報が複雑で多様化し、どう生きればいいのか不明確ですよね。

個人の生き方にフォーカスし過ぎて、世界全体や時代までを取り入れて、
自分の人生うを考えルコとが難しい時代です。

 

生き方を個人という部分ではなく時代や世界と繋げた全体から捉えることができたら、壮大な生き方を描いていけるのではないでしょうか。

 

全く新しいものと出会うということは、今までイメージ出来なかったものと出会うということ。

逆にいえば、今までの延長線上では本当の新しい生き方はできない。

自分の知ってる全てのイメージを手放し、自由になれた時、本当に新しい生き方が始まるのかも知れません。


今後もみなさんと自由で大きな観点から、
新たな生き方をクリエイトしていきたいと思いますので、
本年もどうぞよろしくお願いします☆

0 コメント

2013年

12月

26日

第71回 朝活 テーマ「意志」

今年、ラストの朝活!

朝活をstartさせて、すでに1年半が経ちました★

振り返ると、最初は数名の参加者だったのが、
段々と増え、気が付いた時には、
以前開催していたお店では、手狭になってしまい・・
半ば追い出されるかのように、
次のお店を探し始め、
カフェーヌさんに出会いました♪

大阪のど真ん中に、こんな大阪らしい(!?)
喫茶店があるなんてっ!!笑
二人で、大喜びしたのを思い出します。

2013年もたくさんの素晴らしい出逢いに恵まれました!
出逢ってくださった皆さま、ありがとうございました♪

さて、今回の朝活は、初参加2名を含めた16名の方にご参加いただきました!

今回のテーマは、「意志」

意志を貫くなど、よく使う言葉ですが、
なんとなく曖昧なイメージもありますよね。
目に見えるものではないので、確かめにくかったり。
今年最後のテーマは、「意志」で締めくくりました♪

今回のセッションはコチラ☆

1.あなたが思う意志のイメージは?

2.どんな人を意志がある人だと思いますか

3.人生かけて成し遂げたいことは、何ですか

4.その生き方を選択したとき、何が変わると思いますか


意志にも、ふたつありますよね。
ひとつは、現実化するための「意志」。
もうひとつは、ただ自分の中で思ったり考えたりする「意思」。

年末年始は、今年を振り返ったり、
新年の抱負を考えたりする機会が増えますが。。。

何か始めるときに、あれしたいこれしたいと
いろいろやりたいことは出てくるけど、
そもそも何のためにするのか。

経験したいから、皆がやってるから、
楽しそうだから、成長したいから。
理由はいろいろありますが・・・
じゃ、経験って何?
成長ってどんな成長をしたいの?!

そこに、どんな自分になりたいのかがあって、
その自分に変化するためのあれやこれ(やり方)がある。

お料理でも、最初にたとえばカレーををつくるって決めて、
そこに向かうまでの行程がありますよね。
こんな料理を創るってイメージなしにつくったら、
ただ目の前に出された野菜を買って、それを切って・・・って、
ゴールがない状態。

何かをスタートさせるときの意志が、
すでに結果を決めているのだと思います。

なんとなく生きたら、なんとなくの生き方。

今の時代、とくに大きなことを選択しなくても、
時間は流れるし、その間にやることもあるし、
楽しめることもあるし、
なんとなくでも生きることができてしまう。

意志は、個人の意志の集まりでもあると思います。

特に、今の時代に生きている私たちにとって
今の世の中は当たり前にある。
でも、この時代まで創ってきた先人たちの意志があっての、今がある。

時代にも意志が詰まっている。
底知れない意志の塊が、今に繋がっている。

時代の意志が、今を生きる人たちに何を望むのか
個人レベルではなく、時代レベルの意志と繋がる個人が、
今、求められているのだと思います♪

この1年間、参加者の皆さまには、一緒にこの場を
創っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです!

来年はさらに、朝活をバージョンUPさせ、
私たちの意志も、新たにたてていきたいと思っています!

今年は大変お世話になり、本当にありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いします♪
皆さま、良いお年をお迎えくださいね(*^_^*)

 

0 コメント

2013年

12月

19日

第71回 朝活 開催報告 テーマ「軸」

第71回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告★

 

今年もあとわずか。忘年会や、クリスマスとイベントが盛りだくさんですね~。

そんな中、お布団の誘惑にも負けず、今回は初参加の方2名と学生さん3人を迎えてスタートいたしました~★

ご参加いただいた皆さんありがとうございました!


さて、本日のテーマですが、今回はいつも元気いっぱいで参加頂いてる学生さん、イッチーこと市川晶子さんが就職活動をする中で、出て来た疑問を取り上げ、『軸』をテーマに以下の4Rを皆さんとセッションいたしました♬

 


1R. あなたがおもう『軸』とは、どんなイメージですか?

2R. 何の為に『軸』が必要だと思いますか?

3R. 軸と軸がぶつかることでどんな問題が起きていると思いますか?

4R. 世界70億人に必要とされるあなたになる為には、どんな『軸』が必要ですか?

 

『軸』といってもみなさんのイメージもそれぞれ違いますが、自分の土台になる凄く大切なものだということは同じように感じていらっしゃいました。

 

その軸を土台に選択し続けた結果が今の自分、人生でもあるのですが、見えないものなので認識しにくいですよね。

 

なにか選択したり、決断したりする時に基準になる中心軸。

 

自分でこれだと立てた軸にも関わらず、それが、感情や考え、人や国、時代によってもコロコロ変化してしまっては軸とは言いにくいですよね。

 

特に今は情報が沢山溢れる中で何を軸に判断していいのでしょう?

 

軸は、自分のアイデンティティでもあり、人生の方向性でもあります。

 

目の前の狭い範囲内で通用する軸だけではなく、

 

世界の動き、時代の動きも取り入れて全体像が観えた時

 

過去と未来、自分と世界70億人とが繋がって融合できる、そんな軸をもつことができるのではないでしょうか? 

 

どんな条件・状況にも変わらずもちつづけられるもの。

 

一見頑固のようですが、逆にいえば、

 

どんな条件・状況にも対応できて、その軸を基準に新しく生み出せる、

しなやかでクリエイティブなものでもあります。

 

いきなりいはイメージ難しいので、まずは、自分の無意識の軸を意識化して、そこから、それを共に育んでいけるように、この場を活用いただければと思います。

 

最後にテーマを投げていただいた市川さんのコメントはコチラ!!

軸は一つしかないと思ってたので、みんなのいろんな軸のイメージがあるんだと思って面白かった。

じゃ、70億人共通の軸はなんなんだろうと大きな疑問がまた生まれました!またお願いするかもしれません・・・^^//

こんな風にこれからは皆さんの意見も取り入れながら共に場を育んでいきたいと思います。

 

イッチ〜ありがとう!!

 

 

0 コメント

2013年

12月

12日

第69回 朝活 開催報告 テーマ「協力」

寒い日が続きますが、今回は2名の初参加の方を含む

14名の方にご参加いただきました♪

 

寒さが厳しくなり、師走ということも手伝ってか

いつもに比べて少人数で開催しました!

 

これもまた、距離がさらに近い感じがしていいですね(^^)

 

今回のテーマは「協力」

 

最近は、いろんな出来事をきっかけに協力しあうことも

増えたように思います。

協力のイメージも、個々によってそれぞれ。

今回は、このテーマで深めていきました!

 

今回のセッションはコチラ☆

 

1.協力が必要だと思う時は、どんなときですか?

 

2.今までに日本人が協力して、解決してきたことは何ですか

 

3.今日本が優先して協力すべきことは、何だと思いますか

 

4.その優先すべきことを、妨げているものは何だと思いますか

 

今は、個人主義の時代。

さまざまなツールが開発されたことで、

個人で起業して、自宅でお仕事も難しくなくなった時代。

共有するより、私有する時代。

個人がしたいことも、自由に選択できるようになりました。

 

そんな中、大震災などをきっかけに

改めて協力しあうことの価値を実感することが

増えました。

 

日本で言う「協力」は、とか融合という意味も

含むと思いますが、

今は、一対一でのコミュニケーションさえ上手くいかなかったり、

人間関係っていう部分で、ぶつかったり。

協力し続けることが難しかったり。

応援はできても、協力ができなかったりすることも

多いと思います。

 

違いを超えて、融合ができない。

 

協力するとしても、どちらかのビジョンを

優先するかたちになりやすかったり。

今の時代、日本にとって方向性が見えないし、

方向性を示すことのできるリーダーも不在の状態。

 

過去に、大きな時代の転換期を迎えたとき、

人は個人の欲求よりも、全体の欲求、ニーズを優先して、

力をひとつにまとめ、限界を突破してきたと思います。

 

個々だけの力では、動かすことが難しいことも、

協力しあうことで、大きな力が生まれ、

動かすことができた時代がありますよね。

 

今、またその力、本当の協力が求められて

いるのだと思います。

そのために、個人がしたいこと以上に、

全体が求めること。

それを、知ることが人類の希望になるのだと

思います♪

 

 

 

0 コメント

2013年

12月

05日

第68回 朝活 開催報告 テーマ「関係」

第68回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告★

12月最初の朝活!!

師走と言うだけあって、会社の忘年会、なにかと忙しくなる時期ですね。

 

そんな中でも今回3名の初参加の方をお迎えし元気きスタートいたしました〜★

ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

 

さて、本日のテーマは『関係』でした。関係というものは、

目に見えるものではないので、自分が関係ないと思って切ってしまえば関係ないし、

逆に関係があると思えば、切ることができない。

 

関係そのものは意識しにくいものですが、人間の悩みのほとんどは人間関係ではないでしょうか?

そんな関係について、以下の4ラウンドでセッションいたしました。

 

1R. どんな関係を創りたいと思って、人と出会ってますか?

 

2R. その関係を創る為にどんなことを意識して出会ってますか?

 

3R. 今、目の前の相手とその関係を創る為に何をしますか?

 

4R. 世界70億人を幸せにする為に、(3Rと同じ相手)

  目の前の相手と出会ったら、その相手との関係がどう変わると思いますか?

 

 

関係を創るって、どういうことなのでしょう?

 

家族、友達、恋人、仕事関係など、関係にもいろいろありますが、あくまでもそれは条件。

 

 

その条件の中で満足するのか、その条件も超えてお互いの人生をバージョンアップさせる為に、どんな関係をう育んでいくのか?

 

こんな関係を創りたい!! っという意志をもって、

 

一瞬一瞬、今、目の前の相手とどれくらい本気で出会ってますか?

 

その目の前の相手を、どれくらいの可能性を持って観てますか?

そして、この瞬間の出会いを何に活かしますか?

 

 

常に、自分がどんな在り方・アイデンティティで

 

どんな目的・VIsionを持って出会うかで、関係も創られます。

 

例えば、『世界70億人を幸せにするVision』をもって、

 

いつでもどこでも誰とでも、その関係を創ろうとしたら、

 

今ここの出会い、今、目の前の相手が特別なものに観えてきます。

 

 

どんな関係を創りたいかの目的が

 

人生のスケールとなり

 

その人自身の在り方、にも繋がります。

 

 

一人では大きすぎて絶対無理だと思うVisionも、

 

世界70億人が共有することができれば、それは、すでに出来てると同じこと。

 

私達、ココロ感覚 Switch ON ! !では

 

『世界70億人を幸せにするVision』を当たり前に話せる、そんなスケールの大きいコミュニケーションの中で、皆さんとの関係を育んませて頂いてます。

 

皆さんは、自分の人生かけて、どんな関係を築いていきたいですか?

 

 

 

0 コメント

2013年

11月

28日

第67回 朝活 開催報告 テーマ「選択」

いつも誰でも、何かを選択してますよね。

 

朝起きる時間から、何を食べようか・・・常に選択が続きます。

 

いつも、ただなんとなーく選択してる人、直感型、しっかり考えて選択する人、

人によって様々だとおもいますが、改めて「選択」について深めてみました。

 

 

1.人間が進化していくためには、価値があるのに

 お金になりにくいものは何ですか

 

2.(逆に)人間の進化を妨げているのに、お金が流れているものは何ですか

 

3.何がそうさせていると思いますか

 

4.あなたが今、人間が進化するための価値あるものを選択できたら

 何が変わると思いますか

 

5.その選択をし続けたときに、あなたの未来はどうなっていると思いますか

 

人間の進化ってことばも、普段あまり使うことがないので、

 

それ自体のイメージが薄いですよね。

 

言い方をかえれば、人が発展・成長すること。

 

ほとんどの人は、それを求めていると思います。

 

だけど、自分だけやって何が変わるの?って思ったり、

 

諦めてしまったりもありますよね。

 

できない自分からでなく、できる自分を選択したら、

 

何ができるのかを考えはじめます。

 

そもそも、あなたはどんな生き方がしたいのか、何のために選択するのか。

 

それを選択し続けたあなたの未来に何があるのか。

 

あなたの未来であると同時に全員の未来でもありますよね。

 

今までの時代に合わせて生きるのか、それをストップして、

 

これからの新しい時代をつくっていく自分を選択するのか、

 

今この時代に生きる一人一人がどんな選択していくのかが、

 

未来の方向性をつくっていくのだと思います。

0 コメント

2013年

11月

21日

第66回 朝活 開催報告 テーマ「疑問」

第66回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪 〜開催報告〜

今朝も初参加のお二人を含めて17名の方にご参加いただき、エネルギーいっぱいにスタートしました〜♬

本日のグランドテーマは、『疑問』でした。

改めて疑問について考えることってないですよね?
普段、何となく感じてる疑問もあれば、意識的にその疑問を追求し、解決することを人生とする深い疑問もあります

そんな『疑問』について、以下の4Rでセッションいたしました〜★

1R あなたが今もっている疑問は何ですか?

2R その答えを得る為に今まで
   どんな努力や追求をしてきましたか?

3R その答えを得ることで、世の中の
   どんな問題を解決できると思いますか?

4R 70億全人類を幸せにする事が自分の使命だとして
 今の世の中を観た時、どんな疑問が生まれると思いますか?



今は情報化社会、インターネットで検索すれば自分の求めている答えは簡単に出てきそうですが・・・。

その答えと出会った時、どこまで感動できているでしょう

そして、

その答えにどれだけの意味価値を見出だすことが出来るでしょうか?

疑問と答えはペアです。疑問がなければ答えは成立しません。

どこまで深く広い観点を持って物事と出会っているかで、生まれる疑問も変わりますよね。

どうしたら答えがみつかるのだろう?という前に、

その疑問がどこから生まれて来たのか?その背景を観れたときに本質的な疑問に出会い、感動的な答えと出会えるのではないでしょうか?


参加者の中では、疑問がないことに疑問を感じたという方もいらっしゃったりと、皆さんそれぞれにいろんな気付きがあったようです。

自分のイメージできる範囲には限界があります。そんなときこそ一人で考えないで、
「ココロ感覚Switch ON!!」で、自分のイメージの外に出会いに来てください★

本日ご参加頂いたみなさん。ありがとうございました〜♬

0 コメント

2013年

11月

14日

第66回 朝活 テーマ「建前」

急に寒さが増して、風邪ひきさんも増えているようですね。

 

今朝は久々に少人数のご参加だったので、

スタバで開催してた頃に恒例だった、自己紹介タイム♪もいれてみました。

今回は、初参加の方1名を含めた、11名の方にご参加いただきました!

 

今朝のテーマは「建前」

 

日本人にとって、使っているのが当たり前ともいえるものですよね。

 

外人には理解し難いコミュニケーションのようですが、

意識的にも、無意識的にも使っている建前について、

今日は皆さんと深めていきました。

 

今回のセッションはコチラ♬

 

1.どんなときに相手が建前をしていると気づきますか

 

2.相手に建前されていると気づいたとき、あなたはどんな気持ちですか

 

3.(目の前の)本当の相手と出会うために、あなたはどうしますか

 

4.自分が否定したくなる相手の本音がでてきたとして、あなたがそれを受け容れられたら、どんな関係になると思いますか

 

周りの目を気にして、自分の素を出せなかったり

相手に合わせたり、人の感情や場の空気を呼んで、

建前を使っていることも多いと思います。

 

それは、日本人にとっての心配りともいえますが、

自分以外の人にどう思われるかが、リアクションするときの

基準になっていることも?!

 

そうすると、相手によって自分のあり方もどんどん変わってしまいますよね。

それを繰り返してるうちに、自分がしたいこと、感じることが

わからなくなってしまうこともあるかもしれません。

建前をわかって使うのか、わからずオートで反応するかはまた違うと思います。

 

どんな状況・どんな相手にも影響されない軸、不動心をもった上で、

相手を判断せずに、ありのままを受け入れられる柔軟性ももてたなら、

目の前の相手の本音も、引き出すことができるかもしれませんね。

 

それがココロ感覚、すべてを受け入れることができるゼロの状態

まずは、どんな出会いを目の前の相手としたいのか、

その意志が新しい出会いのチャレンジになると思います!

 

 

 

0 コメント

2013年

11月

07日

第64回 朝活 開催報告 テーマ「人間の仕事」

第64回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪 〜開催報告〜
 
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました♬
 
今回のテーマは『人間の仕事』でした。
 
時代とともに、無くなっていく仕事もあれば、新しい仕事もできます。変化の早い今の時代に私達は何を仕事とすべきなのでしょうか?
 
雇用問題は世界中の問題でもあります。
今までの仕事の概念を壊せないといつまでたっても、お金の為に生活にために、周りがするからする 、そんな仕事のイメージから解放されないですよね。

今回は敢えて、人間のというイメージを取り入れながら以下の4Rでセッションいたしました〜♬
 
 
1R あなたは 何を一番得たくて今の仕事をしていますか?
 
2R 自分の10年後の未来の為にどんな仕事をしたいと思いますか?
 
3R その仕事の中で人間にしかできないこととはなんですか?
 
4R (日本が一つの会社とした時に)
  その人間にしかできない仕事を全国民がするとしたら
  10年後の世界はどうなってると思いますか?
 
人間としてこの世に生まれた意味、価値を何処まで感じますか?
時代によって人間の人間のニーズがうまれ、それを叶えてくれる、物やサービスを提供すること、それに対して対価が生まれる。
常に人の心は変化し欲求も変化します。
10年後100年後 の時代と心の関係性や変化を観る目がないと、
頑張って資格をとってもすぐに使えなくなってしまいます。
それを人生ずっと繰り返すと、どうなりますか?
常に時代に翻弄されて、自分が生きたい人生をなかなか生きることができなくなってしまいます。
 
では本当に人間に必要なもの、人間の心が求めているものはなんだと思いますか?
ココロ感覚Switch ON!!朝活@大阪 では、皆さんと一緒に深める場にしたいなと思ってます。
来週もよろしくお願いします( ^∀^)
 
0 コメント

2013年

10月

31日

第63回 朝活 テーマ「経験」

今日は、ハロウィン♪
少し前までは、なかったのに、
今や毎年恒例の行事になっていますね。

さて、今朝のテーマは「経験」
私たちは今までも、沢山の経験を繰り返し、
さらにこれからも経験を積み重ね人生をつくっていくと思います。

 

私たちが当たり前に日々繰り返している経験、
そして、これから新しくスタートさせる経験。
その人生には欠かせない「経験」について
みなさんと深めていきました。

今朝のセッションはコチラ♬

1.経験を通して何を得たいと思いますか

2.それを得ていない自分に対して、どういうイメージがありますか

3.その自分のイメージをどう変えたいですか

4.その変わりたい自分になったとき、日常がどう変化すると思いますか

今は情報社会なので、個人の情報も興味ある情報も、
いくらでも得ることができますよね。
情報もありすぎるので、やってみたいこと、
目新しいもの、出会いたいもの山ほどあると思います。

例えば、日常当たり前のことが、自分の視点が変わることで
全く違う出会いや経験に繋がることってありますよね。
ということは、どんな経験をするか以上に、
どんな視点、観点を持っているかで、出会うもの、経験が変わるってことですよね。

例え、特別なことをしていなくても、自分の今の現状、現在地がわかって、
その経験すべてをどう活かすかがわかれば、
それが自分自身の変化にも活かされるとおもいます。

どれほど、すごい経験をしても、それが本当になりたい自分、
アイデンティティに繋がっていないと、
ほんとにただ経験するだけで終わってしまう。

何を経験したいよりも、まずどんな自分になりたいのかをわかったうえで、
さまざまな経験もなりたい自分にむかって、活かせたらいいなと思います。

この朝活でも、それぞれにとって、経験以上にイメージや発想の大転換が
起こせるような場になればいいなと思っています。

0 コメント

2013年

10月

24日

第62回 朝活 開催報告 テーマ「常識」

第62回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告★


台風がきてるといわれてましたが、そんなことも忘れてしまうぐらい、本日も初参加の方1名を含めて16名の方にご参加いただきました〜★
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

さて、本日のテーマは『常識』でした。常識といっても、社会常識から国の常識、個人の常識までいろいろありますが、本日は個人の無意識で気付かない常識というものに出会っていただこうと、以下の4ラウンドでセッションいたしました。

1R. あなたが嫌い又は苦手な人ってどんな人ですか?

2R. その感情はあなたのどんな判断が働いて生まれると思いますか?

3R. あなたは何を正しいと判断してると思いますか?

4R. その判断をなくした時、(赤ちゃんの心で出会ったら)
  その相手はどう変わりますか?

 

嫌いな人は?と、いきなり聞かれるとほとんどの日本人はためらうと思いますが、

    

人間だからこそ、できる判断でもありますので、まずは、自分が普段どんな判断基準を持っているのかを知ることって大事ですよね。
   
相手や、環境、現象が先にあって、それに対して、自分が好き嫌い、◯ ×、良い悪い、正誤と判断していると思いやすいですが、 

      

なんの判断もな状態、例えていうなら、赤ちゃんのような真っ白な心で出会ったら?

嫌いな相手は本当に存在するのでしょうか?

             

いつのまにか、自分の中での正しいが固定され、当たり前になり、自分の常識が自分を縛ってしまうということも。。。。
       
無限にある価値観の中で自分一つの価値観、判断基準に固執するのではなく、そこから一旦自由になって、客観的に物事を認識出来たとき、今までになかった新しいアイデア、新しい価値観、全ての人が共通にもてる価値観をつくり出すことも可能だと思います。
  
そんな自由自在のココロ感覚になって、自分の可能性、周りの可能性をどんどん開花できる場を皆さんと創っていきたいと思います♬


 

0 コメント

2013年

10月

17日

第61回 朝活 開催報告 テーマ「聴く力」

今回は初参加の方1名を含めた、15名の方にご参加いただきました。

ありがとうございました!

 

今回のテーマは、

「聴く力」

 

聴くレベルにも、いろいろありますよね。

普段、意識することはあまりしませんが、

傾聴するなど、コミュニケーションの質という部分で、

求められているものだと思います。

今回は、聴くって何?を改めて皆さんと振り返っていきました。

 

今回のセッションはコチラ♪

 

.話して楽しいって思う人はどんな人?

 

2.なんでも話せる人はどんな人?

 

3.絶対話せないと思っていることが話せたら、

何が変わると思いますか?

 

4.(3での)その関係性をつくるには、何が必要だと思いますか?

 

今回は、話す側の視点でのテーマが多かったですよね。

 

いつも、自分自身がどんなときに心を開くのか、

ついつい話してしまうのか。

 

それを知ることができれば、逆に相手の立場にたって、

どんな自分なら、相手の心をオープンにすることができるかの

イメージがしやすくなると思います。

 

ただ聴くところから、その言葉や言動は相手のどんなイメージや

背景からきているものなのかを聴くこともできます。

 

さらには、本人も気づいてない、もっと深い部分も

引き出せるかもしれないですよね。

 

受け身的な聴くから、相手の深いところを引き出すこともできる、

そんな「聴く力」もありますよね。

 

それには、この朝活でも心がけてもらっている”心感覚”がカギになります。

本当のゼロになって聴くこと。

 

誰とでも、深いところから理解し合う関係ができれば、

今までの出会いも大きく変わると思います。

 

それが、人間力に繋がり、世界中の人々とも深いところから

出会うことができるきっかけになると思います。

 

この朝活でも、「伝える」と「聴く」ことの反復の中で、

滞ったところに流れがうまれ、その循環が

どんどん拡がっていけばいいなと思っています♪

0 コメント

2013年

10月

03日

第59回 朝活 開催報告 テーマ「感動力」

第59回 朝活 ~開催報告~

 

今回は初参加2名を含めた、17名の方にご参加いただきました!

ありがとうございます♪

 

今回のテーマは、「感動力」

 

多くの人は、いつも感動したいって思っているはず。

だからこそ、いろんな出会いを求めるのだと思います。

では、私たちそれぞれが思う感動って、何?!

それを改めて、皆さんと深めていきました!

 

1.最近、感動したことは何ですか?

 

2.あなたが思う感動とは?

 

3.あなたの何が感動していると思いますか

 

4.無条件の感動はあると思いますか?あるとするなら、どういうものだと思いますか?

 

 

無条件の感動は、皆さんしたことがあるはず。

例えば赤ちゃんのとき。

赤ちゃんは、生まれてから出会うもの全てが

初めての出会い・経験で、まだ、それぞれに対するイメージもないので、

丸やバツ・正しい間違い・きれい汚いの判断もない、真っ白な状態。

 

だから、どんなものでも口にいれたりして、

ワクワク感動で、出会うのが楽しい状態。

 

でも、人はいろんな経験を通して知恵をつけていきますよね

だから、出会う度に、いつもの朝、いつもの私 、いつもの家族、

いつもの会社・学校ってやってたりしません?!

 

それぞれのイメージをどんどん固定させていくのを、

知らない間に繰り返してたりします。

自分のイメージが固定したままだと本質は見えないし、

この世界の躍動感も見えない。

存在や人に対する可能性も見えない。

 

周りの条件が整ったときに、初めて感動するような受け身的なものでなく、

固定した世界を自ら壊していく力、意志が感動力なのだと思います。

 

今は、見る側の私たち人間の変化が

求められていると思います。

どんな出会いも、感動に繋げることができる力を、

この場から皆さんとともに育てていきたいと思います♪

0 コメント

2013年

9月

19日

第57回 朝活開催報告 テーマ「 商品」

朝晩は随分涼しくなってはきましたが、まだまだ、夏の日差しが影をのこしてますね。
 
 
今回は初参加の方お一人を含めて、13名の方にご参加いただきました。
ご参加頂いた皆さん。ありがとうございました!!
 
さて、本日のテーマは『商品』でした。
  
商品といっても、形として目に見える物商品もあれば、旅行や保険などのサービス商品や債券、FX などの金融商品までいろんな商品がある中で、自分が本当に満足できる商品ってありますか?必要というよりは、なんとなく買ってしまったり、手に入れてもすぐ飽きてしまったり。。  
  
今までは、企業が売りたい物を私達が消費するという関係から、今回は商品を生み出す創る側の観点を取り入れて、以下の4ラウンドでセッションいたしました!
 
1R.100万円投資するとしたら何に使いますか?
2R.5年後その価値はどうなっていると思いますか?
3R.今ないもので、欲しいと思うもの、又はあればいいなと思うものはなんですか?
4R.世界70億人全ての人に必要だと思うものはなんですか?
 
 

 

今ある既存の商品、価値感から未来100年200年変わらず愛され、必要とされる商品を生み出すのは難しいですよね。 
  
そこで、今までの常識や、固定観念を一旦ゼロ化して、大きな観点を取り入れてみる。例えば、世界70億人全ての人がこれ欲しい!!というもの。
  
そんな人間だったら誰もが必要と思う価値、共通点をみつけることで、今まで不可能だったことを可能にする希望の商品を創ることも出来ちゃいます。
 
ほんの30分という短い時間の中でも、みなさんから沢山の新しい商品イメージが生まれました。この場がまさに商品開発の現場!!
 
何か新しいイメージ、アイデアが欲しいという方は是非ご参加くださいませ〜♬
 
0 コメント

2013年

9月

12日

第56回 朝活開催報告 テーマ「考える力」

第56回 朝活~開催報告~

幾分涼しくなりましたが、季節の変わり目は油断できないですね。
今回は、初参加の方1名を含めた16名の方にご参加いただきました♬
いつも、ありがとうございます^^

今回のテーマは「考える力」

 
考えはいつも使ってるし、
 
意識しなくても勝手に
考えがでてきますよね。

考えたくなくても、いやなこととか悩み事とか、
どんどん湧いてくる。

その考えって小さいようでいて、結構エネルギー使ってる。

そんな当たり前にいつも使ってる
「考える」ってなんだろう!?を、
皆さんと一緒にイメージを深めてみました!

1.あなたは、普段何に一番考えを使っていますか

2.その考えは何のために使っていますか

3.その考えが、あなたの人生にどう活かされていますか

4.その考えが、今の時代のどんな問題解決に役立つと思いますか

実際、人間の能力として、必要なときに必要なこと考えられてる?

もしかしたら、考えたくないと思っても、過去のことや不安なこと
仕事のこと、どんどん考えが降ってきて、それに感情的になったり
振り回されたり、最後は考え過ぎて疲れきったりしてませんか。

今は情報も多すぎて、何をどう考えたらいいのかわからず、
逆に考えにコントロールされるってこともありますよね。

考えは生き方や方向性・ビジョン・新しい創造を生み出す
 
素晴らしい力だと思います。

考えをどう走らせるかも、自分の生き方の方向性が明確になれば、
今自分にどんな情報が必要なのか、何を優先的に考えるべきかが
おのずと見えてくるはず。

どんな生き方がしたいのか、時代とつながって自分がなにを必要と
されているのか、それが明確になることで、
今まで悩んで悩んで考えてぬいたきたことも大事な素材となって、
これからの生き方に活かされていくと思います。

体調を崩しやすい季節・・・皆さまご自愛くださいね♪

 

0 コメント

2013年

9月

05日

第55回 朝活 開催報告 テーマ『影響力』

第55 回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告★

 

今回は初参加の方お一人を含めて、13名の方にご参加いただきました~♬

いつもより少ないご参加でしたが、その分、時間にも余裕があり、皆さんの感想をじっくり伺うことができ、深い学びと交流の場となりました。
ご参加頂いた皆さん。ありがとうございました!!


今回のテーマは、『影響力』でした。

 

影響力のある人ってどんなイメージでしょうか?影響を与えるにも良い影響もあれば、悪い影響もあり、自分で意識してキャッチしたものもあれば、無意識に影響を受けてきたものもありますよね。そんな影響を与える力について、以下の4Rでセッションいたしました。


1R.あなたの人生で一番影響を受けた人はどんな人ですか?

  

2R.その人と出会う前と後ではどんな変化がありましたか?

 

3R.

そんな今のあなたは

どんな影響力を与えることが

出来ると思いますか

 

   

   

4R.

今の時代に影響力を

与えるには何が

必要だと思いますか?

 

 

 

特定の個人からの影響もありますが、 みなさんからは、この朝活のように場の影響によって変化してきたというコメントが多くありました。

 

その影響は自分が望んだものなのか?それとも知らないうちに受けてきたものなのか?大きな違いがある様に思います。

 

その逆に自分が相手にどんな影響を与えられる存在なのか?

 と考えたときも、

 

 

なんとなく与える影響なのか、

 

それとも、明確な目的意識と責任感が

 

あるかないかも大切なことだと思います。

 

 

 

自分がどんな影響を与えたいのか?その先に相手がどんな人生を歩んでいくのかのイメージまで見据えること、

 

それが、人との関わり方、その人の生きる姿勢にも繋がってくると思います。

 

人と人の間と書いて、『人間』

 

互いに影響し合いながら生きているのですから、目の前の人の人生を自分の人生と同じように、尊重し責任をもって、真摯に向き合える関係性って素晴らしいですよね。

そんな一人一人の意志が、集まって創られたのが今の時代であるのなら、


私達がどんな未来を描くかが時代に影響を与えることになります。



周りの影響をただ受けるのではなく、自分と環境の関係(間)を深く洞察し、環境を自由自在に力に変えて、共に刺激しあい、全ての人が理想とする時代の方向性をこの場から発信していきたいと思います。

今回もそんな意志からスタートしたDream 和 Projectのプレートをもっての集合写真です★

雨が続き少し涼しくなってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさん自愛くださいね。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

0 コメント

2013年

8月

29日

第54回 朝活 テーマ「誇り(プライド)」

朝晩は秋の気配を感じるようになりましたね♬今週もはりきってstartしました!

 

今回は初参加の方2名を含めた21名の方にご参加いただきました♪

 

今回のテーマは「人間の誇り(プライド)」

 

誇りという言葉は普段あまり使わなくなりましたが、

プライドのほうは、よく耳にしますよね。

日本語と英語では、言葉がもつイメージや雰囲気まで変わってしまいます。
人生の中で費やす時間が長い「仕事」を通して、

皆さんと誇り(プライド)について考えてみました。

 

今回のセッションはコチラ♬

 

1.あなた自身どんな時に誇りを感じますか

 

2.人間として誇りをもてる仕事とはどんな仕事ですか

 

3.今誇りをもてる仕事が少ないのはなぜだと思いますか

 

4.これからの時代に必要な、人間にしかできないことは何ですか

 

何を基準に仕事を選択しているのだろうって考えた時、

本当にしたい仕事ができている人のほうが、今は少ないのかもしれません。

それよりも生活のためだったり、周囲がそうしてるから

それに合わせて仕事を選んだり、何がしたいかわからないから

とりあえず選んだり。

 

仕事が本当にやりたいことで、毎日が充実して、社会貢献もできて、

ワクワク楽しければ、仕事以外の過ごし方もストレス発散とか

疲れをとるためだけではなくて、

もっと違う時間の使い方になるのだと思います。

自分の生きたい生き方が、そのまま仕事と直結するとなれば、

仕事と仕事以外は分けるものではなくなってしまう?!

 

誇りは、周囲に認められたからとか結果がでたから、

誇りをもてるのではなく、自分が今もっているものを

そぎ落としていった時にも、つねにそこにあるものなのかもしれません。

 

今は、コンピューターやロボットに人間の仕事を代用させることもできる時代。間にしかできない仕事、今の時代だからこそ必要とされる仕事がないのなら次は創造していくことが求められているということかもしれません。
この朝活からも、互いの個性を活かしあいながら

クリエイティブな場をつくっていきたいと思います♪







0 コメント

2013年

8月

22日

第53回 朝活 開催報告 テーマ『使命 MISSION』

第53 回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催報告★

今回は18名の方にご参加いただき、元気にスタートいたしました~♬

ご参加頂いた皆さん。ありがとうございました!!

さて、本日のテーマは、『使命 MISSION 』でした。

言葉にすると、大きなテーマのようですが、誰しも、生きるうえでの意味価値、役割、その先のビジョン、または、自分ってなんだろう?と一度は考えたのではないでしょうか?

使命というものをどう捉えるかは置いておいて、

今日は、時代や世界という大きな観点を取り入れながら

以下の4Rで使命のイメージを膨らませてまいりました~

1R 今の時代をどんな時代だと思いますか?

2R その時代の中で、日本は世界からどんなふうに観られていると思いますか?

3R その日本人にしか出来ないことは何だと思いますか?

4R その日本人の一人として、あなたは未来に何を残したいですか?

自分のやりたいことを探してる人、もう既にそれに出会って実践してる人、いろいろあると思います。

ではその自分のことをどこまで私達は理解してるでしょう

自分の中も大事ですが、自分の外。自分をを取り巻く環境や背景を観ることは自分の土台を知ることにも繋がります

私達が生きているこの時代、世界、日本、その土台に私達一人一人がいて、それぞれの人生があります。

時代、世界、日本、自分とが一直線に繋がって理解できた

やりたい、やりたくない、出来る出来ないにかかわらず、

 

選択肢がひとつしかない一本の道が自然にみえ、

 

それが、本当の使命になるのではないでしょうか?

他国と比べて日本はアイデンティティーを育てる文化がありません。

参加者の方にも日本のことを何も知らないというコメントが多くありました。

それを誰かのせいにするのではなく、それに気付いて、これから私達が未来に残したいと思う生き方、日本、世界、時代を皆さんと共に創っていければと思います。

大きな観点から自分の使命を考えていけば、その先に自分も知らない、でっかい自分に出会えるかも知れませんよ♬

 

2 コメント

2013年

8月

08日

第52回 開催報告 テーマ「つながり」

暑い日が続きますが、今朝もはりきってstartしました!
今日は、8月8日ですね。末広がりで縁起がよさそうです

今朝は、初参加の方5名を含めた22名の方にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

今朝のテーマ「つながり」

つながりは、よく耳にする言葉でもあるし、今の時代はネットで世界中が繋がっています。
これも、ひとつのつながりですよね。
つながりのイメージも、どこまでのつながりを求めているかも
人ぞれぞれで、曖昧な部分も多いと思います。
今回はそんな「つながり」について、皆さんとイメージを深めてみました。

今回のセッションは以下の4Rでした♬

1.あなたの理想とするつながりとは、どんなつながりですか

2.そのつながりを活かして、何を成し遂げたいですか

3.そのためには、どれだけの人とのつながりが必要です

4.今のあなたのつながりが、10年後のあなたの人生にどう関わっていると思いますか

今回も、参加者のみなさんそれぞれの立場から
見えてくるつながりがあったようですね。

今つながっていないと思うから、そこから人は繋がろうとするのか、
それとも、すでにつながっていると思うところから、
人と出会ってつながりを育てていくのか。
スタートが違うと、結果もスピードも大きく変わってきますよね。

ただなんとなくつながる、今まで通りのつながりのイメージだと
同じパターンをぐるぐる繰り返してしまっていることもあるかもしれません。

そこで、ココロ感覚Switch ON!! ゼロ化
今まで積み上げてきた「つながり」のイメージをいったんゼロにして、
新しく創造していく。

自分がどんな人生を生きたいのか、どんな方向性に向かい
どんなつながりをつくっていきたいのか。
つながりに対して、意味・価値をつけていくのも自分自身。その人の意志や思いがつくる。

今いる友人・家族とのつながりをさらにバージョンアップさせていくこともできるはず。
それだけにとどまらず、世界70億人とのつながりも創っていくこともできますよね。
どこまでつながりを観るのか。それも自分次第。

ココロ感覚でも、一緒にこの場をつくっている皆さんとのつながりを大事に育てていきたいと思います。
絶対切れないつながりを、この場から!

来週は、お盆のため朝活はお休みです。
暑い日が続きますので、ご自愛くださいね♪

0 コメント

2013年

8月

01日

第51回 朝活 開催報告 テーマ『自由』

★第51回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪 開催報告★

   
昨日のリードは 清水が務めさせていただき、初参加の方1名を含めて18名の方にご参加頂きました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました♬

  

今回のテーマは『自由』でした。
自由に対する意味や定義を考えてしまうと、哲学、宗教、物理学まで、いろんな観点によって捉え方も違いますので、そうではなくて、

今回は、自分自身の日常や生き方と繋げて、普段『自由』をどの様に捉えているのか、その逆に、何にとらわれているのかなど、感じて頂ければと思い、以下の4Rでセッションいたしました♬


1R あなたの理想とする自由な生き方とはどんな生き方ですか?

  
2R 理想の自由な生き方をする為に、あなたにとって何が 一番必要ですか?

    
3R 2Rで出した条件がなくても自由な生き方をする為には何が必要ですか?

    
4R どんな条件、状況の中でも自由に生きるには何が必要ですか?
   

  

『自由』を意識したと同時に『不自由』さも意識されますよね?

  

普段自分が何にとらわれているのか?また、本当の意味での自由とは?

   

みなさん、それぞれにいろんなイメージ、気付きがあるようでした。


自由じゃない状態から自由になる為にいろんな条件を

『満たしていく自由』


いろんな条件が揃っている状態、ベースの有る範囲の中で自由に

『選択する自由』

    

束縛されたくないから、束縛されない条件を

『得る自由』

  

今ある条件の中から出て、全く新しく

『創造していく自由』

  

周りの批判や抵抗をも逆に応援に変えて、原動力となれる、

どんんな条件状況でも変わらない不動の意志

『在り方の自由』

「ココロ感覚Switch ON!!」では、今までの資本主義、お金中心の土台の上で所有する自由な生き方から、何にもとらわれないココロ感覚の状態。もともと、自由な状態。安心と信頼の繋がりをベースに個々が自らチャレンジできる場、Fieldを創造していきたいと思います!

0 コメント

2013年

7月

25日

第51回 朝活 開催報告 テーマ「人間の可能性」

夏本番!大阪も毎日暑いですが、今朝もはりきってstartしました!今日は、天神祭ですね。
今朝は、初参加3名を含めた20名の方にご参加いただきました。

今日で、50回目の朝活を開催することができました(^^)
これもひとえに、今までご参加いただいた皆さまのお陰です♬

 

 

今回のテーマは「人間の可能性」

すべてのものには、可能性がありますよね。
今までは、人間以外のもの、人間の外側を変化させることで、
いろんな可能性を広げてきたと思いますが、
今からは人間の中、人間そのものの可能性をどれだけ見出して、
開花させていくことができるのかが、求められていると思います。

今日は、このテーマをみなさんと考えてみました。

セッションのテーマはコチラ♪

1.人間が今まで不可能を可能にしてきたことは何ですか

2.人間には、これは絶対不可能だと思うことは何ですか

3.何が不可能にさせていると思いますか

4.絶対不可能が可能になると確信できたとき、世界にどんな影響を与えると思いますか

人間は今まで、たくさんの不可能を可能にさせてきました。
周りが非難しても、決して諦めず、
チャレンジし続けた人達がいたからこそ、今の世の中がある。
参加者の方たちも、人間に不可能はない!と言い切っていた方がたくさんいました。

そもそも不可能というイメージもなければ、すべてが可能になってしまう。

大きく人類でくくると、可能性無限大といえても、
個人になると、確信が薄れてしまうこともあると思います。

今まで私たちが思ってきた人間のイメージと、個人個人が思う人間のイメージ。
そのイメージ自体が大きく変わるときにあるのだと思います。
個々にどれだけの可能性をみれるのか。
自分に対しても、目の前の相手に対しても。

そこでココロ感覚!
全てをゼロ化し、新しいイメージを創造する。


今ここから、新しいイメージをみなさんと一緒に創っていきたいと思います♬
来週も、ココロ感覚Switch ON!でみなさんのご参加をお待ちしています~

0 コメント

2013年

7月

18日

第49回 朝活 開催報告 テーマ『決断力』

★第49回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪 開催報告

 

本日は18名の方にご参加いただき、元気にスタートいたしました〜♬
ご参加頂いた皆さん。ありがとうございました!!

さて、本日のテーマは、変化を創る上で欠かせない『決断力』でした。

 

今回は以下の4Rを通して、今までの自分、これからの自分、いろんな自分に出会っていただきました。


1R  あなたにとって、人生の一番大きな決断は何ですか?

2R その為に何を断ち切る(Stop)必要がありましたか?

3R 叶う前提として、自分が一番大切にしているものを断ち切ってでも成し遂げたい(得たい)ことは何ですか?

4R  その決断が出来た時、あなた自身はどう変化してると思いますか?

 

理想の未来、人生を創っていく過程で意識的にも無意識的にも私達は沢山の選択をしています。その選択の中で選択で仕切れない時、自分の何がそうさせているのでしょう?
     

『決断』書いて字のごとく、『断つことを決める』こと。

そこには必ず痛みが伴います。

 

自分の一番大切なこと = 自分が一番執着していること 言い換えれば 自分が絶対正しいと思い込んでいる『固定観念』でもあると思います。


その個人個人の固定観念が分離や争いを生み、人間関係の問題から社会問題、世界戦争まで引き起こしています。

変化を創る、新しいイメージを受け容れようとする時に邪魔するのが、過去のイメージや固定観念。

 

そこで 『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』

 

過去のイメージ、今までの常識、秩序から自由になることで、今までの限界が突破でき、全く新しい自分と出会い、可能性が観えるのではないでしょうか。

  

絶対無理!!と思う時こそ、それを可能にするチャンスかもしれません。

  

自分が一番大切なものを断ち切ってでも叶えたいこと、それ以上に大切なものと出会った時、あなたならどうしますか?

 

 

0 コメント

2013年

7月

11日

第48回 朝活開催報告 テーマ「人類のニーズ」

第48回 「ココロ感覚Switch ON!!」

 

蝉が鳴き始める暑~い季節になりましたが、

今朝も元気よくスタートしました♪
初参加の方3名を含めた、

18名の方にご参加いただきました。

みなさま、ありがとうございました!

 

今回のテーマは「人類のニーズ」

 

個人的なニーズから、

人類全体のニーズまでいろいろありますが、

時代を追うごとに、ニーズも進化してきました。

人々が欲しいと思ったものを、たくさん形にしてきて

今の便利な物質社会もあると思います。

 

なかなか普段考えることないこのテーマ♪あらためて、

人類のニーズについてみなさんと考えてみました!

 

4Rのセッションはコチラ♬

 

1.あなたの日常生活でないと困るものは何ですか

 

2.体の未熟を補うために、今までどんなものが開発されましたか

 

3.心を満たすために今までどんなものが、開発されてきましたか

 

4.今から人類は何を補う必要があると思いますか

 

人々は、さまざまなもの(商品・道具)を開発することで、

幸せや感動的な出会いを求めてきたのだと思います。

 

ただ、現代はものが溢れすぎて、さらに次の新しいものを開発してもそれほど感動もショックも得られなくなっている?!

 

これから、本当に求められているものは何なのか。

それは、足りないものにフォーカスしてはじめてみえてくるものだと思います。

 

魂・心を揺さぶられるほどの出会い・感動を得られるもの。

 

人類共通のニーズ。

 

今まであるものの中からの延長線上で探すのではなく、

まったく違う観点から観ることで、初めてみえてくるものだと思います。

 

そこで、ココロ感覚Switch ON!=ゼロ化

 

今、人類がどんなニーズをもつかが、未来に大きく影響しますよね。
今ここから、この場から、次世代に必要とされる

未来を創造していきたいとおもいます♬

0 コメント

2013年

7月

04日

第47回 朝活 開催報告 テーマ『言葉』

第47回 朝活@大阪 ★開催報告★

本日のリードは清水が務めさせていただき、初参加の方3名を含めて19名の方にご参加頂きました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました♬

 


本日のテーマは『言葉』でした。

今まで人類が発明したものの中で、一番の道具は『言葉』ではないでしょうか?

 

情報化社会と言われる今の時代、いろんな情報が溢れ、言葉も溢れています。

その情報も言葉を土台につくられていますよね。

本日は『言葉』には、どんな役割、背景があるのかを以下の4Rを通して本質的な観点でセッションして頂きました。   

  

  

1R 言葉によって人類が発展させてきたものは何だと思いますか



2R 
言葉によって起きている問題は何だと思いますか



3R 
言葉の限界とは何だと思いますか?



4R 
その言葉の限界を補う為には何が必要だと思いますか?

   

  

 

私たち人類は言葉を道具にソーシャルパワー を発揮し

いろな進化発展をしてきました。

 

ではその言葉とは一体なんなんでしょうか?
 

言葉はもともと有るものではなく、無いものに名前をつけて、それを繋げて、

意味・価値付けて、論理展開して・・・っといったように、

 

何も無いところ、言葉にあらわせない何かから出発しています。

ということは、実は言葉自体が、すごく曖昧で抽象的ということですよね?

 

人と人が分かり合いたい、深く繋がりたい

とおもう心はいつの時代もお同じだと思います。

 

その思いからスタートして、言葉の役割と限界を観た時に、

それを使う側、人間の限界と進化を問われているように思います。

 

その限界が何かが分かったら〜♬
必ず超えることが出来ます。

その進化の鍵をもってるのが、私達、日本人だと思います。

日本人は言葉の背景を読み取るセンス、繊細な心のセンス

どの民族よりも兼ね備えています。

『建前文化』 も言葉そのものではなく、言葉の裏を観るセンスがあるからこそ

出来ることでもあるのです。

その言葉の限界を超えて、出会いのセンス、ココロ感覚をこれからもみなさんと一緒に磨いていきたいとおもいます ★

 

ココロ感覚Switch ON!!朝活@大阪

 

 

 

0 コメント

2013年

6月

27日

第36回 朝活 開催報告 テーマ「競争」

第46回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪 ~開催報告~

今朝は、初参加の方8名を含めた、18名の方にご参加いただ
きました!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♬

今回のテーマは「競争」♪

 

競争ときいて、何をイメージしましたか?

どちらかというと、マイナスのイメージのほうが強い方が多いかもしれませんね。

 

いろいろなイメージを想像する中で、また新しいイメージが生まれたら
観えるものが大きく変わることもあるはず。

そんなイメージをみなさんで、考えてみました♪

 

今回のセッションはコチラ♬

1.競争することによって、どんな問題が生まれると思いますか

2.競争することによって、進化したものとは何ですか

3.何がこの違いをつくっていると思いますか

4.(世界70億人が)All Winするには何が必要だと思いますか

言葉に対して、プラスのイメージもあれば、マイナスのイメージもあって、
それも人それぞれ。

言葉や単語のイメージも、はじめにどちらのイメージをもつかによって
結果もまったく変わってしまうのだと思います。

表と裏・プラスとマイナス、言葉には両極のイメージがありますよね。
ただそのどちらか片方・・・でもなく、それも融合されたまったく新しいイメージを創ってみると、未来の方向性まで変化してしまう!?かもしません。

 

「競争」に負けがない??

すべて融合してAll Win できる時代は、今ある当たり前の概念を

手放したときに、観えてくるものではないかなと思います。

 

結果だけにとらわれるのではなく、出発と過程(プロセス)を見直してみると、

始めから終わりまで、楽しめてしまいます

 

「ココロ感覚」=ゼロ化

 

新時代には、今までイメージしたことのない 発想の転換が

求められているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2013年

6月

13日

第45回 朝活 開催報告 テーマ『夢のバージョンアップ』

第45回 ★朝活開催報告★

今回も初参加の方4名を含めて22名の方にご参加頂きまし
た。皆さんありがとうございました♬

今回のテーマは『夢のバージョンアップ』でした。
夢をテーマにしたコミニティーやワークショップがはやってると思いますが、個人の夢にフォーカスする事が多いですよね?

自分がホントにやりたい事を探してる人、やりたいと思ってたけどなんか違う?って感じてる人。今その真っ最中〜という人。夢にもいろいろいありますが・・・。

今回は、個人の夢に一見大きくて繋がりにくい、時代という観点を取り入れて、現在、過去、未来と、夢がどう変化していくのかを以下の4Rのセッションを通してイメージして頂きました。

 

1R あなたが思う今の時代の成功者、幸せな生き方とは?

 

2R 50年前をイメージしてみて、その時代に生まれていたとして、

   あなたはどんな夢をもっていると思いますか? 

(※50年前:戦後復興時代。一気に物、お金、人の疎通交流がうまれた時代。

団塊の世代が成人して社会に出ていく高度経済成長期。1964年東京オリンピック開催の年。)

 

3R 今まで人類が叶えたくても叶えられていないことは何だと思いますか?

 

4R  今、あなたが、全世界のお金、情報、人脈、知識を得たとして、何を叶えたい  ですか? 

 

 夢というと、個人個人の中にある欲求でもあるのですが・・・。

 

その個人の欲求自体も実は個人を取り巻く環境や時代背景、時代の価値観が

大きく影響を受けています。

 

と言った時に、今までの人類の夢を叶えてきた先進国でもある今の日本が

次にどんな夢をもつことができるのでしょうか?

 

逆に言えば

今の時代を生きる私達がこれからどんな夢をもつかで

未来が創られるということです。
 


 今までの古い価値観や固定観念の中から探すのではなく、

誰かの夢を追い求めるのではなく。

 

そこから自由になれる、ココロ感覚で♪
しっかり現実の問題も解決しながら


人類が共通で描けるワクワクする夢

 

全く新しい夢をみなさんと創造していきたいと思います☆


0 コメント

2013年

6月

06日

第44回 朝活開催報告 テーマ「協調性」

第44回 「ココロ感覚Switch ON!!」朝活 ~開催報告~
 
今回は、7名の初参加者を含めて、25名の方にご参加いただきました!ありがとうございました♪

今回の、テーマは「協調性」でした。

協調性は、会社でも学校でも常に求められるものかもしれませんね。
調和や同調・合わせるなどの意味もありますが、
周りに合わせすぎて、自分が何をしたいのか、何を感じてるのか、みえなくなってしまっていることもあるかも!?

 

周りの人たちのためにこうしたいっていうよりも、周りにどう思われるかのほうが気になって、主軸が自分より他人になってしまっていることもあるかもしれません。

 

今の時代に求められる「協調性」って何だろう??
それを、みなさんと考えてみました♬

 

今回のセッションはコチラ♪

1.あなたは目の前の相手と、どんな出会いがしたいですか

 

2.あなたはどんな関係性をつくりたいですか

 

3.あなたはどんな生き方がしたいですか

 

4.世界70億人全員で、協調性をつくるには何が必要だと思いますか

 


自分の個性も活かされて、周りも活かせて、全体とも協調できる柔軟性。

どっちもなれる自分になるには、全体を観ることができるセンスも必要ですよね。

 

ただなんとなく出会って、なんとなく考えて、今の人生を生きていたら

もったいない。

 

ここから、個も全体も活かせる関係性をつくっていきたいと思います♪

 

それぞれが持っている「協調性」のイメージは、変わらないものではなく、新たに創っていくこともできるのだと思います。

0 コメント

2013年

5月

30日

第43回 朝活 開催報告 テーマ『信頼関係』

第43回 朝活@大阪 ★開催報告★

今回も初参加の方1名を含めて22名の方にご参加頂きました。
皆さんありがとうございました♬
今日のリードは清水が務めさせていただき、

 

『信頼関係』をテーマに次の4Rでセッションして頂きました。

 


1R あなたが信頼出来ると思う人とはどんな人ですか?

2R 逆に信頼出来ないと思う人とはどんな人ですか?

3R その人の何を信頼していると思っていますか?

4R 無条件(条件が無い)信頼できる関係とはどんな関係だと思いますか?

 


この人は信頼出来るとか、自分を信頼するとか、良く言いますが、いったい人の何を観てそう判断しているのでしょう?

そもそも、信頼関係に条件は必要なのでしょうか?

条件や状況は常に変化するものです。
そんな中で『どんな条件にも変わらない信頼関係』は可能なのでしょうか?そのイメージがお互い共有できないままだと、無意識に『いつか変わるかも?』という、根底の不信がほどけませんね。


自分と他者との信頼関係もそうですが、それを決めるのは自分です。

どんな条件にも変わらない、真実(ほんとう)の自分、不動の意志が立って、初めて、変化を楽しめるように思います。

『 どんな自分になって、どんな関係をつくって、何をするのか 』

 

出発の自分にたいするイメージ、アイデンティティが全ての関係を創ります。

皆さんは、出発が既に信頼のある関係。『絶対変わらない関係』をどこまでイメージできますか?

信頼関係にも人それぞれにイメージが違うようですね。今日はをキッカケに信頼の本質を洞察していただければと思います。

 

 



 

0 コメント

2013年

5月

23日

第42回 朝活開催報告 テーマ「育てる」

第42回 ココロ感覚Switch ON!!朝活@大阪 開催しました♪

 

今回、初参加者は8名!その中で、富山在住の方にもお越しいただきました。ありがとうございます♪

 

朝活の場から、どんどん次の出会いに繋がっていくので、ほんとにおもしろいなと感じます。

 

さて、今回は「育てる」がテーマでした。みんなそれぞれがもっているイメージを共有しながら、4ラウンドのセッションをしました♪

 

1.「育てる」はどんなイメージですか?

2.これから、自分の何を育てたいですか?

3.それを育てるために、どんな人が必要だと思いますか?

4.今から、人間の何を育てる必要があると思いますか?

 

「育てる」をキーワードに話をするだけでも、どんどんイメージが拡がります。

 

私たちはたくさんの言葉を使ってコミュニケーションをしますが、単語ひとつでも、こんなに違うイメージをもってるんだという、違いに気づいた方も多かったのではないかと思います。これも出会いですよね。

 

「育てる」は教育のイメージもあると思います。今までたくさんの知識や情報をもらってきましたが、私たちはいったい何を育ててきたのでしょう?!

目に見える範囲では、体の成長はイメージしやすい。年齢を重ねれば、できることも増えていきますよね。
では、心はどうでしょう?心を育てるという言葉もよく聞きますが、心が何なのかわからないと、心を育てることも難しい。

 

今回は、人が普段”何を”育てようとしているのか、”何を”これから育てていくのかの何をにフォーカスしてみました。
今までの「育てる」というイメージも、ココロ感覚Switch ON!!でいったんゼロ化してみる。
まずは、相手の可能性をどれだけみれるかどうか。今までのイメージでみてしまったら、相手の能力を決めつけてしまっているかも?!では、人間がもっている能力の可能性はどこまでみれるでしょうか??

 

人だけでなくすべての存在の可能性を無限大みることができる、”見る目”も共に育てていきたいですね。

 

朝活ももうすぐ1周年。参加者の皆さんと一緒に育ててきた場。これからも、共に育てて行きたいと思います。
毎週、ココロ感覚Switch ON!!して、みなさまのご参加をお待ちしてます。

0 コメント

2013年

5月

16日

第40回 朝活報告 テーマ『時代のニーズ』

★第41回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪★

 

初参加の方5名を含めて30名という大勢の方に参加いただき元気に開催いたしました〜♬
 

今日のリードは清水でしたが、大人数ということで、初のマイクを使ってリードさせて頂きました^^; ちょっと緊張しましたが面白かった♬

 


今回のテーマは『時代のニーズ』♪
 
普段考えない、難しいテーマと思いきや、4ラウンドのセッションを通して、いろんな方と話すなかでイメージが拡がったという方が多かったようです。自分のイメージの外との出会いによって可能性も拡がります。
今回は以下の4ラウンドでセッションし頂きました〜♬  
  
1R 今あなたが必要としている人はどんな人ですか?

2Rその人と出会うことによって、何が可能になると思いますか?
   
3Rそんな人達が集まれば、世の中のどんな問題が解決できると思いますか?
   
4Rもうすでに、世界70億の人があなたを必要としています。ではあなたの何を必要としていると思いますか?
時代のニーズ、つまり、その時代に生きる人達の問題解決したい事、欲求でもあると思います。そしてその時代の問題解決に取り組んできた人達が時代のヒーローとして名を残してきました。  
  
自分の出来る範囲、やりたい事がその時代に必要とされなければ、やりたくても出来ないし、今までの情報、知識に執着していて、新しいイメージを受け取れなければ、時代に取り残されるということも・・・。

そこで、『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』
 
過去のイメージや自分の知ってる範囲に留まらず自由自在なココロの感覚で、世の中全体を客観的に見た時に、時代の方向性が観え、その中で個人の役割が観えてきます。  

 
人の為に』といった時の『人』を70億全人類という全体をイメージできる時点で、常に世界全体が自分の意識の範囲であり、そんな大きい観点をもった人達が集まって、これからの時代を創っていくことができれば、今の多様な問題も解決できるのではないでしょうか? 
  
これからの時代に必要とされる人・生き方・関係性をこれからも発信していきたいと思います♬
  
  

★ 参加いただいた皆さんのコメントはこちら ★  
   
・安心して繫がれる人を」必要としていて、自分もそういう人間になりたいと思った
・凄く深い話で混乱したげど、これからの日本にとって必要な内容だと思った
・自分の必要なものとして周りに仲間が欲しいと思った。その人達と盛り上がって祭りができたらなと思った
・朝から集まって、時代の事とか話すっていうのが、秘密基地みたいでワクワクする。朝6時に起きる、起きない、朝活にくる来ない。とかの一つ一つの選択が70億の為の選択だと決められたら、みんな70億に必要とされる人になっていく
・生きる意味とリンクしている。何のために生きるのかにいきつく。70億に必要とされる前提で考えることはなかったけど、人はみんな違うけど、これからいろんな人の価値観を融合して、これからの時代の為の道を創っていきたい
・これだけ物も情報も溢れていても、みんな人との繋がりを求めている。のに、みんなの求めている事が未だに達成されていないのは何故?
・今までに在るものでは無理、今までにない新しいもので、みんなで向かえるビジョンが必要。その為には、自分の今までの知ってる世界から出ておかないと、せっかくのいろんな人との出会いがないまま、自分のイメージを強化していまうのは勿体ない。
・自分の身近な人を大事にすることによって70億の人に繋がっていくおとになる
・個人も時代も変化を求めている。時代に必要とされる自分になる為にはということをみんなが考えられたら変わっていく。自分の為でいっぱいいっぱいの世の中だから、人の為といいながら自分の為だったり...
変化するには、自分と全く違うイメージをもった人と出会うことが大切。この場はそういう意味でも凄い場なので、異質の次元と出会っていろんな刺激を受けていきたい
・あまり、70億とか世界に求められるという大きいレイヤーで考えることがないので、そういうとこらに想像力がいって勉強になった
・人に対して偏見をもたないで、自分とは異質の人を素直に受け容れることで70億の人に繋がる
・時代によって変わるものと変わらないものがある。常に行動する事が大切
・世界に必要とされる自分になりたいと思う。何をもって必要とされるのかをいろんな人と会ってみつけていきたい
・自分には本音を話せる人が必要。その為には自分が本音で話せるようになることでお互い本音の関係になれる。この朝活でも本音で話せて良かった
・時代に必要とされる人を自分が求めている人なんだと思った。そんな人になる為には自分の世界だけに留まっていてはダメだし、こういう場でいろんな人の意見を聞いてイメージが拡がってきたと実感している
・みんな変化したいと思ってる人、モデルになる人、刺激になる人を求めてると思った。自分も刺激を与えられるような人になりたい
・今まで人と意見をシェアするということがなかったので緊張しましたが、ここに、自分が変わる為のキッカケを求めてきて、最後のシェアで、自分がみんなに求められるもの、自分が与えられるものが何なのか、自分が思っているものと全然違うものかもしれない。自分を知る事、高めることから始めればいいんだと道がひらけた。
・自分が何を提供できるのかを日頃考えているが、世界70億の為に提供出来るスケールで考えたことがなかったので、世界の中で自分が出来ることを考えるキッカケができた。
・自分の中に答えはあると思うけど、自分じの事はあまり知らないので、いろんな人と意見交換することで気付いく。気付かせてくれる人がいることで、周りも変わっていき、拡がっていくことで、世界にまで拡がるのでは思った。
・改めて、こういう枠を超えての繋がりが大事だと改めて気付かされた。自分の個性をもっていくのも大事だけど、困った時や大事な時に分け隔てなく繋がることが必要とされるし、拡げていくことが必要
・初めて参加して、テーマは難しかったけど、いろんな人と話すことの大切さを感じ、朝からワクワクできたので、一日元気に過ごせると思った
・今までは自分の周りの友達に影響与えられたらそれで満足と思っていたけど、世界の人に自分が何が出来るかというと、勢いと若さ!だと思ったので、これからみんなに提供していこうと思います
・初めは難しいテーマだと思ったけど、話て行くうちに深いテーマだと思った。自分が何の役にたてるのかを考えるのが大事。自分の強みを知る事が必要
それをいっぱい書き出して、深めていくとほんとに自分が何に役に立てて、今後何に人生を費やしていくのかが観えてくる
・いつも考えた事のないことを考えるキッカケになり刺激を頂いていて、いろんな人の意見を聞いて勉強になってます。自分の強みをもって人に影響を与えられる人になりたい
・先日70のおじいさんに言われたことが、これから時代が変わって、今までの常識が変わる。そんな時代になる。自分は戦争も経験して、時代の変化を観てきたから分かると。今までの知識を沢山蓄積している人ほど、その変化を受け入れることが難しくなる、これからはあなた達の時代になるとおっしゃられた。今あるものを手放して、全く新しい理解出来ないものと出会えるかが大事だと思った
・これからもっと自信になるものを見付け出して極めていきたいと思った
・70億に必要とされることというテーマで思ったのは、今、自分の目の前にいる人や家族を大事にできているのだろうか?それが出来ない人は世界に出た時に何が出来るのだろうと思った。なので、まずは自分の目の前の人や身近な人を大事にしっかりやっていきたいと感じた
・必要とされるもされないもそこに出会いがある。どこまで深い出会いができるかが大事。体の自分で出会うのか、この朝活みたいに心で出会うのか?それができたら言葉が違っても70億人に必要とされると思ったので、そんな心の出会い方ができるように努力していきたい。


 

 

0 コメント

2013年

5月

09日

第40回 朝活 開催報告 テーマ「変化を創る」

第40回 ☆朝活開催報告☆
清々しい朝♬18名の方にご参加いただきました♪
今回のテーマは「変化を創る」でした。

    
変化といっても、みんな

持っているイメージはそれぞれ違う。
変化に対して、良いイメージもあれば、悪いイメージもありますよね。それぞれがもっているイメージを共有し合う中で、見えるもの・気づくものがあると思います。     
   
今回のセッションはコチラ♬  
   
1、今、あなたが変化させたいことは何ですか
2、その変化はいつまでに実現できますか
3、それに集中させるために何をストップさせる必要がありますか
4、だれのために変化しようと思いますか  
   
変化したいと思っている人は多いと思います。
逆に変わりたくないという人もいるはず。
個人の変化で考えると、どうしても今の自分からかんがえられる範囲の変化で、とどまってしまうかもしれないですよね。
自分をどう思うのかという、アイデンティティの変化から、スタートすること。
たとえば、いつも一般市民の目線なのか、大統領の目線なのかで、
意識・考え・関係性も変わってしまいますよね。
今自分の現在地はどこなのか。
ほんとうの変化って・・・!?変化するのは自分だけど、
変化させるのも自分なら、その変化を客観的に見ることができる
視点・観点も必要ですよね。
変化したいのに、アクセル踏みながらブレーキ踏んでるってことも!?
でもそれが何なのか、自分で気づかないとストップもできませんよね。
どんなときでも、ココロ感覚Switch ON!!
今までの自分のイメージをいったんゼロにして、
新しい自分のアイデンティティをつくる♬
できるなら、個人が求める自分以上に、世界中の人に必要とされる自分
目指したいですよね。
朝活では、普段あまり話さないようなテーマを自由に話していただき、
ここからそれぞれの変化を創っていけたらと思っています♬

★みなさんの気づきはコチラ★  
  
・朝からこんなテーマで話せることはすごい。
・誰のための変化だろう、具体的に何を変えるのだろうというのが、まだ自分の中で観えてないなというのも見えた。

・変化したい気持ちはあっても、何を変化したいのか、どこまでかといってもみんな曖昧で、結局同じ動きを繰り返してしまうのかな。ストップのイメージも今までのことを全部止めてしまうっていうイメージを持っている人もいたので、それについても考えていかないといけないなと思った。
・変化というのがこわくてなかなか踏み出せず、迷っていた。ストップを調整・プラスの方向に変えるというのが今回わかった。
・変化はどこからどこへなので、現在地が明確になってないと難しいなと思った。変化がこわいという人もいたり、変化し続けたい人もいるし、不安定なイメージもある。秩序と変化をバージョンアップしていくもの。ワクワクで変化を創れたらいいな。
・私は変化が大好き。ストップが難しく感じてしまう。ストップにも調整するというキーワードがでてきたので、自分の中でも整理したい。
・変化にもいろいろあるとわかった。
・ストップさせるのが、いやって思ってたけど、歩きながら・走りながらの変化ならいいなと。自分のための変化って思ってたけど、人のためにもなるんかなって思えたのがよかった。
・みんなで変化しようってなったら、環境も変化してるから、一緒に変化できる。協力しながらすすめたら、効率的に楽に変化できるなって思った。
・行動しても考え方とかまでしっかり変わってなかったりもした。自分がどうなりたいかもあやふやだったけど、自分はこうなりたいっていうのがわかってきた気がする。
・ネガティブはポジティブになれることなんだなと思う。変わりたい意志と結果どうなりたいのかが大事。
・変化が自分のためだった。最近、自分のためより人のためにするようになって、幸せを感じるようになってきた。純粋に周りのためにできる自分になりたい。
・今なにを選択するか。自分をどう思うかで変わってしまう。自分を変えるときに誰のために何のためにっていうのもあるし。今この瞬間も変化が起こってるのかなと感じた。
・変化についていけてない自分がいる。変化するためにエネルギーを使っていきたい。子供のころは変化に夢中になってたので、その気持ちも忘れないように。
・追い詰められないと変化しないのかなと思う。今の生活で不自由を感じないと変化しないかなと思った。優先順位をつくれば、ストップするものもでてくるかなと思う。
・変化に対して、いつも漠然と考えてて、やってないなと。まず決めて進んでいきたいと思った。
・スタートとゴールがはっきりしてるから、決断をいっぱいしてゴールに近づけるんだなと。自分の変化をみせることで、周りも変化するんだなと思った。

・出会いで変化するのかなと思って、今も出会ってる。やりたいことに対して行動力が必要で、そのために決断が必要だと思う。
0 コメント

2013年

5月

02日

第39回 朝活開催報告 テーマ「未来価値」

第39回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪開催報告★

今回は 清水がリードを務めさせていただきました。
初の Cafenneさんで、定員を設けず開催いたしました。GWのスキマ

という事でお休みの方も多く、初参加の学生さんお一人を含めて23名という沢山の方にご参加頂きました!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました〜♬


さて、今回は『未来価値』をテーマに次の4Rでセッションして頂きました。

1R 今あるもの(こと)で今後、必要とされなくなるものは何だと思いますか?

2R これからの時代にどういう分野が必要とされ、拡がっていくと思いますか?

3R 今、あなたが取り組んでいることや頑張っていることは、5年後どれだけの価値あるものになっていると思いますか?

4R これまでの3Rを通して、5年後あなたはどういう自分になっていたいですか?

過去からの話はよくしますが、未来について話すことって少ないですよね?
未来を話しているつもりでも、その素材となるものが、過去のイメージ、経験や今までの情報知識ならば、それは過去の延長線でしかありません。
未来価値とは、今までにない全く新しい価値ですので、無いところから新しく自由に創造することができる、可能性に溢れているということです♬

牛や馬を道具に移動していた農業社会、自然の力が中心の生き方から、
産業革命が起こり、自然をコントロールできる技術が開発され、車や飛行機、
今は地球の外まで移動できる時代となりました。IT革命によって、世界中の情報があっという間に個人が得ることができる情報化社会。
そんな今の時代が次にチャレンジすることとはいったい何なのでしょうか?

その時代の固定観念が人の生き方、人間の範囲を決めてしまいます。
その中で古い固定観念、自分の知ってるイメージの外に出ることが出来た人が新しい時代を、未来の価値を創ることができると思います。
変化の激しい今がまさに、そんな時代ではないでしょうか?

なんだか大きい話で自分事に感じにくいかもしれませんが、それも自分の固定観念 ^^

今までの常識や、自分の知ってる範囲のイメージ、知識の中だけで留まっていては未来をつくることは難しいですよね。

そこで『ココロ感覚Switch ON!!』今までの古いイメージを一旦ゼロにして、無意識でかけてしまってる制限から自由になって、本来の人が望むべき未来をこれからも皆さんと交流しながら創っていきたいと思います。
来週もお会いできるのを楽しみにしております〜♬
★参加いただいた皆さんのコメントはこちら★
・未来になくなる物は浮かばなくて、残っていくものが、人との繋がるコミュニケーションのツールが変わっていくと思い、つながりを大切にしていきたいと再確認した。
・改めて、質問をなげられることって凄いと思った。世の中の変化が激しい時代に、過去ではなく、未来をイメージすることだけでも大事。
5年後、一人でどうなりたいかではなく、みんなでどうなっていたいかというイメージが必要。この場が最先端の場だと感じた。
・こんだけ人がいてもみんな違う。未来を考える素になるものが、自分の知ってる体験や経験から創ってしまうので、それってもう古いことで、考えの出発は過去から未来を考えていたら未来を考えてることにはならない。
・みなさん、自分のしらない世界 と出会う為に朝活にきているのかな。交流することによって出会える。新しいものを受け容れることが重要。
・今やってることとして、こうゆう場をやって行きたいのと、お芝居を通して教育の観点から結びつけて、5年後社会にむけてやっていきたい。
・自分に関わる人をイキイキさせたくて、5年後それが出来てる状態になっていることを描きました。
・普段どんなに親しい人とでも話さない内容。意外と未来の事って考えてないことに気付けた。またゆっくり話したい。
・なくなるものも、残るものも自分の意志次第。自分は今取り組んでいる事が改めてあることを感じた。期限を設けることは大事。
・よく過去を振返ることはあっても、どうしようもない。
未来の話が出来てお互い変化成長出来る。良い機会になった。場所が変わっていろんな人と話しやすくなって良かった。
・5年後の自分がどうなっているか?というような事を聞かれたり話したりしなかったので改めて考えさせられた。
・なりたい自分という質問を通して、自分は人と関わっていきたいんだいうこが分かった。
・初めて会った方とこういう話はしないので新鮮でした。
・人との出会いを大切にしていて、この朝活に参加してから大きな変化を感じていて、自分の今後の為になっていると思った。
・必要とされるコミュニケーションをとれる自分にならなきゃいけないんだと気付いた。
・5年前にも同じようなことを考えたな。でもそれが実現できているのか?
・自分の幸せの定義から、人に与える範囲を周りの人から日本、世界に拡げていきたい。
・5年後には今ある常識が変わっているのかなと、会社の在り方も、ネットワークも発達してきて、場所や時間にとらわれない働き方になっていくのでは。
・未来のことが全然思いつかなくて、5年前の自分は今の自分を想像したかな?あまり変わってないからこそ今かわらなきゃ。もっと、未来について話して描いていきたい。
・今まで自分で気付かなかったことに気付けて良かった。今後、見えない繋がりや精神が大事になっていくんだと思った。会社の繋がりではなくて、朝活のような個人の繋がりがより大事になってくると思った。
・知らない人と話すことが楽しい。普段から知らない人、知らない事に興味をもって出会うことで、わくわく出来る。
・最近はネットワークが発展してきて、リアルタイムに近況が分かるので会う必要がなくなるのが寂しい。5年後もこういう場がなくならないようにあって欲しい。
・もう、見えるものはいきつくとこまで発展してきたので、物に振り回されないような社会が必要。自分自身、新しい教育システムの学校を創っていきたい。子供の個性を引き出し、いろんな意見、価値観を受け容れられる、こういう朝活みたいな多様性を受け容れられる場を拡げていきたい。
 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

4月

18日

第38回 朝活開催報告 テーマ「安心」

第38回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪

今回は、定員を大幅に超えてしまい、初参加8名を含めた19名の方にご参加いただきました!

予想外の展開に、主催者側もびっくりでしたが、三重や奈良からもご参加いただいて、嬉しい限りです♪ありがとうございました!!


今回のテーマは「安心」♪

安心のイメージも人それぞれですが、みなさんも安心を求めて日々を過ごしているはず。安心のイメージをどこまでもっているかによっても変わってきますが、以下のセッションであらためて皆さんと考えてみました!


1.(安心とは逆の意味の)「不安」とはどんなイメージですか

2.不安が生まれる原因は何だと思いますか

3.不安を安心に変えるには、どうすればいいと思いますか

4.はじめから不安のイメージがない状態とは、どんな状態だと思いますか


安心・不安のイメージも人それぞれ。

とくに日本人は、自分がどうしたいかよりも、周りにどう見られるかを気にして、そこから考えたり、行動したりしてしまうことも多いのではないでしょうか

そうすると、本人は気づいていないかもしれませんが、相手の反応や言葉に左右されやすく、安心よりも不安のほうを感じてしまっていることも?!

和を大事にするからこそだと思いますが、人によって反応や言葉は違うので、相手によって自分も毎回あわせていたら、疲れてしまいますよね。


いつも意識していないかもしれませんが、不安に対してどんな反応をしているでしょう?

自分の中でぐるぐるしてしまうのか、不安を感じる前に回避するのか、不安を感じないようにするのか、無理にポジティブに考えてみるのか・・・いろいろあると思います。

不安はもともとあるのではなく、つくってきたもの。

もともとなかったところまで、戻ってみる・・・


そこでココロ感覚Switch ON!!

ゼロ化。はじまり・出発に戻ってみること

言葉ではなく、イメージをもつことで、ゼロ化ができる。


不安よりも、、安心を創っていく。安心しかない状態からのチャレンジなら、結果にはとらわれない。

何があっても大丈夫!っていう状態。軸がぶれない不動心。

安心できる自分、安心できる場(人)、安心の世の中・・・そんな世の中になるといいですね♪
私たちもこの場を通して、安心を創造していきたいと思っています。
写真のパネルが逆になってしまいましたね・・・笑

 

【みなさんの気づきはコチラ♪】

・目標にむけての道筋がないと不安。目的がないのも不安。
・過去に経験したものがトラウマで不安になる。過去の自分を認めて前に進むことが大切

・過去のミス失敗を想像し不安が増強。それを断ち切るためにいろんな方法を教えてもらったのでトライしたい。
・過去の経験したものと、経験したことがないから不安がでるということに気づいた。若い時は何をやっても怖くなかった。経験したからこそ、わかるものもある。
・この場でいろんな発見ができる。仕事をしてる中で不安で仕方ない。10年後何をしてるのだろうとかいろいろ考える。柔軟性がなくなってる自分にも気づく。
・相手の反応でどう思われるかで不安になる。今の自分を受け入れることも必要。自分以外に伝えたりすることで、解決するのかなと思う。
・ゴールがわからないのと、道筋がわからない。それを許さない社会もある。見えない圧力にさらされてる。和を重んじる日本だけど、中にはいるのも難しい。共感してくれる人がいることと、自分もそうできること。
・今日は勉強させてもらった。自分に自信がない・知らないことに・繋がりがないのにも不安になると気づいた。
・不安は自分の思い込みでつくってるんだ。
・変化成長の足を止めるのが不安。目標は決めやすいけど、現在地がわからないから不安。何をどう変化すればいいのかわからないから。いつも誰かと変化できる関係性があること。
・自分がどうとらえるかで不安にも安心にもかわる。なんで不安かわからない、それが不安かどうかもわからない。それは自分が何かわからないからそうなるんだとわかった。こういう話ができる仲間・関係性も大事。
・安心の安になぜ女がはいる?自分のこと考えたら不安。それを考えたら、どことも繋がらないから。女はお母さん。こどもがどういう条件状況であっても、絶対変わらない愛がある。自分のことを考えなくていいのが一番安心なのかも。
・こどもは今この瞬間しか考えてない。今を全力で楽しめること。

0 コメント

2013年

4月

11日

第37回 朝活開催報告 テーマ「意識空間」

第37回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪 ~開催報告~
今回も初参加の方1名を含めて13名の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました~♬そして、今回定員にて辞退いただいた方、来週お待ちしております。

今回は『意識空間』をテーマに皆さんと深めてまいりました。
物理的な空間はイメージしやすいものですが、意識空間は目に見えないので、お互いに確認することって難しいですよね。今日は『視野を拡げる』をキーワードに、目で見る範囲から目には見えない意識の範囲までイメージを拡げて、以下の4ラウンドでセッションいたしました。

あなたにとって、視野を拡げるとはどういうことですか?


客観的に外から観てどんな人を視野が広いと思いますか?

 

何の為に視野を拡げようと思いますか?

 

視野を拡げることが世の中にどう活かされると思いますか?

目に見える範囲も目には見えない意識の範囲が決めてしまいます。
では、何をもって拡がったといえるのでしょうか?その目的は?そして視野をひろげた先にはどんな自分がまっているのでしょうか?
自分では広げているつもりでも、自分の為、好きな事の為、やりたい事の為で留まっていたら、それは自分という制限された意識の範囲の中。自分の意識の外に出て、自分の知らない世界と出会ったときに拡がりを実感できるのかも知れません。
自分と他人、自分と社会、自分と日本、自分と世界、自分と宇宙自然。。。♬
どこまでを自分ごと捉え、繋げて感じることができているでしょうか?
普段の何気ない独り言の中にもその人の意識空間が反映されていますので、ちょと意識してみると深い出会いができそうです^^

 

 

★参加者みなさんのコメントはこちら★

 

・自分自分になりがちなので、そうなる手前で、他の人にそれをどう活かしていくかを明確にしていかないと気付いた

・自分の周りの為まではあったけど、世の中の為に考えたことがなかったので、新しい視点だと思った。

・毎回、非常に質問を練ってられるなと感心した。視野を拡げるとは自分という立ち位置を確認する面がある。拡げる事と対話することでいろんな自分の発見することとリンクしてくる。

 

・いつもいろいろ考えて受け答えするが、今日はあまり考えないようにしていた。人の役にたつことが自分ができたら世の中も自分も幸せになるのかなと思った。

・可能性が拡がるイメージ。お互いの意識空間が出会った時に新しいものが生まれそれが共有されて、もっとでっかくなって、また別の出会いがあって拡がる。今まで一人でできなかったことが出来るようになったり、突破できなっかた問題も突破できたりしていく、膜が拡がっていくイメージ。

 

・今ココでも視野が拡がることがある。えっ??というような質問と出会って、考えた事が無かったってことが、視野が拡がることになるのかな。いつもそういう出会いをする為に、選択しているか?自分から自分を意識しなくなった時に意識がひろがって、周りの幸せが自分の幸せと直結するのかも繋がってくると思った。

 

・ここに来て、いろんな人の話を聞いて毎回いろんな刺激がある。お題を通してココに来ている目的を確認できた。

 

・問題意識をもつかによって、自分の拡さがかわる。どんな質問に囲まれているかで、その質問に応えようと考え意識が育っていくし創られていく。変化を観ていくこと。今までこうだったけど未来は変わっていく。過去だけではなく、次どうなっていくんだろう?という質問を普段されることがないので、そんな質問にかこまれてみたいな。

 

この朝活でも皆さんが多様な出会いを通して意識空間を拡げていけるよう、心がけていきたいと思います!ご参加いただいた皆様ありがとうございました♬

また来週も楽しみにお待ちしております〜★

0 コメント

2013年

4月

04日

第36回 朝活開催報告 テーマ「比較」

第36回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪を開催しました!リードは戸松でした。

 

今朝のテーマは「比較」
比較に対するイメージもそれぞれですが、どちらかといえばマイナスイメージのほうが強いかもしれませんね。
でも、比較できるから違いが楽しいし、出会いも楽しい。個性も活かされる!
そんな「比較」について皆さんとイメージを深めてみました。

今回のセッションはコチラ♪


1. どんな人と比較しやすいですか?


2. 比較しているとき、どんな気持ちになりますか

 

3. 比較することが、自分にどんな影響を与えていますか

 

4. 何のために比較していると思いますか

何のために、そしてどこに比較するときの基準・軸をおくかで大きく変わってしまうのだと思います。
人によっては、基準(中心)が仕事だったり、彼氏彼女・子ども・家族、場合によっては他人の価値観や考えだったり。
これらは、条件や状況によって、変化してしまいやすいですよね。
変化することで、右往左往したり、不安になったり、ときにはジェラシーしたり、だからこそ原動力となって頑張れることもあるけれど、状況が変わってしまえば、また違う次の基準を探し続けることにもなってしまいます。


ぶれない基準・軸が、安定感・安心感に繋がっていく。
そこで・・・「ココロ感覚Switch ON!!」
ゼロ化させること。比較のない状態から、ほんとうに自分がどんな生き方をしたいのか。

 

どんな自分になって、何をしたいのか。

 

そして、人生の中で何をゴールに生きていくのか。自分のためだけではなく、それは、世の中のためにもなる?比較もできないくらい、みんなから応援をもらえるくらいのビジョンをもつこと。簡単ではないかもしれないけれど、そのビジョンをもって、比較を道具になりたい自分に近づくことができたら・・・ワクワクしてきますね♪
来週もココロ感覚Switch ON!して、皆さんのご参加をお待ちしています!

0 コメント

2013年

3月

28日

第35回 朝活 開催報告 テーマ「個性」

本日は清水のリードでスタートいたしました♬
今回も初参加の方3名を含めて14名の方にご参加いただきました。

毎回新しい方にご参加いただき、ご自身の最近考えていた事とテーマがリンクするととが多い

今回は『個性』をテーマに皆さんと深めてまいりました。
言葉ではよく使うものではありますが、何をもって個性というのでしょうか?
以下の4ラウンドでセッションいたしました。

1R あなたが思う『個性』とはどんなイメージですか?


2R 個性的な人の中でも受け容れにくいと思う人はどんな人ですか?

 

3R あなたの何が、受け容れにくくさせていると思いますか?

 

4R お互いの個性をいかしあうには何が必要だと思いますか?

個性のイメージもみなさんそれぞれ違うようですね。その違いが個性とするならば、周りと違うという比較からおきるものなのでしょうか?
そもそも、全く同じ人はいないので、人間ひとりひとりは、比較して優劣できない、そのままで素晴らしい存在ですよね。

 

では『個性を活かす』活かすには?活かす為の場や目的が必要です。
全体と繋がった個性、全体との関わりまで含めた個性として観れた時に、個性が活かされ、その関わりの中でお互いの個性を引き出しあい、可能性も無限にひろがるのではないでしょうか。
個性が固定で留まるのではなく、自分の過去のイメージから自由になったコロ感覚で多様な個性との出会いを楽しみたいものですね。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました〜♬

0 コメント

2013年

3月

21日

第34回 朝活開催報告 テーマ「自己イメージ」

第34回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪を開催しました!
春らしくなってきた中で、今朝はちょっと冷え込みましたね。

そんな中、初参加3名を含めた15名の方にご参加いただきました。
今朝のテーマは、「自己イメージ(自分をどう思うか)」でした。
最近、セルフブランディングという言葉をよく聞きますが、自分で自分を売ることに
抵抗がある方も多いかも!?今回は、自分自身がもっている自分のイメージについてフォーカスしてみました!

今回のセッションはコチラ
①自分を商品として売り出すとしたら、何をセールスポイントにしますか
②さらに自分という商品を売れるようにするために、どんな扱い方が必要だと思いますか
③普段、自分をどう扱っていますか
④これから自分をどう扱っていこうと思いましたか

今回は自分を客観的にみていただくために、敢えて、”売られる側の商品としての自分”と、
”売る側の自分”とに分けて設定しました。
でも、どちらも自分!

自分をどう思うのか・・という自己イメージは自分でつくってきたもの。
そして、これからまた新たに創ることもできる。

自分以外の外の”環境”が自己イメージがつくられるまでに影響を与えているというということは自覚がある方も多いと思います。
けれど、「自分が自分をどう思うのか」という”自分”さえも環境になることに気づくことも大切だと思います。
自分をどう観るか・・・それには自分も含めて、全体を客観的に観ることのできる”観点”をもつことことも必要ですよね。

自分を売ることに抵抗がある人は多いかもしれませんが、
自分が自分の可能性を観れるかどうか・・・

その抵抗や自信を持てないのも、自分の過去の体験・経験からつくってきたもの。

そこで、「ココロ感覚Switch ON!!」♫
いったん過去のイメージをゼロにして、新しい自分をクリエイトする!

それが、自分がなりたい自分像・他人が求める自分像だけにとどまらず、
今のこの時代に必要とされる自分へと繋がっていくことが大切だなと思います♪

0 コメント

2013年

3月

14日

第33回 朝活 開催報告 テーマ「時間」

第33回「ココロ感覚Switch ON!」朝活@大阪を開催しました〜★
今回は清水のリードで、初参加の方2人を含めて12人の方にご参加いただきました。
今日のテーマは『時間』でした。なかなか、時間だけに特化して考えることはないという方も多かったようですが、話しだすと出てくるものですね〜。皆さんそれぞれにいろんな気付きがあったようです*^^*
 

 

今回は以下の3Rでセッションして頂きました★

1R.あなたにとって時間はどういうものですか?


2R.時間が長く感じたり、短く感じたりするのはどんな時ですか?


3R.今、ここに集中できなくさせている(邪魔している)ものは何だと思いますか?


時間は均一に流れるものだと思いがちですが、実は人間の認識で変化していまう、人間がつくり出した概念とも言えます。なのに、時間に追われたり、コントロールできなかったり・・・。
 過去の記憶と未来の予測に翻弄され、今をおろそかにいしてしまいがち。どんな『今』を選択し続けるかが人生を創ることになり、どんな自分になるのかも過去のイメージから決めたり、理想を未来に置くのではなく、『今』なりたい自分になる決断をするという、シンプルなことなのかもしれません。
 
 本来時間は何をどうデザインしていくかというクリエイティブを発揮するための道具でもありますので、改めて自分がいつもどこ(過去?未来?)に意識をおいて時間を捉えているのかを観察してみると、自分のパターンも観えてくるのではないでしょうか。
 朝活の名前でもある『ココロ感覚』も、未来の不安や、過去の固定したイメージから自由になって『今、ここ』を感動的に出会える子供のようなココロという意味でもありますので、この場を活用して素敵な出会いを楽しんでいただければと思います。

 

★参加いただいた皆さんのコメントはこちら★

追われているから、時間ということにたいして肯定的なイメージがない。目的意識を明確にもつ必要

・同じように流れているはずなのに、長く感じたり、短く感じたりするもんだな〜。

・わくわくすることい使ったほうが時間はあっという間にすぎる。

・時間は概念なので、どう思うかで変わる。


・大人になるにつれて、時間までに・・・ねばならないになって、追われて、時間に使われてしまう。子供は時間をわすれて楽しむ。集中、バランスが大事。

・子供心に時間ってなんだろうとおもってた。今が流れて過去から未来になったり、不思議なもの。時間は固定してあるものではなく、自分がどう捉えるかで変わる。自分の考えに囚われといると、集中できない。今ここ集中できるようコントロールしたい。

 

・時間はどんな人にも平等に与えられているので、うまく使えれば、だれでも成功できるんじゃないかな。

・考えたことなくて、無駄な時間と貴重な時間は人によって違うということを今日学びました。

・時間は密度ではかるほうが分かる。そこにどれだけ詰め込むかで、集中してるかどうか。

・時間は主観的なもの。ひとつひとつの物事にどれだけミッションを込めて取り組むかで時間の感覚を忘れることがあることに気付かされた。
・ 一番短かにあるものだけど考えたことがなかった。しなければならいではなく、やりたいことに使う時間は楽しく濃度濃く感じる。

 

・やらなければならない状況で考えをつかってやってる時も集中してると思ってたけどけどは体も緊張してガチガチでそれにも気付かない。今ここがワクワクで楽しくて集中している時は力が抜けていて疲れない。

 

・時間とは自分がどう生きるかの人生にとっての道具かな。

・今までの仕事をずっと続けてきたが、時間に流されてきてたことに気付き、この一年で新しい経験や人との出会いの中で変わった。

 

0 コメント

2013年

2月

28日

第32回 朝活 開催報告 テーマ「感情」

第32回「ココロ感覚Switch ON!」を開催しました!
 

 

だんだんとお昼間は暖かい日差しを感じるようになりましたが、
まだ朝晩は冷えますね。
 

 

今朝のテーマは「感情」
 

 

感情は、意識的にも無意識的にもいつもどこでも
当たり前に使っているものですよね。
だけど、ときには感情に振り回されたり、なかなかコントロールできないことも。
そんな「感情」について
あらためて皆さんと考えてみました♫

本日のセッションはコチラ♫
①どんな時に楽しい、嬉しいと感じますか?
②では、どんな時にムカッとしたり、イラッとしたりしますか?
③ムカッとする時は、あなたの中の何が反応していますか?
④感情は何のために使っていると思いますか?

 

感情はどこからくるのでしょう?


感情は、出来事や現象が原因で感情がでると思いがち!?
それはきっかけにはなるけれど、自分のココロに反応したものが感情として現れているハズ。

同じ出来事があっても、怒る人と怒らない人がいる。
自分が過去につくりあげたイメージで、今、目の前のことを見てる。

 

自分がなんでこんな風に感じるんだろう?って

考えてみることも必要ですよね。

人によっては、感情に対してマイナスイメージがあって、

その感情を見ないように、抑えて、我慢して・・・

結局、見えないけれど蓋をあけてみたら、びっくり!なんてことも。

そんな感情とも出会って、感情を自由に解放してあげることも大切ですよね。

 

そんなときもココロ感覚Switch ON!!
過去のイメージは一旦ゼロにして、今この瞬間に集中!
初めて出会うような感動と発見があるかもしれません♫

 

感情に振り回されて翻弄するのではなく、

自分を表現するための道具として、感情もつかえたらいいですね。


来週はKANSAI FIELD主催の韓国ツアーin ソウルなので、朝活はお休みです☆
次回は3月14日!皆さまのご参加をお待ちしています♫

0 コメント

2013年

2月

21日

第31回 朝活開催報告 テーマ「問題」

★第31回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪 ~開催報告★本日のリードは清水です★

昨日も初参加の方1名を含めて12名の方と元気にスタートいたしました♬

ご参加いただいた皆様ありがとうございました★

 

さて、今回のテーマですが、なんとなくマイナスのイメージを持ちやすい『問題』について深めていきました。問題をどう捉えるかで、そこへの意識も変わりますし、取り組み方も変わります。みなさんはどんな問題意識を感じていますか?

今回は以下の4Rでセッションしていただきました。

 

1R 今、あなたが解決したい問題とは何ですか?

2R その問題意識が生まれたキッカケは何ですか?

3R その問題意識はあなたの人生にどんな影響を与えていますか?

4R その問題が解決されたら世の中はどう変化すると思いますか?

 

 問題はいきなり起こるのではなく、それが生まれるまでにはキッカケや何かの蓄積、背景があり、人間が問題だと認識した瞬間に初めて問題が存在します。ある意味 人間が問題を発見し、創ってるということでもあるんですね~(*^^*)

そして、どんな問題を発見し、優先して取り組むかに、自分の人生を使うことになるので、自分がどんな人で在るかというアイデンティティまでもをつくりあげます。

だからみんな、『やりたいこと』を探し自分の存在を安定させたくなるのでしょうか?

 

その自分の問題意識を解決することによって、今の世の中がどう変化するかまで繋がった大きな観点で物事を捉えた時に時代の何を解決すべきかが観え、方向性が定まってくるように思います。
 

それを解決したいと願い、解決しようとすることがこれからの時代に必要とされる生き方なであり、人なのかも知れませんね。

『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』でも、個人の問題意識から世界の問題意識、時代の問題意識まで繋げた大きな観点をもって、皆さんひとりひとりのチャレンジが時代の変化を創れるような安心と信頼の場にしていきたいと思いますー★

 

参加者のみなさんの気付きはこちら~♬

 

・人生の中でその問題に取り組むことにどんな意味合いがあるのか、グランドデザインするうえで、考えていってもいいのかなと思った。

・そもそも問題は自分の考え方や思い方で問題じゃなくなるのかな?大きな自分になりたいな。

・どんな問題意識に取り組んでいくかで自分がどんな人間になるかが決まってくる。

・問題と感じること意識が実は大切。その問題を解決することで、向上し、そんな豊な人達が集まって、国や世界が良いものになるイメージが出来た。

・子供のころから何でも問題だと思ってイライラしていた。でも何故問題と思うかや問題解決してどうなりたいかがなかったから問題だけがひろがった。自分がどういう状態かを気付くことが大事。解決すつことが価値にもなるので、問題をもつことは大事。

・今回は素直に思ったことを出すようにしてみた。今まで問題を見ないようにしてきたので、クリアにしていこうと思った。

・普段問題を誰かに意識して話すことがなかったし、自分の問題って世の中から観たら小さい。行動すれば解決するのに、思い悩んでいた。

・みなさんの話を聞いて、問題点は行動の原動力であり、原点になっているんだなとわかった。

・問題を目的として捉えなおしてきたので、悩んでなくて楽しい生き方をしている。

・大きい目標にむけて取り組んでいかないと、大きな問題は解決できないことに考えさせられた。

・今まで無意識だったものが問題として意識化できた時に、解決しようとする意志が生まれる。問題を解決する為の次のステージに行くためのステップになる。

・問題と思わなければ解決しようともしない。問題にどう向き合っていくかが大事。

 

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

2月

14日

第30回 朝活開催報告 テーマ「知識」

第30回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪を開催しました♫

今朝は、初参加の方5名を含めて、17名の方にご参加いただきました。

今日の朝活は、ちょうどValentine’s Day♫
二人の感謝の気持ちも添えて、今朝も元気にスタートしました!

自己紹介のひとことコメントでは、バレンタインにちなんだお題をひとつ・・・♪
それぞれの、いろんな感情が戻る瞬間のようでした(*´ω`*)

さて、今朝のテーマは「知識」
インターネットが普及し、あらゆる情報が簡単に手にはいる時代になりました。
とっても便利な反面、情報があり過ぎて、何が必要で何が必要でないのかわからなくなりそうですよね。
そんな広い意味を含む「知識」について、あらためて皆さんと考えてみました。

今回は以下のテーマでシェアしました♫
1. 何のために勉強し、知識を得てきたと思いますか?
2. あなたが今一番知りたいことは何ですか?
3. それによって今の時代の何が解決できますか?

以前は、知識が豊富で経験も多い、お年寄りが大事にされてきた時代もありました。
でも今は、手元のスマホで簡単に欲しい情報は検索できてしまいますよね。
個人の知識や情報が、昔ほど貴重ではなくなってきているようです。

「知識」は何のために使うの?
ただ、情報知識を得ることが目的になってしまってない?!
自分のしたい生き方と繋がって、知識がツールとして活かされているのでしょうか。

どんな自分になって、どう生きるのか。

それが明確になれば、必要な情報も明確になってきますよね。
そして、個人の問題も含めて、その知識が今の時代のあらゆる問題を解決できるものなのかって、考えてみること。
簡単ではないけれど、大事なことなんだと思います。

新しい知識に出会っても、自分の知っている知識の範囲内で知ろうとしても、その本質には出会えないかも?!

そこで、「ココロ感覚Switch ON!!」
今までの自分の知っている過去のイメージを一旦ゼロにして、
目の前の情報知識と出会ってみたら・・・
新たな出会いが待っているかもしれませんよ♫

今日は、戸松がリードさせてもらいました♫
来週も、ココロ感覚をONにしてお待ちしています!!

0 コメント

2013年

2月

07日

第29回 朝活開催報告 テーマ『選択』

本日の第29回『 ココロ感覚 Switch ON ! ! 』朝活@大阪開催いたしました。本日のリードは清水でした★

今回も初参加の方6名を含め17名の方にご参加いただきました。
最近は朝活も浸透してきて、朝活がどんなものか?と気軽に参加頂くかたも増えてきました。嬉しいことではありますが、場所の都合もあり、席が足りないということも。。。
にも関わらず楽しんでいただけたようで、皆さんの心使いのお陰だと思います。ありがとうございました♬

さて、本日のテーマは『選択』です。意識的にも無意識的にも何かしら選択をしながら生きています。そんな普段無意識になりやすい自分の選択のイメージやパターンについて以下の4Rでセッションしていただきました。

1R:あなたがもつ、『選択』とはどんなイメージですか?


2R:何を基準に『選択』していますか?

 

3R:何にむかって、何の為に『選択』をしてるのですが?

 

4R:何を『選択』していいか分からない時(選択しきれないとき)とはどんな状態ですか?

でした。

選択のくり返し、蓄積によって出来た結果が『今の自分』
ということは全部自分が創っているということ。だれのせいでもなく、自分の選択そのものなのです。


選択の範囲 が自分の人生の範囲。その自分に限界をつくってるのは?イメージの限界でもあると思います。自分の知ってる世界だけに留まらず、自分の外にでること。外だと思っていたら、意外と自分の中だったってことも。
選択するものがなかったら自分で創るという選択もありますよね〜。


自分の経験や過去のイメージに執着せず、自分で創って壊して、自由自在の観点、しなやかなココロ感覚で自由な選択ができたらいいですね。

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

31日

第28回 朝活開催報告 テーマ「自信」

第28回「ココロ感覚Switch ON!!」朝活@大阪を開催しました!

今朝も寒い朝でしたが、初参加の方4名を含め15名の方にご参加いただきました!
京都や奈良・神戸からもご参加いただき、とてもありがたく思っております。
皆様の意志と一緒にこの朝活の場もできているのだなと、改めて実感しています。

さて、今回は自分自身と出会っていただこうということで、
グランドテーマは「自信」にしました!
今回のセッションは以下のテーマで行いました☆


① あなたがもつ「自信」のイメージとは?
② 何のために「自信」が必要だと思いますか
③ どうしたら「自信」を得られますか
④ 逆に、あなたの何が「自信」を失わせるのでしょうか

自信を失うとき、その時の出来事やシチュエーションを話しがちですが、その状況に直面したときに、あなたの中の何が反応したのかと出会うことは必要なことだと思います。

それは過去に経験した、自信を失った瞬間のイメージ、特に感情がとても動いた時だと思います。
その蓄積を一旦ゼロにしてしまうこと。
過去の経験によって蓄積された感情や考えを、自分でダメなことだと判断して、無理にプラス思考もしんどいものです。
成功哲学が、プラス思考で自分を信じて、チャレンジし続けるという形が多いと思いますが、それとも違います。
「ゼロ化」すること。
この体だけを自分と思うのか、どの範囲までを自分と認識するのか。
今まで観てきた範囲だけで、判断してしまっている自分の中の判断基準(ものさし)に気づくこと。
それはココロ感覚が伝えたいことでもあります。

自信がないから、知識や経験を得て、見えない鎧をたくさん着て、自分を守るための「守り」の姿勢なのか。
それとも、自信があるからこそ、可能性を観ることができて、「チャレンジ」する姿勢なのか。その違いも大きいですよね。

そして、自分自身が何をしたいのか、どんな生き方をしたいのか、そのアイデンティティを自ら築いくことが、自分の「軸」をつくり、強さや自信と繋がっていくのだと思います。
そこに「柔らかさ」というエッセンスもいれることが大切だと、
シェアの中で皆さん気付きを得られたようですね♬

《皆さまの気付きはコチラ》
・人の意見に左右されて、動いていた自分に気づいた
・独りよがりでなく、人に必要とされる自信をもちたい
・自信を積み重ねられる一言を言ってあげられるようになりたい
・自信を持ちすぎると逆につながれない。繋がった先まで、自分と思えたら、自信をもつ幅も範囲も変わる。硬さでなく柔らかさを伴った自分になること。
・今まで自分でハードルをあげてた。できることからやることで、自信をもてる。
・自信にはいろんな種類があると知った。自信とは軸で、それが硬い軸ならすぐ折れてしまう軸があることを知った。しなやかさをもった自分になりたい。
・自信は得るものより、自分を深く掘って自分を知ること
・軸がぶれまくってた。自分で選択して自信をもってやっていきたい。
・人生かけて命かけてるものがあって、それに突き進んでる人が自信があるように思う。

0 コメント

2013年

1月

28日

第27回 朝活 開催報告 テーマ「仲間」

第27回ココロ感覚Switch ON!!朝活@大阪


今回も初参加の方2名を含めて11名の方にご参加いただきました。毎回初めての方がインターネットで検索したり、友人のいいね!を見て興味をもっていただいたりと、どんどん、和が拡がっているようです。私たちも、参加いただく皆さんが安心と信頼を土台にし、多様な観点の出会いを通してなりたい自分になれる、そんな場を創っていけるよう頑張ってまいりま〜す♬

そして、本日のテーマ『仲間』について、以下の3Rでセッションしていただきました。

1R あなたにとっての仲間とはどんなイメージですか?


2R 仲間をつくる目的は何ですか?

 

3R その仲間と何を成し遂げたいですが?

〜参加者の皆さんからはこんな気付きをシェア頂きました〜

・仲間に支えられていることを改めて感じ、まさに今の自分のテーマ。今日会社にいって仲間を大切にしようと思った。
・まず、自分自信とどういう仲間関係になっているのか?どんな自分だと自分がきめているのか?
言葉に支配されず、どんな人とでも仲間関係をつくっていきたいけど、その制限をつくるのも自分。
・人生に最も必要なもの。
・仲間がいないと、やりたいことも、自分の人生もどうしていいか分からない。
・いままでの自分の人生を振返りかえって、明確な目的があったかなかったかで、どんな仲間なのかが決まる。今の自分がどうしていきたいかが落ちた。
・一つの目的に向かっていくのが仲間。その目的によって仲間を決まるので、自分が出会いたいと思っている人が仲間になるんだと腑に落ちた
・仲間はともに創っていくもの。自分の中で目的を明確にすることが大事。
・仲間は友達とどう違うのか?友達はいても仲間はいるのかな?などいろいろ考えさせられた。
格差のない水平に繋がって安心のある仲間を一緒に創っていく仲間ができれはいいな。
・仲間は一つのVisionに向かっていく中で一緒に限界を超えていきながら育てていくもの。それをホントはみんなしたいと思っている。でも、組織嫌いだし、フリーでいたいし、でも仲間は欲しいし、寂しいし、でも人間関係面倒だし・・・。それが現代人の共通の限界なのかなと気付いた。
・今の組織、コミニティーでの仲間を大切にしようと思った。ただ人寂しいから仲間が欲しいだと発展しにくい、目的を明確にたてることによってより良い仲間が生まれる。


仲間とそうでない人を分けているのはどんな判断によって決めているんでしょうか?今までの関係性、出会い方を振返ったときに、どこまで意識しているでしょうか?仕事や趣味、ある条件によって仲間が成立するとなると、その条件がなくなったら仲間ではなくなる?でもその裏を返せば、どんな条件にも変わらない絶対的な条件を共有できれば永遠に揺るがない仲間が創れるということでもありますよね。


 ではそんな仲間がいたら、何をなしとげられるでしょうか?そのVisionのスケールが大きければ大きいほど、仲間も沢山必要になってきます。70億人みんなを仲間にすることができるVision が自分の人生のVisionと繋がってしまったら、仲間が増えることでいつの間にか世界を時代を変えてしまうということも・・・。明治維新を成し遂げた坂本龍馬のVisionは多く人を仲間にし、巻き込み、時代を変革してきました。
ここで語られたことが未来に大きく影響をあたえてるかもしれません。

今ここから、新しくスタートできるよう、ココロ感覚をSwitch ON!!にしていってらっしゃい♬

0 コメント

2013年

1月

17日

第26回 朝活 開催報告 テーマ「和」

 第26回目の朝活を開催いたしました!

今回は、初参加の方3名を含めて13名の方にご参加いただきました!ありがとうございます☆
今回のテーマは「和」
「和」と聞いてイメージするものは人ぞれぞれですが、

今回は関係性とつながる「和」について、シェアしていただきました♪
 

 

テーマはコチラ♬


1、「和」ときいてどんな関係性をイメージしますか


2、似た言葉「同」と「和」の違いは何だと思いますか

 

3、「和」を生かすには何が必要ですか

普段よく使う言葉ですが、人によってもつイメージや表現方法が違うことで、自
分の固定のイメージに気づいて、さらにイメージが柔らかくなったという方も多かったようですね。
建前文化も強い日本では、知らないあいだに、我慢して人に合わせていたり、本音がいえないままで無理やり同じにしてしまう「同」を選択してしまう人も多いかもしれません。
お互いを活かしあえる関係性。
自分の固定された観点で判断してしまうことも多いですが、それを一旦ゼロ化して、まずは自分の判断基準(ものさし)は使わずに、相手の可能性と出会うところから。

それが「ココロ感覚」であり、また「和」の関係性にも繋がるのかなと思います。
今回は私たちが応援している「Dream和project」の写真を参加者の皆さんと撮らせていただきました!
ありがとうございました♪

 

0 コメント

2013年

1月

13日

第25回 朝活 開催報告 テーマ『変化』

2013年新年初の朝活♬
第25回ココロ感覚Switch ON!!朝活@大阪を開催しました~♫
まだお正月休みの雰囲気が残る中、初参加の方4名を含めて12
名の方にご参加いただきました。
みなさんありがとうございました〜!
改めて人と人との繋がりの中で生かさせてる場なんだと感謝を感じながらスタートいたしました(*^^*)/

さて、今回は、新年朝活ということで、新しい自分とも出会ってきただこうということで、『変化』をテーマに次の3Rでセッションしていただきました。

1R :1年後、どんな自分になっていたいですか?
この時に、今までの過去の経験やイメージの自分から考えるのではなく、なんでも出来る無限大の可能性で自分を観てください。

2R:その為には何が必要だと思いますか?

3R:そんな自分になる為には、どんな環境(人、場、関係性など)の中でならなれると思いますか?

皆さんそれぞれにまた気付きがあったようですね〜。^^
自分の今までと今からの整理が出来た方
改めて自分の意志を再確認した方、
無意識を意識化出来た方
未来の自分にワクワクした方
何をしたいかではなく、どんな自分になりたいかを考えるこのとの大切さを実感した方

そして、この朝活の醍醐味でもあります、いろんな人の観点との出会い、発見や気付きを共有できることの価値を初参加の方も感じていただけたようです。

変化というと個人の変化にフォーカスしやすいですが、実は、個人をつくっている背景や環境は切っても切り離せないもの。環境によって個人も創られ、その個人が環境を創っていきます。
その環境の中でも人間関係というものが個人のアイデンティティ
に大きく関わってきますのでこの、ココロ感覚Switch ON!!では皆さんが本当に心から願っている『なりたい自分』に気付き、それをお互いが応援できる安心と信頼とワクワク♬の場を創っていきたいとおもいます。

今年も沢山の方と無限大の可能性との出会いを楽しみに毎週木曜日開催してまいりま〜す!!

0 コメント

2013年

1月

09日

第24回 朝活 開催報告 テーマ『生きる姿勢、態度』

今年の6月21日に『ココロ感覚Switch ON!!朝活@大阪』としてスタートして、たくさんの方々に参加頂きました。
ほんとにありがとうございました♬

私たちがこの朝活をすることができた背景にはいろんな方々の応援がありました。人が集まって初めてそこに場が生まれる。
知らない人、知らないことに不信不安を感じてしまう今の世の中ですが、どんな人とでも安心して繋がって、自分の知ってる世界から出て、全く新しい世界と出会う。『自分から 出て 会う』出会いの場。

そこから新しい生き方を一緒に創造していける、未来のモデルとなる関係性をこれからも皆さんと育んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

今年最後のココロ感覚Swich ON !! 朝活@大阪

 第24回開催いたしましたぁ~(^ー^)ノ

今回もネットで検索して初参加という方がこられ、ご本人の今の問題意識と今回のテーマがリンクしていたということでした。実はそういうことが毎回ありまして、初参加の方にとっても深い気付きができたようです。

今年最後ということで、一年の振り返りと思いきや(*^^*)
朝から、みなさんにこれまでの人生の振り返りをしていただきましたぁ。

初めは大きなテーマに皆さんびっくりされてましたが、話しだすと、いつもの様に、盛り上がり、来年に向けてのストップ、スタートのきっかけができたのではないでしょうか?

ということで、今回のテーマ『生きる姿勢、態度』について、以下の3Rでセッションしていただきました♬

1R あなたの人生を振り返ってみて、本人にとって本気でやりきった!乗り越えた!と思えることはなんですか?

2R あなたにとって、本気で生きるとはどういうことですか?

3R あなたが人生をかけて、望むことはなんですか?

なかなかひとりでも考えないこのテーマ。ついつい、目の前の生活をこなすことに忙しく、マンネリしてるってことはないでしょうか?
人生という長いスパンで、今の自分を観たときに、

今の時代に生まれて
まず、何を知るべきで
何をやるべきで
何を望むべきなのか?

自分のココロが何を求めてるのか?今の時代がどこに向かおうとしてるのか?

どんな自分になって、どんな出会いをし、どんな関係を創って、その蓄積によって結果が生まれる。目には観えないけど、確かに自分の中にある本来の意志と出会っていただけたら嬉しいです(*^^*) 

今年は沢山の方々と深い時間を共有することができました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

2013年変化の激しい年になると言われてますが、時代も人が創ってきたもの。ただ流されるのではなく、時代の主人公として自らの意志で人生を楽しく豊かなものにしていただければと思います。

来年は1月10日木曜日いつもの時間と場所でお会い出来るのを楽しみにしておりまーす!

皆さん良いお年を~(^ー^)ノ

1 コメント

2012年

12月

13日

第23回 朝活 開催報告 テーマ「共有」

第23回 ココロ感覚switch ON!!朝活@大阪を開催しました~♫

今朝も寒い日が続きますが、7名の方にご参加いただきました(´∀`)

年末ということで、それに因んだお題をと考えつつも、
今この朝活の時間をともに共有している人達、
そして同じ時代を共有している人達・・・
当たり前のようでいて、やっぱりすごいことなんではないか
改めて感じています。
そんな「共有」を今朝のテーマに
元気いっぱいstartしました♫

今朝のセッションのテーマはコチラ☆


1.個人が所有しているもの(情報知識なども含めて)を共有できるとしたら、

                                            個人との関係性がどう変わると思いますか。

 

2.企業が所有しているものを共有できるとしたら、

                     社会がどう変わると思いますか。

 

3.国が所有しているものを共有できるとしたら、

                    世界はどう変わると思いますか。

 

4.「共有」に対して、どうイメージが変わりましたか。

共有という単語はよく使いますが、以外にじっくり考えたことがない方も多かったようですね。
今の時代、IT社会が進み、たくさんの情報がすぐに手に入ります。
一気に共有できるものが増えたということですよね。
逆に、物質的には多くのものが個人化・私有化されて、
共有しなくても自宅で仕事ができたりして、ある意味では自由度が高くなったようにも思います。

けれど、人のつながりはどうでしょうか。
目の前に相手がいても、会話はもっぱらメールで・・・友達といても、みんな携帯とにらめっこ・・・
いつでもどこでもつながる携帯・・・ネットワークがあっても、お互いどこまでを共有できているのでしょう??
相手と、どこまでの深さを共有できているのでしょう?

個人の共有から企業・国間での共有が起きたときに
今ある様々な問題も、問題ではなくなってしまうのかも
しれません。
もともとバラバラのものをひとつにしようとしてるのか、
それとも、ひとつだったものを、ひとつに戻そうとしているのか・・・
では、共有させなくさせている原因は何なんだろう?
その障壁が何なのか?
それが、障壁だとも思っていない人もいるかもしれません。
人がココロからつながれない壁・・・
ココロの障壁。
みんながそれぞれもっている、判断基準(ものさし)にあるのかもしれませんよ(*^_^*)

来週で、2012年の朝活もラストとなります♫
最後の締めくくりを、早朝から
みなさんと共有できればと思います♪
朝早く目覚めた方は、朝活へ(^-^)

0 コメント

2012年

12月

07日

第22回 朝活 開催報告 テーマ「お金の価値」

風の吹き付ける中、朝の早い時間にもかかわらず8名の方にご参加いただきありがとうございました〜♬
外の寒さを忘れるくらい今回ももりあがりましたね*^^*

前回までの7回シリーズは終了し、今回からは、来年に向けての意識の整理や、新しい時代の変化を感じ自分と繋げていけるようなテーマを考えています。

ということで、今回のテーマは『お金の価値』です。
資本主義というプレートの上で生きている私達がいつも出逢ってる『お金』についてを以下の4Rでセッションしていただきました。

1.一億円を自由に使えるとして、自分の為だけ(あえて)に使うとしたら何に使いますか?

2.その同じ一億円を自由に使えるとして、日本の為に使うとしたら何に使いますか?

3.その同じ一億円を自由に使えるとして、世界70億人類の為に使うとしたら何に使いますか?

4.何がお金の価値を決めていると思いますか?

一億円というお金ですが、どんな観点で出会うのかで、同じ一億円のイメージも変わってしまいます。

お金だけ見たらただの紙ですが、その価値を決めているのも実は人。
その人のココロを動かすものがないと、経済の循環がおきない。ということは人が感動できない社会になってしまうことでもあるんですね。

今の経済が滞っている背景には、人のココロの麻痺があるように思います。
その突破口である、今までとは違う全く違う新しい感動、新しい価値を一人一人が観極めて、提示していければ、お金に振り回されない人中心の人本主義の時代が始まるのではないでしょうか?

お金があれば、〜〜出来るのにって、よく耳にしますが、まずは、自分のココロが何を求めているのかを深く洞察する時間をこの場で共有していただければ嬉しく思います。

今年の朝活も後2回となりました。
年末の何かと忙しい時期ではありますが、お布団の誘惑に負けず、来週も笑顔いっぱいで、皆さんとお会いできるのを楽しみにしておりま〜す!

 

 

0 コメント

2012年

11月

29日

第22回 朝活 開催報告 テーマ「新しい生き方 Life Style」

続きを読む 0 コメント

2012年

11月

22日

第20回 朝活開催報告 テーマ「新しい生き方 Life Style」

第20回目の朝活を開催しました(´∀`)

 

寒い朝も、習慣ができると

早起きもアタリマエに・・・

以前の私では考えられない変化です。

 

さて、前回から自分自身を掘り下げていきましたが、

また更に「自分」と出会っていただきました♪

 

今回のテーマはコチラ♪ 

・あなた自身に対してもっているイメージは?

・4感覚(視覚なし)で生まれてきたとしたら、あなた自身に対して持つイメージは?

・何があなたですか?

 

☆みなさんのコメント☆

H:私が何ってテーマで、何が何なの?ってかんじで。今日一日考えてみたい。

 

T:自分探しの旅に出たいと思った。全くいろんな意味で自分を見失った感じ。自分でないものが自分を形創っているという話を聞いたりして、今ひとつイメージがかたまりきれないところがある。自分って何ですかって改めて言おうとしても、一言で言えなかったりする。周りに影響されたりとか。今日一日考えたい。

 

S:この質問に意識的に答えようとするのと、無意識にいろんな人と出会う中で、自分っていうのは何だろうというのを確認してるのかなって。視覚があるときは何かと比べてこの自分っていう表現をしてた。背が低いからとか、この両親だからとか、男と比べて女だからとか。それが全部なくなったとき、そのものって自分で規定しにくいし、ひとりだとそれがわからないから何かと出会ってリアクションみて、こんなリアクションするんやって蓄積で、自分のイメージって何かあるけどそれをつくってるイメージがない。中と外っていうのは、視覚があるないでフォーカスする自分がでるって思ってたけど、結構でないもの。

 

K:話足りないのが本音。もうちょっと引っ張ったら面白いこと出てきそうやなって考えてて。自分の形って丸でなくて、いびつな感じかなとか。最後に思ったのは、自分のイメージってないんじゃないかなと思って、マシュマロみたいな感じで個体じゃない気がする。あやふやな感じなので、こんな感じよねっていわれて、今も作り続けているような建設途中の状態かな。これ自分やんね、よかったじゃ明日もこれでいこうと考えると、これが私より今日はこんな感じで、もしかしたら明日は違うかもってそれが一番納得できる。面白いので、もうちょっと考えます。

 

S:何が自分っていわれるとわからなくて、突き止めていくと何もないわけで。どんどん創っていくものかな。自分の経験してきたこと、物質的なことを言えば、食べたものが自分をつくってるし。自分がしてきたことを振り返ったらそのイメージがみえるかと思った。

 

K:自分のイメージでつくってるけど、4感覚になったときシンプルになる。目で見えるから比較するし。目が見えなくなっただけで自分が変わってしまう。それをどんどん3感覚、2感覚ってなったら、それが自分だけど結局よくわからないから、そうやって服着るみたいに、条件つけて自分を規定していって、今の自分こんなんですって作ってるのかなって。もっと自由になったらいいのかなって。服を脱いだり着たりして。本当にシンプルな自分が規定できたら、ココロも安定するのかなというか、こんな自分っていうのも自由だしとらわれなくなるかなと。自分をどう思うのかは大事。

 

自分のイメージって以外にわからないもの・・・

結局、5感覚にかなり頼ってるけれど、

5感覚はどこまで認識できているのでしょう?!

完全??

全体・・・?部分・・・?

 

考えていくと、ほんとうの自分って何?!って

余計に不明瞭なものになるハズ。

 

私たちが使っている言葉も、思った以上に曖昧かもしれません。

沢山ある単語に、自分とまったく同じイメージを

持ってる人はどれくらいいるでしょう?

ちょっと聞いてみたら、面白いかもしれませんね。

 

そんな感じで、普段当たり前すぎて

立ち止まって考えることもほとんどないかもしれませんが、

あらためて、自分が観ている世界が絶対ではないのかな?という

疑問をもつことができるかもしれません。

 

それを突破すれば、

次はまた新しいあなた自身、そして世界に出会えると思います♪

ワクワクo(^▽^)o

 

0 コメント

2012年

11月

15日

第19回 朝活開催報告 テーマ「新しい生き方 Life Style」

第19回目の朝活を開催しました~!

 

カフェはクリスマス一色(*´▽`*)クリスマスの音楽って、私自身は聞いてると楽しくなってしまいますが、どんな過去のイメージ・経験を蓄積するかで出てくる感情も変わってしまうのだと思います。

 

さて、これまでは、自分に影響を与えている外側「環境」にフォーカスしてきましたが、

今週はその生き方を創っている「自分自身」に出会っていきます♬

 

今回のテーマはコチラ♬

1.「あなたはどんな人ですか」と聞かれたらどう答えますか?

2.あなたはどんな人になりたいですか?

3.その自分になるために何を蓄積してますか?

 

☆みなさんの気付いたこと・感じたこと☆

S:自分が思ってるのと、人が思ってるイメージが違う。自分が日頃どんな自分になりたいかって日頃考えるけど、あまりできてないので改めて頑張っていきたい。

 

K:自分について考えるのって自分の中でわかってるようで言葉にしにくい。自分の中には1つだけでなくいろんな側面がある。ひとつひとつがここで話をしてフィードバックもらってこういう風な自分になりたいんやなっていうのの積み重ね。もっといろんな人と話をしていきたい。

 

T:なりたい自分になりたくて、それで何かできないかなと思って参加したのを思い出した。普段職場で決まったところで中で動いているだけなら変わらないと、初心を思い出した。

 

H:自分のことを知ってるようで知らないなと。もともと話すのが苦手だったけど、朝活に参加するようになってだいぶ慣れて来た。

 

S:自分ひとりだと自分のことはわからない。いろんな自分があるって思うけど、そうみせてる自分ってなんだろうって掘り下げていくとそれが本当の自分となりたい自分がつながるんじゃないかと。いろんな人に会っていろんな自分が出てくるけど、もとは本当はもっとシンプルではないかと思う。何をするかとか複雑になりやすいのかな。こう見せたいからこうするとか、どんどん自分のことがわからなくなってるように思う。何のために人に会って、何のためにこれを選んでるのかとか。やってることに必死で、本来どう生きたいとか意識して繋がること・どんな自分にないたいかってことから、コミュニケーションとか表情・考え・生き方が蓄積されるのかなと思った。

 

I:なりたい自分を昔も考えたりしてた。楽しい人になりたいって話をしてたけど、昔はもっと肩書きとか名誉欲があった。そのプライドをおととし捨てたことがあって、肩書きは塗り固められたものであって、この歳になってやっと内面の自分がでてきたように思う。楽しい人になりたいと言っても、受け取る側にそう思ってもらえないと痛い人。人と関わることで、それをつくっていくと思う。

 

何をしてる人っていうのは、よく聞かれるし、答えやすい。

けど、「どんな人ですか?」って聞かれたら、答えるのに戸惑うことも多いのでは?

 

今の時代は、例えば肩書きだったりで判断されることも多いので、

それを得ようと一生懸命になってしまって、

本来なりたい自分を見失いやすいのかもしれません。

肩書きで判断されるのと、その人そのもので判断されるのとでは

まったくちがってきますよね。

 

その人そのものと出会うといういうことは、

自分の判断する基準(ものさし)を、持ってるままでは出会えません。

結局、この人ってこういう人だ~って自分が判断している

相手しか見えないということ。

 

ちょっとそれを手放してみて、相手と出会ってみると

新しい相手・そして自分に出会えるかもしれませんよ(^O^)


0 コメント

2012年

11月

08日

第18回 朝活 報告 テーマ「新しい生き方 Life Style」

続きを読む 0 コメント

2012年

11月

02日

第17回 朝活 開催報告 テーマ「新しい生き方 Life Style」

第3週目にはいりました♪

先週とはちがって、今朝は大所帯での開催でした!

 

先週は、久々に体調を崩してしまったので、相方の清水さんにお願いしてしまいました(>_<)この時期は結構無理できないものですね。。。

でも、いつも朝活を一緒に考えているので、安心してお願いできました~。

 

さて、先週は、「人間関係」をサブテーマにお話していただき、

関係性でみたときに特に人生の中で大きな影響を与え合っている

「家族(親)」について考えてみました♪

 

今回のテーマはコチラ♬

1、あなたにとって「親」って何ですか?

2、親からみた自分はどう見えてると思いますか。

3、今の自分の年齢と同じ親に(改めて)出会うとしたら、どんな関係をつくれると思いますか?

 

みなさんのコメントです☆

T:親元を離れ、親のありがたみを感じるようになり、考えてみると自分の親が自分と同じ年齢のときには既に子どもがいて、親ってすごいなーと思った。最近、考え方とか好きなパターンとか、母親と似てきているのかなと思う。

 

S:親からみた自分を考えたとき、自分が親になって自分の子どもをみたときタイムラグがあると思った。それもあって、違いやいろんな衝突が起こるのかなと思った。

 

T:生まれて初めて出会っているのが両親なら、すごい影響を受けているのと縁が深いと感じる。両親を通して、自分が超えないといけない課題をすごくみせられてるのが親かと思った。

 

H:親が自分のことどう思っているか今度聞いてみたいと思った。

 

T:対等な人として親と出会ったら、もっと話してみたい。子供っぽいところも可愛く思えたり、愛しく思えると思った。フィルターはずして、人として関わっていけたらと思う。

 

K:家族が一番イメージ持ってる。空気みたいな存在だし。もし、全く知らない人として出会うなら、もっと知りたいって思うかも。親をわかってるって思い込んでる。過去のイメージを置いておいて、全く新しいイメージで出会うのが大事。

 

S:最近、親と同じことしてるなって思う。はhがどういう心境でその時生きていたのかなって思う。母の人生に自分が登場したとき、どういうふうに彼女の人生も変化したのかなと思った。親は、子どもとしての自分しか話を聞き入れない。それをうまくほどけたらいい。

 

K:父との関係が、子供の自分と父、社会人同士というふうにステップアップしてる。話す内容も変わってきてると思う。反面、母にとってはいつまでも子どもで、母親って偉大だなと思った。

 

Y:自分が存在してるのは親がいるから。過去の連鎖があるから、今ここにいるんだということを再確認した。将来自分が親になったら、どうなるんやろうと思うことも多くて。自分が生まれて、親がつくった家庭環境によって自分という人格が形成されてるっていうのを考えたら、自分が日本や世界にとって、世界を作っていく中で、どんな子どもを育てていこうかと考えた。

 

T:早くから親離れしてたので、学生の頃は子どもの感覚。自分がやりたいことありきで。だって親は先に死ぬからっていう感覚が常にあって。結婚してから考えが変わって、問題を共有したり、折り返し地点になって親との時間も短くなってきてると思ったら、喧嘩とかしないでおこうとか変化して。自分が親になったとき、自分が親にしてもらったことちゃんとできるかプレッシャーを感じたり。考え方が生活サイクルによって変化。

 

O:生まれたときからの関係性だから、自分がもってる親のイメージも固定してる。自分が知ってる親の顔と、子どもにみせない親の顔がきっとあって。その顔を見てみたい。いろんな関係で、その人の観方を決めてる。その中でも難しいのが親。親からしても子供は特別な関係性。条件によって変わらない関係は大事にしつつ、深くひろくしていけるようになれたらいいと思った。

 

T:母と仲良くなくて、一人暮らしの環境がこんなにも素晴らしいのかというくらいのびのび生活してた。ふとした時、母が言ってたこととか会話の中にでてきて、反発してるようで母の影響をすごく受けてた。同時に父の良さもわかってきた。寡黙で何を考えてるかわからなかったけど、存在を感じれるように。今日もっと深く考えてみたい。

 

「家族」の中でも親の影響ってほんとうに大きい。

嫌だっておもっていても、自分も同じことしてたりして・・・

出会った時にはすでに自分の親で、親はまだ親として間もないけれど、

一生懸命生きている。

自分が知ってる親って、本当に親そのものなのかな・・・

親を知ってるようで分かっていないかも・・・

 

過去の親へのイメージの蓄積は、ほんとうの出会いを邪魔してるかもしれませんね。

 

親という環境。

 

そんな自分も環境になっているということ。

 

そして新しい出会いもあなたの意志からスタートするのかもしれません。

 


 

 

 

 

 

 

0 コメント

2012年

10月

25日

第16回 朝活開催報告 テーマ「新しい生き方 Life Style」

第16 回今朝も開催いたしました〜♬

グランドテーマ「新しい生き方 Life Style」をベースに前回の『仕事』で皆さんから出てきたものが、 新しい仕事を創造する♬ という観点でした。

それを具現化する為には一人では難しいですよね。

 

 

今日は少人数でしたのでリードをしながら清水も参加させていただきました。というのも、相方の戸松さんが体調不良のためお休みとなり急遽バトンタッチ ><;
 こういう時にも一緒に創って、イメージを共有していたので安心して任せてもらえることが出来ました。関係性を創るって、みえないものの蓄積で、育てていくものなのかな?
目の前のひとりひとりとどれくらい本気で出会おうとしてるのか!!が、結果、条件によって変わらない人間関係を創る上で大切なことだと思いました。

 

 

ということで、今週は今までにも何度か出てきてはいるのですが、『人間関係を創る』をサブテーマに〜(*^^*)/~
★今週はこちらの4Rでセッションしていただきました★

1R:皆さんの今の人間関係を振返って、うまくいってるなと思う事
2R:同じく今の人間関係を振返って、改善したい、解決したいと思うこと
3R:その人間関係を通して一番何を得たいですか?
4R:これまでのシェアも含めて、自分の意志をもって、『人間関係を創る』とはどういうことだと思いますか?
〜そこから出てきた皆さんの感想はこちら♪〜
K.Y:どんな関係を自分が築きたいのか?がないと今の時代流されやすい。比較したり、どう思われるか気にしたりになると、ストレス。。。
お互いどういう関係性を築きたいのかを話せる関係性がいいなぁ。繋がりたいんだーっていう意志が必要だと思った。
K:朝が弱いので久しぶりに早く起きて、参加して、面白かった。朝一で、こういう話をする機会もないし、テーマがあって質問に対して考えてみる、こういう頭の使い方は好きだと思った。短い時間でいろんな人と話せるので、いい感じに話ができて、その人がどんなこと言ってたかとか分かるし、今後F・B見てもその人のことを思い出し易い。交流会だと名刺だけでその人がどんな人だったか忘れてしまうので、こういうのっていいなぁっと思った。
S:人数が少ないと、みんなの顔が見れたり、全体の把握ができて内容の濃い集まり時間だった。
T:最近、人間関係に問題を抱えているなって思っていて、今の仕事が営業でまさに、人間関係が大事。初めての領域で今から関係をつくっていかなきゃならなくて、っと言う意味で課題であった。と思いつつ、今までの人生でこれをまた、一からやらなきゃいけないということを認めたくなくて素直にできなかったけど、今日のテーマを通して今の自分の状況や今までのことを考えて整理することができたので、また仕事に活かしていきたい。
O:関係性について話ながら、それをつくる為の素材の話になった。それって、自分の考え、感情、言葉、行動、が素材になって関係性が構築されてるんだけど、関係性ばかり観てると自分の方には気付かない。そもそも、相手と関係を結ぶ前に、自分とどんな関係を結べてるのか?こういう自分という無意識の関係性をつくって相手と関係性をつくってしまうから。条件で繋がってしまうから、その条件がないと繋がれなくなってしまうけど一番最初の条件は自分。その条件をつくった自分で出会っていく。じゃあ、条件のない自分って・・・?
0 コメント

2012年

10月

18日

第15回 朝活開催報告 テーマ「新しい生き方 Life Style」

先週は1週お休みして、朝活スタートです!

第15回目からは、戸松が担当させていただきます。

 

最近、朝晩はめっきり涼しくなり、暖かい布団の誘惑に負けそうになる季節ですが(笑)、そんな中でも元気に朝活開催しております♬

 

今週からの新しいテーマは、

 

「新しい生き方 Life Style」♬

 

このテーマにした背景は、

こんな時代の中、

今までの延長線上の生き方の選択

ほんとうに未来の希望はあるのかな・・・

 

今までも人々は幸せを求めて、懸命に生きてきたはず。

けれども、現実はたくさんの問題を抱えているようにみえてしまう。

 

私たち自身も、自分のココロが求める生き方してきてるかな・・・

 

ってことでみなさんで、改めて振り返ってみて、

そしてここからまた新しい選択ができたらいいなと思い

このテーマにしてみました。

 

さて第1週目のテーマライフスタイルの中で

多くの時間と労力を投資する「仕事」についてフォーカスしてみました♬

 

今ある仕事のイメージってどんなイメージ?

 

仕事を選ぶ中で、何を優先していますか

 

なんでも仕事にできるとしたら、どんな仕事をしたいですか

 

でてきた理想と現実のギャップは、何がそうさせていると思いますか

 

みなさんの気づいたことはコチラ

 

T:漠然とだけど、そういう考え・今までの仕事に対してと、これから理想としてた小さいときの夢とか、そういうのも話してて、そのギャップが生まれてくる社会システム・教育自体がそうさせているんだなというのを感じながら、その中で変えたいであったり、理想は将来的にはこうしたいというアツイものをもった人がいるなと思った

 

S:そろそろひとくぎりつけて、形を変えたいなと思っているところで。どんどん理想と現実は変わってくるので、それに合わせたようなやり方に変えていきたい

 

Y:今ある既存の仕事は、昔の時代背景やニーズに合わせてつくられたものであって、その当時高度経済成長期で時代に乗っかればうまくいってた。自分は何のために生きているのかっていう自分が心から考えるっていうより、生きる意味を考えなくてもよかった時代だと思う。今は失われた20年。それだけでは全然無理で、自分がしたいことは何なのかって。楽は・・・楽しいは向き合って葛藤もあるけどワクワクするような、そんな仕事をこれから創っていく必要があるんじゃないかと思いました。

 

K:時代がこうだったから、その中で自分は選んできたなって思って。あるものから選ぶしかないし、その中で最良のものを選ぶ。今は世の中が混沌としてるから選ぶにも、・・・ってなったときに時代の流れもみて全体みなきゃなんないし。自分で新たにクリエイトしなきゃなんないけど、理想と現実、どうやって理想を・・・仲間も必要だし、自分で創りだすっていってもイメージないし。だから諦めて、今まで通りっていっても何選択しても希望なさそうだし。なんかおかしいんちゃうっていう人たちがあつまって新しい職業をつくるぞくらいの勢いでないと皆路頭に迷う。仕事の概念が変わると思う。

 

S:一人一人今の働き方とか仕事に対する価値観というのに問題意識をもってるなというのが伝わってきて、私も何かやらなあかんと思った。短大のときに就活して比較的早く内定決まって、そのあとそこに決めたのはよかったけど、あの時もうちょっとしっかり自分の進路とか考えて、もっと仕事選びしてたらっていうのを、仕事を辞めてからよく考えるようになって。一日の半分くらいを費やす大事な仕事やから妥協したらあかんなっていうのと、自分が誇りをもってできるような。新しい仕事でなくても、既存の仕事でも、自分が純粋に楽しめるように、+に考えて仕事するとか。仕事を選ぶときの優先順位とか人それぞれ選択肢はあっていいけど、それがほんまに自分が心から喜べるかっていうのを大事に仕事選びしていきたい。

 

S:20代は仕事を2年おきくらいに変えてて、ずっとやりながらやりたいことをやっぱり探す。やりたいことを仕事にしたいって思うんだけど、人生をどう生きたいかっていうのを長いスパンでとか、ほんとにワクワクするところからなかなか考えられない。考えてるつもりなんだけど、ゴールがやりたいことになる。仕事とか人生を考える時間がほんとに大事。まず、どんな自分になるのかってどんなことを自分が求めてるのかって自分の中の欲求を育てたり気づくっていうのをしないと、考えないでとりあえずってなると、経験になるけど、それがトラウマになる。次選択するときにまた小さくなる。現実的な選択しかできなくなるのがもったいない。真剣に妥協せず、考えるっていうのは自分の人生だから。それを本気でやっていいんじゃないかっていうのを思った。

 

「生き方」って簡単に言葉にしてることもあるけれど、

そこにどれだけの思い意志がのっているのかなんだなって思いました♬

どんな仕事をしたいのか・・・ではなく、

まずは自分がどんな仕事ならココロがワクワクするのか。

どんな生き方を築いていきたいのか・・・

 

今週は、自分がどんな時にワクワクしてるのか。

そんな自分をみつける時間をつくってみるのはいかがでしょうか・・・( ´ ▽ ` )

0 コメント

2012年

10月

05日

第14回 朝活 開催報告 テーマ「パートナーシップ」

今回は初参加の学生さん京都からの初参加がお一人とお久しぶりの方々含めて11名の参加者となりました。

 毎回どんなメンバーでこの時間を過ごすのか?どんな質問、気付き、観点、自分との出会いができるのかを楽しみに開催してます♪
パートナーシップをグランドテーマに7回に渡ってセッションしてきましたが、今回でこのテーマは最終回。
パートナーシップを築いていくうえで、どの段階も欠かすことが出来ない大切なもので、朝活では時間が限られてる為じっくり深めていくことはできませんが、皆さんが自分ごとと繋げて思い返したり、他の方とも話すキッカケとなれば嬉しいです!

 

 今週はパートナーと超える『限界突破』について以下の4Rでセッションいたしました♪
 

 

★今週はこちらの3Rでセッションしていただきました★

 

1R:今まで超えられなかった限界を突破する為に、パートナーと出会うことの意味価値とは?
2R:その限界を突破する為にはどんなパートナーが必要ですか?
 
3R:そのパートナーと限界突破していく中でどんな関係性が創られると思いますか

4R:そんな関係性がもてる世の中を創る為に、今ここから、あなたが出来ることは何ですか?
〜そこから出てきた皆さんの感想はこちら♪〜

T.H:パートナーがいなかったら凄い勢いで諦めてしまうけど、いたらパートナーに助けてもらえる。深いところで繋がってお互い理解して同じ方向を向いているのを知った上でのパートナーがいると、限界にぶち当たった時にお互い助け合えるし、関係を繋いで良い方向に行けるんだろう。。。
T.T:自分の可能性を拡げてくれるのが理想のパートナー。その関係性がもてる世の中えを創るといった時に、想像がつかなくて狭いけど、自分の周りから関係をつくっていくことが最終的にいろんな人と繋がっていく。
H.T:ひとりよりパートナーがいると心強いし、途中で助けてもらったり、自分を拡げてもらったりできる、いいものだと思う。
Y:パートナーは足りない部分を補い合えるもの、本音で言い合える分、ぶつかることもあるけど、信頼しているからこそ、自分の過去の言いたくない事も言い合える。それを言えることによって解放されて、新たな未来に向かっていける自分をつくっていけるのが良いパートナー。
S:ひとりだと限界はすぐにくる。パートナーシップが築けてないと自分がやってきた全てが消滅する。パートナーとの関係が良ければ、永続的に続けていける。人はひとりでは生きていけないので
H.K:パートナーの意識が前と変わってる。以前は目にみえるものや出来る出来ないで相手を判断していた。こういうことをしたいからとかではなく。。。
どれだけ深いところで繋がれるかでパートナーを結ぶかが重要。パートナーは1対1というイメージが強いんですが、自分の中では1対1じゃないんだと気付けて深かった。
T.K:1対1がパートナーでなくて、もしかしたら、ここにいる全員がパートナー。その人達に協力してもらえる関係を築けているのか?自分は人見知りで、人に話かけたり、自分の話をするのが苦手と勝手に思い込んでたけどそういうのも取っ払ってフラットな状態で相手をしっかり認めたうえで先入観なしに皆さんと接していこうかなと思いました。
N.S:ひとりでは出来ることが限られてる。会話でさえ相手がいないと成立しない。生きていくうえでパートナーは重要。パートナーをつくる上で重要なのは、自分が出会う時にフラットな状態で相手をしっかり認めたうえで自分も認めてもらう関係性が重要。
T.M: 限界と出会った時に自分の同じパターンで限界を超えるとか、超えないとか、いろんな選択がある。ずっと続けている自分のパターン、クセを切れた時に自分の固定に気付く。
パートナーをつけることで、新しいイメージ拡がり、新しい選択か出来る。新しい自分と出会えることがパートナーの意味価値と感じる。
どれくらい深く相手と出会っているのか?人だけじゃなく、目ではみえないところ、いろんなパートナーがあるんだということを考えさせられた。
M:普段パートナーが身近な言葉じゃないと感じた。同じ方向に向かって取り組む時に進み方も違うので、お互い言いにくいこととかも言い合える関係性がパートナーだとその関係があるから限界突破出来るのかなと思った。
TH:テーマが難しいと思ったのは、ちゃんと向き合わなきゃと思ってた課題だったので。なんとなくでは済まされない。ひとりで生きてたら、自分生きてることすら確認出来ない。人がいてくれてこそ確認できる
お互いが地球の一部と思えたら深い自分、尊い自分と思えたり、お互い可能性を拡げられる。自分が知っている脳以外の世界があると感じてる人がスキがあって、一緒にいても居心地がいい。自然と幸せになった時に拡がる。スキマ同士が出会っているのがパートナーのポイント。
0 コメント

2012年

9月

27日

第13回 朝活 開催報告 テーマ「パートナーシップ」

gennkai
gennkai

9月最後の朝活。毎週皆さんと、こうしてこの場を持てることに改めて感謝ですね〜♪人との繋がりはどこまでも果てしなく無限に繋がっているのですが、その範囲を決めてしまうのも自分なんですね。一瞬一瞬、目の前の存在と

出会いたい!!という純粋な心、ココロ感覚Switch ON!!で今日もスタートさせていただきました。

 

今回はテーマ『パートナーシップ』シリーズ6週目。パートナーとの共通のビジョンを実現化する中で訪れる『限界との出会い』について以下の3ラウンドセッションしていただきました。

 

★今週はこちらの3Rでセッションしていただきました★

 

1R:どんな時に限界を感じますか?
2R:何が限界をつくってると思いますか?
3R:限界と出会うことの意味・価値とは?

〜そこから出てきた皆さんの感想はこちら♪〜

 

Y:精神的な限界にフォーカスすると人間は過去のイメージにとらわれやすく何かに挑戦する時も無理とか、出来ないイメージがそうする。

 

F:自分の事で振返ってみると、体力の限界、仕事の限界・・・・、限界までやったことがあるかな・・・?自分で限界を決めている。だからこそ自分で限界を取っ払ってしまえば、余力を残しているので、まだまた可能性は残ってる。

 

T.T:限界はいろんなことを乗り越える方法、解決方法を考えるきっかけになる。例えば、時間的な限界(納期)を守る為にやり方変えたり、一人ではなく誰かに頼んだり、外注に出すなど・・・。思いつくのは限界があるからこそ。考えを広げていく為のきっかけになるものだと思いました。

 

O:関係性を創っていく時に出会うのが限界とした時に、いろいろやった先にポッと出てくるように思うけど、最初にどういう関係性を構築していこうかという自分のイメージと相手のイメージがもうこれ以上いけませんんってなって限界として現れる。最初にもう限界の種は入っているのでどんな関係性を気付きたいのかという出発がこの限界も決めるし限界も出発の時まで戻らないと解決出来ない。その原因が分かれば違う関係性を創ることも出来る。それに気づかず何となく関係性を創ってきて、わけの分からない結び方になってしまうと大変。

 

S:日々、限界だらけ・・・。本当に限界までやったのか?限界と思ってることがすんなりクリアしたり、一見限界と思ってることも次のステップやイメージを広げる為には必要?チャンスが拡がっていく。

 

T.M:次の新しい自分と出会う、可能性と出会っていく為。限界を認識するか、しないか?何をもって限界とするかは人それぞれ違う。限界を認識し、向き合って突破するという意志。次の自分に出会うにはその意志の強さによってそれだけの自分とも出会える。そう考えると限界って良いものなのかな?対、人との限界もあるげど、この時代が与える限界もあり、いろんな限界があるんだなあと思った。

 

T.N:関係性から起きる限界といったときに、同じパターン、サイクルに入っていったら限界。マンネリが起きる。関係性の向上が起きなくなる。勝手な決めつけもおきるし、じゃあ、それをどう解決していくのか?自分の無意識がそうさせてるというところにフォーカスしていかないと解決できない。関係性を築いていくにも自分の変化から。今日、話してみて限界のイメージが変わった。

 

K.Y:昔は限界に対するイメージはマイナスしかなかった。でもそれを突破した時にクリエイト出来る。限界がきたら自分が成長出来るんだと思ったら、自分から限界を創ることが出来る。それを繰り返していけば自分の可能性、意識空間も拡がる。それを自分が出来た時に、パートナーと同じビジョンをもって、同じ限界を超えたとき、ものすごいものが生まれる。そんな人達によって大きな限界を突破した時に大きな感動となる

 

T.K:今まではマイナスイメージ。体力の限界も、人に対して、決めつけたり、関わろうとしなかったり・・・。自分で勝手に決めて、限界ムリってせずに何でもやってみようと思います。

 

H.K:自分では、限界は思い込みでここは出来ないと思っている部分があるのでそれを一度やってみて乗り越えられたら自身がつくし、可能性が拡がるし、これからは限界と決めつけずに何でもやってみようと思いました。

 

0 コメント

2012年

9月

21日

第12回 朝活 開催報告 テーマ「パートナーシップ」

今回は初参加の方を含め10名で開催いたしました〜♪

いつもの時間にスタバに行くと、もう既に2人が席に着かれてました。そのお一人の方は初参加の方で、ネットで検索して、この朝活を見つけたということでした。

その方に参加の理由を伺うと、朝の時間を活用して、普段の環境とは違う、全く新しい出会いをしたいということでした。

そんな期待を裏切らないように、安心してご参加でき、たくさんの新しい出会いができるような場づくりを心がけていきたいと思います♪

さて、今回は前回の『共感』の次のステップとして『共通ビジョン』をキーワードにシェアーいただきますた。!

 

★今週はこちらの4Rでセッションしていただきました★

 

1R:自分のビジョンを叶えるためには何が必要ですか?

2R:パートナーのビジョンを叶える為にあなたは何ができますか?

3R:お互いのビジョンを超える共通のビジョンをもつことの意味価値とは?

4R:共通のビジョンをもてたらパートナーとの関係性はどう変化すると思いますか?


〜そこから出てきた皆さんの感想はこちら♪〜


H:お互い違うビジョンでもどこか繋がってる。それが分かったら一致団結して進めることが分かって良いシェアになりました。

 

S:共通のビジョンがパートナーのと関係がどうなるかと深く考えたことがなかったのでいろいろ良い気付きがありました。

 

K:世の中共通のビジョンをもつことが難しいけど、それを持とうとするには、それまでの関係生が良くないとできない。ビジョンにはその背景があるのに部分的にしかとってないので、相手を理解し、深いところまで引き出す作業が必要。でも共通のビジョンが深くて広くて、もっと大勢の人と繋がるほど、その意味と価値が上がるし、大きなことも出来るので共通のビジョンを持つことの価値が深まりました。

 

Y:自分と同じビジョンを持ってる人がいたら自分の出来ないことを相手が出来、一ヶ月かかることも早く終わって、次のステージにいける。人間は成長し、変化していくので数十年の付き合いがあったとしても、変化していくので、パートナーの関係性も見えないところで変わっていくかもしれないので関係性を保つのって難しい。周りにも日本を良くしたいっていう人が多いけど、コミニティー内でやり方が違うけど同じビジョンに向かってる。でも横と横の繋がりがないのが勿体ない。

 

O:ビジョンと関係性って違うようで表裏一体。パートナーになるかならないかも。ビジョンが一致するか。どんな友達にしろ、ビジョンも関係性に影響され関係性もビジョンに影響される。条件によってコロコロ変わるものなのかなと話していた。そんな中で共通のビジョンをもつことは、変化するものだから、いろんな人が関わって育てていくものじゃないと長続きしないし、がっちり固すぎてもダメだし、変化し過ぎても何がやりたいか分からない。バランスをもってビジョンをもてた時に関係性も変わるのでそこまで考えてビジョンをもつことが大事だと思った。

 

TK:自分のビジョンが語れ、相手もビジョンが語れる関係性を創ることが大事。小さなこと、例えば『今日は早く帰る』と言えるか言えないか、ひとりで抱え込んでしまったら無理になる。そのビジョンの協力者をつのるのも大切。語れる関係性をいろんな人と創るのが大切。

 

TM:共通のビジョンと考えた時に自分、個が持ってるビジョンよりさらに次元が上がるようなイメージがあると、その時点で自分のアイデンティティーさえも変わってしまう。プライドであったり、時代を変化させるくらいのビジョンができてしまう。それが出来た時に共に向かえる相手との関係性も同時に次元が上がる。共通のビジョンを語ってみる提案をするようなコミュニケーションも必要。

 

TT:ビジョンについて改めて考えさせられる場だった。ぼやっとしたものではあるけど、その言葉の意味が自分にとって何か?と考えた時にビジョンを持つことはすごく自分の行動がシンプルになる可能性がある。いろんなことを普段思って生きてるなかで、その目標に向かって、こうしたらいいという風に修練されていくことによってビジョンが叶う方向に自分が向かっていく自分の行動がシンプルになると思った。

 

 

 

0 コメント

2012年

9月

15日

第11回 朝活 開催報告 テーマ「パートナーシップ」

近頃朝はずいぶん涼しくなったきましたので、二度寝の誘惑に負けてしまった方も多かったのではないでしょうか?そんな中でも朝から8名の方がご参加いただきました。毎回メンバーが違うのでどんな場になるのかいつも楽しみにさせていただいてます♪

さて、パートナーシップシリーズは今回で4週目となりました。前回は『交流』について深めていきました。そし次の段階として、て交流をする中でよりお互いを理解し関係を安定させる為に必要なのが『共感』です。

今までバラバラだったお互いの価値観を共有し感情レベルまでも共に共有する『共感』についてシェアいただきました。

 

★今週はこちらの4Rでセッションしていただきました★

 

1R:どんな相手、どんな時に共感したと感じますか?

2R:嫌いな人、価値観の違う人とも共感出来るようになるには

   どうすれはいいですか?

3R:何が共感出来たり、出来なかったりさせると思いますか?

4R:どんな条件状況にも変わらない関係性を創るには何が必要だと思いますか?


〜そこから出てきた皆さんの感想はこちら♪〜

 

T:自分の中の決めつけや過去の経験でこの人はこういう人と勝手に思って、嫌いな人のイメージと繋がったら何も入ってこない。実際はその通りでないのに・・・。
自分の思い込みや考えに支配されないようにするのがコミュニケーションする上で大切だと思った。

 

Y:どんな自分であるかということ前提に、人と接しないと勝手なイメージや過去の経験で相手を決め付けてしまう。どんなに人と会っても共感は難しく、自分より、相手に興味を持って話できた時に相手を理解できるし自分が経験してない相手の経験も共感できるきょうになるのでは?

 

S:何が共感を阻んでいるのか?と考えたことがなかったので改めて考えてみたい。

 

TK:過去のイメージや経験で相手を判断し、相手を決めつけてたところがあったので共感できるようには、自分の嫌なイメージを変えてみる。まず、人と接する時に自分の言葉を変えればイメージも変わるのかな?

 

TM:どんな凄い人の話でも、最初の自分の状態で変わってくる。『何か嫌』というのの、何かが、どうつくられたのか?自分の過去を観ていくのも必要だし、目の前の相手とどこまで出会いたいかの深さ、想いが、観えた時に表面や5感覚的なところだけで判断しなくなると思った。

 

F:お互いがお互いに共感しよう、認めようと思えてたら、良い世の中になると思うけど、現実には自分の第一印象で嫌だと思ったら、お互いそうなってしまうので、自分の成長が大事。自分に持ってないものえを持ってるから苦手意識をもつ、その人を苦手と思うのは自分にあるから自分が成長すればもっと深く知って理解できて分かり合える、そういう経験を繰り返していけば、どんな人とも分かり合えると思った。

 

Y:自分の昔の経験がイメージや思い込みになってしまっていると感じた。

相手はそうでないのに、自分が嫌いと思って話しているって勿体ない。相手の話し方性格には、何かしら、理由があ。家庭環境だったり、なんでそうなのかと深堀りしていくと嫌いから興味に変わって、好きになっていくのでは?

 

O:いろいろ思ったけど、ぶっちゃけ悟るしかないと思った。エゴ意識がある時点で自分と合うかどうかの判断基準が終わらない。そもそも、共感しかないところから出発するしかないんだろう。その時に初めて違いが個性て受け取れる自分がある状態だは無理。それが問題だとするとするならば、自分もないし、自分の決めつけていた特別な相手を存在させている状態では自分の思い込みの中で共有しようとしてしまうから、そうなると、究極、悟るしかない。摩擦衝突が終わらないのも、共有共感もエゴが残っていたら中途半端になる。そんな朝からdeepなところにいってしまいました。

0 コメント

2012年

9月

08日

第10回 朝活 開催報告 テーマ「パートナーシップ」

9月にはいり、朝は少し涼しくなったように感じますが、まだまだ残暑が厳しいですね〜。。。
そんな9月最初の朝活。

『パートナーシップ』 シリーズは今回で3週目となりました。

理想のパートナーシップを築いていくには、ひとつひとつの段階があって、その蓄積によって関係性が安定していくものだとおもいます。

出会う前の自分自身の準備から、 前回は『つながり』について考え、そして次の段階、今週は『交流』について、シェアしていただきまあした〜! 

 

★今週はこちらの3Rでセッションしていただきました★

 

1R:理想のパートナーシップを創る為の交流とはどんなものだと思いますか?

2R:その交流を妨げてしまうものは何だと思いますか?

3R:それを解決するには何を変化すればよいと思いますか?

 

〜そこから出てきた皆さんの感想はこちら♪〜

 

T:人と会うときに昔は上辺や見た目だけで、その人の背景まで興味が持てなかった。相手に興味が持てないとか、肩書きでみることが交流を妨げている要因。それと、場に対して、不安感や警戒心があるとガードそてしまう。安心して話せる場が必要。それも、結局全部自分の観点、ビジョンで変わるので、自分が変化して相手のことを考えることが必要。

 

H:今まで意識したことがなかったので、今日のシェアしたものを活かして交流の場に行きたいと思います。

 

S:交流が進まないことがあっても相手のせいにすることがあるけど、自分のあり方を変えていきたいと思った。

 

I:交流の妨げになるところで、人としゃべれないとかのコンプレックスがあるかもしれないけど、そこまでたいそうにガッツリ交流って考えるよりも、軽い挨拶などの小さいことを意識して毎日やっていけば、おのずと交流が始まると思う。

 

T.H:初めて出会った人に、何してる人ですか?何歳ですかか?という外枠で、その人を判断してたけど、今、このように話してきて、相手のビジョンや考えに出会うことが楽しくなってきている。コンプレックスや過去ののことが出てくると、交流が出来ないときがあるので、それをゼロ(リセット)にして出会っていきたい。

 

Y:交流を妨げるものとして自分の中に基準をおいて相手をみてしまうこと。年収いくら〜みたいな、数字的なもの、ステータスという表面上でみてしまい、内面をみていないこと。交流会では何してる?何歳?とかで出会ってたことに気付けたので、これをいかしていきたい。

 

K:目的によって交流が変わるし関係性も変わる。どういう目的の場に入るかで交流も変わる。条件があるから、不信したりかまえたりするので、無条件、ほんとに自分が好きで、相手が好きで仕方ないってなれば安心して信頼してだれとでも交流できる。

 

F:交流という言葉に自分でハードルをあげてしまう。子供の頃は知らない子供同士が遊んでたりしていつの間にか交流してた。。。のが大人になれば、交流する場に出て、人と会わなきゃみたいな形になっている。自分が自然と交流できるようになれば交流のハードルも下がる。気負わず、自然体にコミュニケーションとれていけば、深くつながれる人と出会い易くなるにではと思った。

 

T.M:何を交流するのか?コミュニケーション?見えないもの?循環がおきている交流なのか?関西ではよく『からむ』と表現しますが、コンプレックスなどでクローズなときは絡めない。まずは自分がオープンになって自分の中と交流があって外からの循環が起きて違うものが出て行く。その循環が大切。

 

O:交流を結ぶとき、自分と相手の目的があるとき、互いの目的が一致してる間は交流が起きるけど、違うようになったらはいそれまで。。そういう交流を結ぶのも自分。自分ひとりで変わろうとしても今まで作った人間関係から身動きとれなくなってるのが現代人なのかな。。ほんとは飲んだり、空気をすったり当たり前にやってるのをイメージできないから人と人の出会いだけに特価したり。。。

茶道の交流はお客様がくる前から帰ってからお土産を開くところまで意識しながら準備するし、行く側もそこまで考えてる。イメージの幅が全然違う。そういう出会いに対してもその人の生き方が反映される。現代人は自分で出会いを制限かけている。縁結びの神様は縁切りの神様でもある。縁を切ることが出来るから結ぶとこが出来る。そこをもっと深くみて行ければ繋がり方と絡みかたで変わってくる。

 


0 コメント

2012年

9月

01日

第9回 朝活 開催報告 テーマ「パートナーシップ」

8月最後の朝活〜。とはいえまだまだ残暑が厳しいですね。。。

 

さてさて前回から始まったテーマ『パートナーシップ』をわたくし、清水がリードで7週にわたって開催しております♪

一週目はパートナーと出会うまでの準備として、どんな自分になって出会うか? ということが皆さんの気付きポイントになったようです。

 

そして、次の段階として今週は『つながり』について深めていきました!

 

★今週はこちらの3Rでセッションしていただきました★

 

1R:なぜつながる必要があると思いますか?

2R:その為に人類はどんな道具を発見し発明してきましたか?

3R:その道具が全てなくなったとしたら、何をつながりと感じますか?

 

〜そこから出てきた皆さんの感想はこちら♪〜

 

K言語がなくなったときに相手とどう繋がっていけばいいんだろうと思ったら、すこい、言葉に頼ってるなと思って、5感覚しかないじゃん!ってなって、その言葉に規定されていることもいっぱいあるけど、やっぱり言葉って凄い!それほど人のつながりに根付いているんだ。言葉のお陰で誤解とかもあるけど。これがないと。。
つながりって、中と外が入れ替わって融合して、いろんな新しいもの、違いが生まれる。その為の手段として大事だと思った。最近言葉に良いイメージがなかったので、大切だと思った。

 

F:逆につながりがないと考えると何が出来るんだろう・・。ひとりで出来ることはちっちゃいことだけど、2人3人4人・・と繋がると、足算でなく、掛算 になる。企業でもなんでも、新しいこと始めるには、つながりを創って新しい部署、支店とか生み出す。創造する場合はまずつながりを創ってから行動におこすというふうに考えたり、一番繋がりをうまく活用できてるのは、人間がうまく道具として活用していると感じました。

 

S:なぜ繋がる必要があるのか?繋がろうとして繋がるんじゃなくて、最初から繋がってる、つながろうと意識して繋がっていくとつながりがもてない。最初から繋がってるという感じでどう繋がってるんだろう?という風にみていけば、いろんな人、物とも繋がっていけるんだろう。

 

T.H:繋がる必要性と聞いたときに、自分の中のひとつの感情が出てきて、寂しくなったんですけど。恥ずかしくて言えず、自分の中にある答えは寂しいと言いたかった。それにつきる。その為に完璧を目指す。という大義名分のもとに出会っていけたらな。

今日は仕事で、社会人講話を高校生にするんですが、ヒントとして、F・B、ツイッターで繋がってる世代に、心のつながりとか、こうやってみんなでバージョンアップできる可能性を伝えれたらなと、アイデアをいただきました。

 

O:つながりという言葉にすると、自分と他人を存在させるなと。自分がいて自分以外とどう繋がるか考えるけど、自分に対して小さい規定をかけ、この自分がどうしていこう、この自分を意識するけど繋がりによって自分も変わるので、どんな繋がりをもってどんな自分を創っていきたいのかが解らないと、繋がりによって、いかされも殺されもするし、何となくつくった関係性から出れなくなったり。。。

繋がりって武器でもある。今まで人間はあえて自分の未熟をつくることで、沢山繋がって、今までにないことをやってきた結果として個人に対する自信感も弱くなっている。まずは、自分との繋がりをどう取り戻していくのかというところに気付きました。

 

T.K:今までいろんな人が繋がってきたからこの日本もある。コミュニケーションで言葉がなくなったらと考えてたら、カンボジアにいったときに子供達と言葉も通じないし、習慣も違うけど子供たちがハグしてくれたり、手を繋いだりしてるうちにみんな繋がって、気づいたら輪になって踊ってる状態だった。なので触ったりすることも大事。いろんな繋がり方があると思い出した。

 

T.M:繋がるための道具として発見して創ったものは、やはり言葉なのでそれがなくなったときに何で繋がるか?足りないから繋がるのでなく、もうすでに繋がっているというイメージがあれば本当の繋がりが感じれたときに、今あるツールも必要として生まれてきたんだとさらにバージョンアップがかかるんじゃないかと感じました。

 

『つながり』という単語ひとつとっても、それぞれに感じることは様々ですね〜。どんな自分になって、何と繋がって、どんな関係性を創って、何をするのか?
普段無意識なことを、今回もいろいろ考え意識化し、日常に活かしていただければと思います。

では次回、三週目は今回の繋がりの次の段階のセッションにいきますので、楽しみにしててくださいね。

 

0 コメント

2012年

8月

28日

第8回 朝活 開催報告 テーマ「パートナーシップ」

 今週からリードをバトンタッチして、清水がさせていただいてます。
前回までの『コミュニケーション』 をグランドテーマにした7回シリーズは、今までのコミュニケーションのイメージの範囲を、自分自身、他人、自然、日本、時代、その時代を創ってきた歴史的人物など、あらゆる観点からでのコミュニケーションにチャレンジしてきました。♪

 そしてイメージも大きく膨らんだところで、今回からは、『パートナーシップ』をテーマに7週にわたって進めて行きたいと思います。

 

 

★今週はこちらの3Rでセッションしていただきました★

 

1R:どんな出会いもしくはどんな人と出会いたいですか?

2R:その為にはどんな自分になる必要がありますか?

3R:その出会いをとうして何を得たいですか?

 

〜そこから出てきた皆さんの感想はこちら♪〜

 

T:出会う以上はメリットを考えるけど、それだけだと続かない。相手にも与えられたら、また次も会いたいと思う。お互いがいい関係を築いていける。新しいものを与えられ、積極的に取り入れられる自分で在りたいなと思いました。

 

I:こういうテーマで話すと意識して考えるけど普段人と出会う中では意識してないので常日頃から意識しあって向上心ある人と出会いたいと心の中で潜在的思って接していけばいい出会いが増えていくと思った。

 

Y:出会う前の準備が必要。それによって関係性も変わってくるし、どんな自分として出会うのかというのがパートナーシップの第一歩なのかなと思いました。みんなの話を聞いて

またイメージが拡がりました。

 

M:あまり普段考えずに出会ってて、パートナーシップってなんだろうと、改めて考えるいい機会になった。今日だけでなく、普段から人に、自分が考えてることを話したりすることで整理できていったらいいなと思いました。

 

S:身近なところで帰ったら妻がいたり。でも結局は自分の状態が反映されると改めて思った。いろいろあっても、それも自分が作り出しているので、自分を良い状態にもっていくとどんな状態でもいい関係を創っていけると思いました。

 

F:新しく出会う人だけでなく、今知ってる人、昔から知ってる人の新しい面発見するというのも出会いのひとつかなと。この人こんな考えしてるんだ、こんな勉強してるんだとか解れば、苦手な人でも自分と同じところがあるなと感じて、また新たなパートナーとして付き合っていこうかと思うことができますし、そう考えるとどんな出会いも大事。いつ、どこで出会うか解らないので、ひとつひとつ大事にしていければと感じています。

 

K: 相手と自分のパートナーシップだと思うと、相手に何がしてあげれるか?相手も自分もお互いの変化を創っていけるのが理想と思うけど、結局は自分と出会っている。自分の中の新しい面、発見、自分との出会いと考えると、出会いは自分次第。どんな出会いがしたいのか?どういう関係を築きたいのかというイメージができることが大事。 相手とそれを創りあげていくのも面白い。

 

O:自分の外とか他と出会ってると思ってるけど、自分と出会ってる。自分がそれを求めてなければ、目の前にそれをもってる人が来たとしても、引き出せないし、凄い人と出会ってても無意識に、自分がそんな人と出会う訳がないと思っていたら相手の価値を下げて出会ってることだし、まず、自分と出会うこと。自分自身がどういう人かということを観ていくことが、同時に全部と繋がっていく。自分が何なのか?どういう関係性を創っていくのか、自分自身の器をどう育てていくのかが大事ということを感じました。

 

T.Mどんな状態の自分と出会うかが大事。相手のパット観た目で判断することも出来るけど、歴史をみることだねっと話していて。その人ひとりにも歴史、深さをもってるというところまでの出会いができないと本当の相手、本当の自分にも出会えない。まずはどんな出会いがしたいのかが大事だと思いました。


 

理想のパートナーと出会う、その前の準備として、自分のことを知ることの大切さに気づいたという方が多かったようです。どんな自分の状態かもそうですし、自分に対するイメージにも意識してみると、理想の出会いを引き起こすかもしれませんね。ご縁という言葉もありますが、無意識に全部自分が決めてることなんでしょうね。

 

さてさて、来週8月30日の第10回どんな気付きに出会えるでしょうか?

来週もパートナーシップを軸にサブテーマを考えてまいりますので、おたのしみに〜♪

 

0 コメント

2012年

8月

16日

第7回 朝活 開催報告 テーマ「コミュニケーション」

「コミュニケーション」のテーマでの7回シリーズが、終了しました(*´∀`*)

 

最初は、それぞれの思う「コミュニケーション」のイメージから、存在(人)以外とコミュニケーションして出会っていく。

最後は、時代と出会う。

そんなことを、こんな当たり前のカフェで当たり前のようにみんなで話してることが、ほんとうに価値なんだと改めてみなさんのシェアを聞いて感じました♬

 

今の季節、あつ~い毎日が続きますが、ここに集まってこられる方達もあつ~い方ばかりのようです(*´▽`*)

 

さて、さて☆

今回のテーマはコチラ♪

1、今までの時代を変化して創ってきた人達は、どんな人たちでしたか

2、これからは、どんな人たちが時代を創っていくと思いますか

3、自分が時代を創る側になった時、どんな時代を創りたいですか

 

みなさまの気づいたことはコチラ☆彡

*最終的には思いがかたちにならないといけない。自分の思いがどれだけ本気なのか、思ってるだけじゃ何も変わらないし、思っててどれくらいそこに全力で打ち込んでいけるか考えてて。そう思うと自分はまだまだ甘い。

 

*時代って形もないし、最後振り返ったときにこんな時代だったって思うもの。これから創っていこうって思った時に、出来上がったこんな時代をつくっているという意識があって、だからそのためにこれをやってるとか、こういう風にしてるっていうのがつながって、それをどんどん確認してる人生だったらいいなと思う。それもなくて、つくっているときはまだ完成してないから、部分的だし形もないし、そうするとどんな時代かもわからないまま死んでいく。一人ひとりが主体になって主人公になれるのは素敵な生き方。

 

*時代をつくってきた人たちとか、これから創っていく人達って、自分の思いを言葉にだして、それに向かって行動できる人だと思う。今そういう人たちが、あまりいないのではないかと思う。こういう時代にしたいって思っても、結局言葉にだしてなかったりとか、行動におこしてなかったりする。個人が頭で考えてるだけなので、意志の疎通がとれなかったり、コミュニケーション不足だったり、振り返ると、それを言葉にだしてそれをやり続けることで周りもついてくる。賛同してくれるんじゃないかと。そういう人がでてきたら、時代もかわると思った。

 

*時代って自分とあまり関係ないって思うかもしれないけど、それがでっかい環境というか、自分の身の回りの環境と同じなので、周りがどんな環境だったら、自分・人間って変わってくるのか。今まで時代をかえた人って、未来こうなるんだっていう意志があって、何を言われようとも達成するんだっていう意志があって、それに賛同する人がでて、最終的にすごい変わったねってなっていく。未来を一緒につくっていくというのが、おもしろい。共有していく。未来をみんなでつくっていけるってなったときに、そういう時代も本当につくっていけるんじゃないかと思う。

 

*歴史の変化をつくった人って、その時代の人からはあまり理解してもらいにくい。けど、その時代の人たちが異界できることをいくら話していても、その理解でつくられるものが限界だから、社会が限界なわけで。そういう意味では、その時代の人よりも一歩進んだ時間空間感覚を持っていただんだろうなと思う。大阪の商工会議所をつくった人も、薩摩藩の藩士の息子で14歳で世界地図を自分で書いて、献上してる。世界的な視野をもってるから、変化に対応できる。今自分が感じてる時間感覚とか範囲のイメージの中にいるのwどう拡げていくかっていうのと、人にもそれをしてあげられる人っていうのが、変化を創っていくんだろう。視野を柔らかく広くしていけるかが重要。今時間空間の壁もいろんな壁も超えられるようになっているので、その気になれば、世界中の人が同時につながって会議するのも可能。同時通訳も機械がしていくようになると、今まで限界と思っていたことが、限界じゃなくなるんだろうなって。いかに世界がバラバラに分かれてしまっても、あーだこーだ言ってるのを超えて、皆で盛り上がっていけるのか。そっちに時代の欲求が変わっていくんだろうな。そんな時代に生きてみたいと思った。

 

*時代を変えていこうと思ったら、まず今の時代を深くみつめてみることが大事。例えばこに会も時代を感じる。例えば、最先端のシリコンバレーのベンチャーを見なくても、ここを見ればすごい感じることができて、一部分が全体を含んでいると思う。偉人が時代をつくっていくっていうより、その人たちでさえもフォロアーシップとか何か大きな部分に導かれてやってると思う。人間は進化に従って、正しいものを選択してる。こんな片隅のカフェで何か進化が起こる時代を創っているのではないかと。まずこの場をみつめてみることが大事と思った。

 

*自分は昭和生まれだけど、今の人たちには昔の時代になってて、私も昔の一人になってしまってる。自分がいる時点で、時代になっているので、したいようにしていこうかなって最後に思った。

 

*時代を変えたり、創ったりしてる人ってすごい人ってイマー時があるけど、結局今の世の中をコントロールしてる人は変えたくないと思う。結局、変える人は今のコントロールされてる世の中に問題意識をもってる人でないと変えられない。でも一人じゃできなから、今、物事に限界を感じていたり、なんかおかしいよねって気づきが集まって、片隅で革命が起こってる。会話の中で小さな革命が起こってる。暴力的でなく、楽しくつくるっていうほうが楽しいから、皆集まってくるんじゃないか。楽しいから結果、できたというアイデアやイメージがどんどん出会って、世界の人と交流できるくらい意識が広くなったら、見えないところで変化をつくれるんじゃないかと思う。

 

☆最後は、盛り上がりましたね~(´∀`)

みなさんの気づきが、どんどん蓄積されて、動きとなって変化を創りだすイメージが湧いてきました!!

 

16日はお盆なのでお休み(・∀・)デス。

 

再来週からは清水さんにバトンタッチして、新しいテーマでstartしていきます!

楽しい会になりそうですね~(^ω^)

 

皆様、お気軽にご参加くださいね♬

 

プラッと朝活♬フラッと朝活♪フラットな自分になって、一日をスッキリでスタートしていきましょう~♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2012年

8月

03日

第6回 朝活 開催報告 テーマ「コミュニケーション」

第6回目朝活♪

コミュニケーション」のシリーズは、次の7回目までです(*´∀`*)

 

世間の学生たちは夏休み♫

大人は大人の夏の楽しみ方がありますよね。

長い休みはお盆くらいですが、

夏はとにかく暑くても、なんだか自然のエネルギーを

沢山得られるような、パワフルさを感じます!

 

そんなパワー全開で、暑い大阪の夏を乗り切っていきましょ♪

 

今回も初参加の方をいれて10人の方にご参加いただきました。

ありがとうございます♫

 

今回のテーマコチラ

1.人間にしかできないことって何ですか。

2.それには、どんな意味・価値がありますか。

3.人間にしかできないことを、さらにバージョンアップするために、何が必要だと思いますか。

 

みなさんの気づいたことコチラ☆彡

*単純に同じものを拡げるなら動物もできる。まったく新しい概念を生み出すのは、人間がもってる大きい価値かなと思う。それをどうやって発揮するか。他には人間がもっているのは感情を察知する能力かと思うので、そのへんを生かしていきたい。

 

*(テーマについて)いくらでもありそうなのに、案外ないなと思った。ロボットがどんどん進化していって、そのうちマトリックスの世界が本当になるんじゃないかと思ったり、なってもおかしくないような感じに今なってるので。人にしかできないことって、感動をつくりだすとか。そのためにはいろんな人と接触することが、バージョンアップさせる方法かと思った。

 

*機械とか学んできてて、人よりも学んでいるように思うけど、学ぶことはできても引き算はできへんような気がして。人は引き算も足し算も感情の重ね塗りばかりじゃなくて、やめることもできるし。頭で考えることは機械にかなわへんかもしれんけど、人はハートで感じたりとかもっとやっていけるんじゃないか。可能性があるんじゃないかと思った。

 

*夢をもつことが絶対的かなと思う。創造するとか感動するとかあるけど、最終的には夢の実現のために創造をどうもっていくとか、どう感情を動かすとかというところかなと思った。バージョンアップするために、人にげきることって相手の気持ちを察するということかと思う。コミュニケーションは動物同士ももってるけど、そこに相手を成長させようとか、その人の気持ちを察しようとするのはなくて、コンピューターもなくて。人はそういうのがあるから、人間関係を悪くも良くもできる。良くするためには、人の気持ちを察するというのが能力としてバージョンアップさせるために大きなことではないかなと思った。

 

*人間は追求してる。完全を目指したいというか、そのためにロボットもつくってしまったし、作ったものがどんどんバーションアップして感情ももつし、察して学んでいったりもできるようになってるから。人間が何かできるかってことになると、人間だけが不完全。悪もできれば善もできるし、結局人間使おうとおもえば、言うこと聞かないし、予想もつかない動きもしちゃうし、戦争までやってしまう。だけど、createもできる。超不完全だけど、本当は完全もできる。完全も知ってるんじゃないか。それを知るためにいろんなものを創り出してるんじゃyないかと。面白い。

 

*感情で相手の気持ちを察知して、相手にいろいろ表現するのは人間しにかできないものとは言い切れないけど。それによって相手を喜ばせたり、悲しませたりすることもあるので、なかなか人間の感情はいろんなことに左右されやすいので、難しいなとは思う。自分が表現したいことを相手に伝えるのはなかなか難しいが、コミュニケーションをするのが一番は立つしてるのは人間だと思うので、それを生かしていけたら良いと思う。

 

*機械が進化して人工知能とか感情をもつように。感情自体普段パッと見てムカッとするのも機械的だと思ったり。感情レベルももっと人間らしい感情もあって。普段パッと見てすぐ反応するのも人間の感情とおもってたけど、それも人間が機械化してるな、今っていう。そうなったとき、人間ができることって、情報とかいっぱい詰め込んで機械で予測とかしても、新しいものを創るのができないなと。新しい意味価値をつくるのも人間だと思って。人間がわかってないと、人間にしかできないこともバージョンアップできないし、そこの開発すらできない。人間ってわかってるようで、曖昧に人間やってきてるなって思った。

 

*ロボットを新しくつくりだしても、それに価値あるかないか決めるのも人間やっていうのをきいて、そっかって思った。意味あるものを決めるのは人間なので、自分がしっかりさえしてればいいかもって。決めることのできる自分をもつのがいいと思った。

 

*意味価値も人間が作ってる。絶対的意味価値さえもつくってるってなると、そもそも人間に対する意味価値お勝手につけて思い込んでるんだろうなと。人間が何なのかもそういうありとあらゆることに対して、意味付価値付できるのが人間だとするなら、その意味価値づけも何のためにつけてるのかって、どんどんいこうと思えばいけるけどそのへんも曖昧。なんとなく自分がもってるイメージの中でなんとなく一番よさそうと思うのを、なんとなく選択して。だけど、その結論だけを絶対そうだよねって思い込んでるってなると、改良の余地はいっぱいあるかも。何をどう改良すればいいかを考えていけるんじゃないかと思った。

 

*ロボットは決まったことしかできなくて、人間はそれ以上の何かを創り出せる。過去・現代・未来とするなら時間という概念をもってる唯一のもの。宗教・哲学・絆・感謝とか目に見えないそういう考えを創っていけるのが、人間。2面性という考え、男がいるから女がいるとか、女もなくてあなたは何ですかって言われたら、人間というしかない。現代は昔より物質的には満たされてる、でも逆に新しい発想creativeがでてきてないなと思って。人間自体が衰退しているんじゃないかと思う。昔は宗教は世界共通に拡がるんだという考え方もあったのに、今はそれに匹敵するものはないように思う。新しい考え方が創りだせれば、21世紀の人間のバージョンアップにつながると思った。

 

6回目の朝活のテーマは、そもそも人間って??っていうところにフォーカスしてましたが、皆さんそれぞれのふかーい気づきがあったようですね(´∀`)

 

次回の7回目で「コミュニケーション」シリーズは終了です♫

「コミュニケーション」のラストは何が出てくるんでしょうか!?

乞うご期待!!笑

その翌々週からは、清水さんにバトンタッチして

新しいテーマでstartします!

16日のお盆の週はお休みになりますので、ご注意ください。

 

0 コメント

2012年

7月

27日

第5回朝活 開催報告 テーマ「コミュニケーション」

朝活のテーマ「コミュニケーション」も今回で5回目♪

 

昨日は天神祭(^^)地元人はなかなか行く気になれないくらい、人が多いのですが(汗)

昨日も浴衣を着た女性を沢山みかけました。今の浴衣はほんとに洋服みたいなものまであって、見る側も楽しめますね。

 

今朝は、昨日のお祭り後のせいか(?!)参加者は6名でした♬

時間に余裕があったので、いつもよりも皆さんと交流できたのがよかったです♪

 

今回のテーマコチラ

1.今まで人は何を進化させてきましたか

2.では、変わっていないものは?

3.これから何を進化させていく必要があると思いますか

4.気づいたこと、感じたこと

 

みなさんの気づいたことはコチラ♬

*時代を変えていくのは、結局自分なんかなという話もあり、今日も結局自分がどうあって、どんな風に変えていくか。何もしないならそのまま流されていく。自分がどうあるか。最後は自分に返ってくるのかなというのが、自分の感じたこと。

 

*進化というテーマであったけど、進化できるものとできないもの、進化できるものはどこまでも進化できるけど、人の根本的なところだったり、生物学的に限界があったり、そこは進化できないところがあるんですけど。進化は変化。人間は進化させることはできても、進化できないものではないかなと話をして感じた。変化はできるけど、進化はしないんじゃないかと思った。

 

*何を進化させていくべきかというのは、あまり深く考えたことがなくて、自分自身で考えたときに、何かをどんどん進化させていかないといけないんでしょうけど。コミュニケーション能力磨くとか。抜本的な進化はこれから何が必要なのかと、改めて考えてみようと思った。

 

*人間は外の開発とか道具とかはいっぱい増えたけど、結局それを遣う人間がそれに支配されてたり、つくったものをなんとなくつくってみたけど、それをつくれるのもすごい。その使う側の中の方の進化を考えること自体抵抗がある。目に見えないから。心とかすごいデリケートになってて。宗教とか違うところでやるものってなってて。機械みたいにカポって開けて人間ってなんだろうって、当たり前に開発とか研究とかできるようになってきたら、もっとオープンにいろんな情報とか今ある進化してきた技術も使えるんじゃないかと思う。

 

*外側はどんどん進化していくし、それについていかないといけないものもあるけど、自分自身が今までの自分も認めつつ、でもそこばっかり見てたら進化できへんし、でも進化することばかり考えてたら、今が空っぽな感じ。今ばっかりみてたら、最終的にどこにいきつくかわかれへんっていうのもこわいし。自分ばかりじゃなくて、人とコミュニケーションとることで、いろんな人の意見きいたり、それも必要なんかなって。進化とか人とかってめちゃ深い話なんやなって改めて感じた。

 

*コミュニケーションが進化しないといけないんじゃないか。人間は進化というより退化してるんじゃないか。周りはほんとに便利になって、科学技術もすすんで、情報もすごい量ができて、いろいろ進化発展してみたけど、結局人間がやってることって戦争。ずっと戦争してる。皆平和にしたい、幸せになりたいって思ってるのに、そうならない。人間そのものが進化しないといけないなと。そのギャップがひどくなってきてるんじゃないかと思った。

 

*二つあって、一つ目が進化に参加できてるのかっていうので、自分ごとになるか他人ごとになるかっていうのが決まるなって思って。正直、昨日の天神祭がいけないことは確定していた。だから最初から心が乗れなかった。見もしないし、どうせ行けないしっていう心になってしまっていたと思って。参加出来るかどうかってすごい重要なんだって思って。自分が参加できないって思ったら、モチベーションがかからないんだなっていうこと。二つ目が今までの時代。進化をつくってきたモチベーションがあって。とにかくそのモチベーションに従って、まず世界中が今インターネットとかでつながってはきてる。そういう意味では、人間も進化してきてる。世界のこと考えれたり、戦争が終わらないんじゃないかっていうことを知ることはできてる。次はそこからどういう観点をつくっていくかっていう、自分の知ってる世界からの範囲から出て、知ろうと思えばどこまでもいけるわけだから。それを使って、どう未来をつくっていくのかっていう、そこにもモチベーションのかかり方が、変わっていくときなんだなっていう、そういう時代の切り替わりかなと感じた。

 

人間がどれだけ進化してきたのか。逆に、進化してないもの。そして進化させていくべきもの。人なのか人以外のものなのか。

進化と変化・・・

みなさんそれぞれ、いろんな気づきがあったようですね♬

日常の当たり前の中にいると、スルーしてしまってること、沢山あるかもしれません。たくさんのコミュニケーション、人以外としてみるのも意外と楽しいもの・・・のようです♬

 

 

0 コメント

2012年

7月

20日

第4回 朝活 開催報告 テーマ「コミュニケーション」

第4回目の朝活も「コミュニケーション」のテーマですすんでいます♫

 

今朝は10名の方にご参加いただきました(・∀・)

 

大阪もやっと梅雨が明けそうですね。そろそろ蝉も鳴き始めてるようです・・・蝉の鳴き声は暑さを倍増させているって思うのは、私だけでしょうか!?

 

今回も前回に続いて「時代」とのコミュニケーションが、続きます♪

意外と「深い」っていう言葉がきけたのが、よかったです♬

深いい~って感じでしょうか(笑)

 

今回のテーマコチラ

1、どんな時代を創っていきたいですか

2、そんな時代に生まれた自分はどうなっていると思いますか

3、では、そんな自分になるためには、今何が必要だと思いますか

 

 

皆さんの気づいたことはコチラ♫

*何をやるにしても、自分の気持ちを切り替えること。自分の内側にむきやすい思いを、外側に向けることで、みえなかったものも見える。見えたものに対して、気づきを与えることができれば良くなると思う。自分の内側にむきやすい視点を切り替えて、これを持ち帰って行動していこうと思う。

 

*けっこう深かった。お金がなかったらどうだろうとか、人とのやりとりが大事になるけど、それをどういう風にやっていくと、効率的に交換するためのお金になるかってなってるけど、それを度外視して、贈り物の経済・贈与の経済が本当にできあがるにはどうしたらいいんだろうというのを、ちょっとちゃんと考えてみようと思った。

 

*理想的な時代をみんなで創っていきたい。子供たちにも残していきたい。今と理想的なところは全然違うけど、それをつくるために、そこに1mmでも今までと違う行動の積み重ねとか考えとか人の接し方とかコミュニケーションとかもちょっとずつ変わってて、結果創られるものだなと思って。ひとつひとつ小さいことでもそこに向かって、毎日生活していきたい。

 

*けっこう難しいと思った。どんな時代が理想とか、そういうのを改めて考えて、そのために何が必要っていうのも漠然としているので、改めて考えてみたい。

 

*これから新しい時代・平和をつくっていくには、今をワクワクしながら生きていかないと、次のステップへはなかなか踏み込んでいけないかと思った。いつの時代も変化しないものは、目に見えないもの。絆や信頼・思いやりだったり。それを持ちつつ、これから僕もこれからの時代を創っていきたい。

 

*時代はつくられてて、そこに自分が生まれたって思うから、時代をつくるとか変化させるイメージってなかなかない。でもつくれるって思ったら、つくった海の中で自分も育つっていうのと同時に自分もつくりながらっていうのをやっていかないと、どんなけじぶんだけって思ってても、変化させないとほんと難しい。かといってビジョンだけ追いかけてても自分とつながってないと苦しいし、現実逃避になってしまう。つながりを常に感じること。今の時代を意識しながら、自分の一歩先1mmの変化を、ついつい自分の好き嫌いで選んでしまうけど、時代という大きいイメージをもって、行動したときに今までとは違う選択ができるのではないかと思った。

 

*時代について考えることがあまりなかったので、時代に合わせた自分っていうのを生きてきたんですけど。次の時代だったら、どんな自分だったろうって思ったときに今の自分とは全然違うものがあった。なりたい自分はもっと違うとこにあって、今の自分は時代のせいにしてるなって思ってた。自分も時代をつくっていくという主体性をもっと持つべきだと気づきました。

 

*結局、時代っていう海の中で育てられてる人間って考えたときに、やっぱりその時代がどうなているのか知ることがすごい大事で、自分と時代をどう思うか、関係性を考える時代になったと思う。この場で朝から考えているのはすごいなと。政治家かよみたいな。時代がかわっているのを感じた。

 

*時代って周りが変わっていくものかと思ってて、自分がこういう風になりたいとかって思ったことなくて、自分が何か動けば確かに時代も変わっていくんやというのが大きな気づき。みんなに自分が動けば変わるっていわれたけど、わかってるフリしてたんやって思って。自分が少しずつ変えていけば、自分がこうなりたい時代に変わるんやと思ったし、もっと本気で考えていきたい。

 

*結婚してから陰にこもってた。結婚したから、やっちゃいけない、お家にいないといけない、そうしないといけないと思ってた。2~3年前からいろんな人と話すようになって、コミュニケーションとって盛り上げるのが好きで、家族の中だけだとそれを腐らせてしまう。それを女子会とかして、やっぱり私だしたほうがいいんだと思って。皆がにこやかにしてたら、人対人の関係がよくなるかな。話聞いててやっぱりそれは正解かと思った。

 

 

自分も時代に影響を与えている一人なんだという

つながりに気づいた方が多かったように思いました(´▽`)

 

これから、大阪にもあつ~い夏がやってまいります♪

夏が好きな人も、苦手な人も、今年の夏はこの1回きりっ!

夏バテには気をつけて、楽しんでいきたいですねヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

0 コメント

2012年

7月

15日

第3回 朝活開催報告 テーマ:「コミュニケーション」

「コミュニケーション」のテーマで3回目の朝活♪

 

今日は、東京からも参加していただきました(´▽`)大阪が大好きだというお言葉には、やっぱり嬉しいものですね♪

 

今回のテーマでの気づきは、それぞれ深かったようですね。

朝から、脳も活性化!?そのあとの仕事もはかどりそうです(笑)

じめじめな梅雨も吹き飛ばして、ワクワクで一日をstart!!

 

 

今回のテーマコチラ

1.どこまでの範囲が自分と関係あると思いますか

 

2・今の時代をどう思いますか

 

3.その時代と関係している自分をどう思いますか

 

4.気づいたこと感じたこと

 

皆さんの気づいたことはコチラ♬

*どこまで繋がっているか考えたことがなかった。それを考えたときに全部繋がってるなと思った。視野を広く持たないといけないと思う一方で、あまり広く持ちすぎても心が浅くなるし。狭ければ、深くみれることもあるかと思って。それを意識して改めて考えたい。

 

*新しいものがどんどん生まれて、スピードも早いから、その道具を私たちがどう使いこなし、活用できるのか。どうしたら皆にとっていいのかを開発してる人たちで、それが確立されたら次の世代にこういうのがいいって広まっていく。そういう役割を、今の人たちが担っていく役割ではないかと感じた。

 

*普段考えないところで初めて考えて、メディアにすごく影響を受けている自分に気づいて、不景気・雇用が少ないのは仕方ないということで、守るためにはどうすればいいかばかり考えてた。自分から時代を変えていくという発信するほうのアイデアはそこまでなかった。自分にもできるかも知れないって朝から思った。

 

*こういう場でコミュニケーションとることもすごく貴重やなって思って。すごい良いことを皆さんから聞けたと思って。人と出会ってその人の生きてきた過去とか、考え方とか生き方に興味をもつと、人と出会うのが楽しくなるって教えてもらって、そうだなと思った。その人をパッとみて合わないかもと思って、拒否してしまいがちですが、その人たちから何か学べることもあるんじゃないかと思うと、言われたような考え方で人と接するようにすれば自分の可能性も広がると思った。

 

*関係性が切り替わったことがあって。昔は自分のことばかり考えてて、とにかく会えばこの人は自分と合うか合わないか、損か得かみたいな。損だったらサヨナラっていうのをやってた。人が好きっていいながら、全然疲れてて、面白くなかったなっていうのを思い出した。今はそこからその人の背景に興味をもつと出会いが楽しくなってしまう。この人はどういう生き方をしてきて、どういう生き方をしたいと思ってるんだろうっていうのを、集中して関心もつと出会いがおもしろくなる。意識のどこからどこまでが自分なのかっていうのは、すごいテーマ。どこからどこまでを自分と思うのか。時代は関係ないと思っても必ず影響受けてる。海みたいなもの。みんなで海をきれいにしましょう。

 

*こういう会に出ることは少ないけど、出るといっぱい気づきがあって。テーマについて、今日はとくに大阪の人と話せて、東京ではない発想も沢山あるなと思った。

 

*今日も沢山の発見があったんですけど、意識の範囲というのは自分の思ってたところではなくても、もう少し外側まで意識の範囲が広がってるなとは思う。なかなか自分の考えるようには意識は届いてないんじゃないかなと思いながらも、一生懸命やってるんですけど。今の時代が便利になってて、便利な中でも人とのコミュニケーションはうすくなってる。その薄いままでいるんではなくて、便利を利用して、もっとコミュニケーションを図れるようになりたい。

 

*この時代があって自分がいるというかんじで、自分を小さく見積もってしまう。影響をうけているとは思うけど、逆に自分もこの時代に影響を与えてるなってなかなか思いにくい。そうなると、受身になってしまいやすい。繋がってるって思った時に、必ず影響は与えてるので、どういう影響を与えてるかって考えたとき、小さいイメージだとそれしか影響をあたえられないので、大きいイメージ、時代っていう敢えて大きく関係性をイメージしたときに、全然違う人とか発想とかイメージが外から自然に入ってるのかなと。自分の範囲を大きいところから入るのが近道かと思った。

 

*衝撃を受けた。目に見えるところとか範囲を勝手に自分の中で決めちゃってて、その中でしか生きてなかった。その枠を自分でつくっているというのも今日気づいて、その枠はとっぱらわないといけないと思った。もっと∞にいろんな関係性があって、今こうやって出会ってるのも自分の枠から一歩出たっていうところでは、良いこと。時代の中で、その中で泳がされてるというか、ついていってるだけ。自分では毎日生活する中で、活き活きやってるという気持ちでいたけど、時代を変えていくとか、そういう意識はもってなくて。そういう意味では自分自身無責任だと思った。また今日から新たな自分が発見できたらいい。

 

*時代はつくられてるって思うけど、人間がやってきた集大成が時代。その時代の影響を受けて、今こういう生き方してるっていうのが、そもそも時代。時代をつくる側とつくられる側を分けてしまい易いけど、今も自分がつくってるんだって思えた時にワクワクするのと、大阪は時代を創ってきた街。大きな変化が起きるときに、大体関わってる街。大阪には、そういう魂も眠ってる街。そういうのも一緒に皆さんと考えられるような場をつくっていったら面白いかも。

 

 

時代とも関わってる自分との関係性がみえたときに、

今以上の可能性を自分に見出すことができる。

そして、大阪・関西の可能性も同時に見えてくるものなんですね(´▽`)

 

それでは、次週もお待ちしております♪

 

 

 

 

 

0 コメント

2012年

7月

06日

第2回 朝活 開催報告 テーマ「コミュニケーション」

「コミュニケーション」のテーマで、2回目の朝活、始まりました♫

 

7月に入って、まだ梅雨が続きますが、大阪らしい(?)湿度の高さも

感じるようになってまいりました。

 

大阪育ちの私もこの湿度は苦手なので、この夏も気合入れて乗り切りますっ(笑)

皆さまも、気をつけてくださいね♪

 

今日は、初参加の方が3名いらっしゃいました(´▽`)

 

「コミュニケーション」って、いつもどこでも毎日使ってるものなのに、

 

改めてじっくり向き合ってみることってあまりないですよね。

 

コミュニケーションって、いろんな対象との出会いでもあるし、

 

同時に自分と出会うツールでもある。

 

単語としてみんなが当たり前に使ってるけど、「コミュニケーション」って、

 

同じ言葉使ってても、みんなとはそれのもつ意味やイメージは違うかも!?

 

そんな違いと出会うことも、新しい発見ですよね。

 

 

今回のテーマコチラ

1、普段、どんなコミュニケーションをしていますか?

2、目の前の相手・存在と、どこまでコミュニケーションできていると思います  か?

3、あなた自身、本当はどんなコミュニケーションを求めていますか?

4、あなたが求めるコミュニケーションが得られないとしたら、何が壁になって  いると思いますか?

 

皆さんの気づいたこと感じたことはコチラ♬

*初めて参加してドキドキしてた。最初に握手と笑顔でスタートしたことは初対面では初めて。触れ合って、笑顔だったことで、すっと切り出せた。それがなかったら難しかったかも。コミュニケーションってそもそもなんだろう。浅さ・深さってなんだろうってことが気になって、聞くことが多かった。偏見なく、相手と話すにはどうしたらいいんだろうって思った。食物のようにはうまくいかない。相手にも偏見なくみてもらうには、表現方法だったり、話し方が大事だと思った。

 

*はじめの笑顔と握手で雰囲気もコミュニケーションも変わるんだと思った。

 

*相手の興味ある物って、コミュニケーションの楽しさ・ワクワクにつながるんかなと思った。そうしないと話も続かない。この人なんでこれしてるんやろうとか、なんでここにいるんやろうって聞き出してくると、いろいろ面白い話も聞けて、コミュニケーションもはずむかと思った。この人、自分の苦手な人に似てるなって思うと、シャットダウンしてコミュニケーションがうまくいかない。そういう壁はどうやったら取り払えるんだろうって思ったり。言語以外のもので、場とかどこで出会ったかっていう、距離やつながりもあるかと思った。

 

*笑顔と握手でスタートするのはいいなと思った。仕事やプライベートでも生かしていきたい。会った時に決めつけるのが大きいし、その中でしかコミュニケーションをはかれなくなる。してからもそれはあるかなと思った。これをどうとっぱらって、お互いフラットな状態で、一人の人間と人間でコミュニケーションできるのかって考えたときに、もし顔を隠した状態で、表情っていうツールが亡くなった時に、別の方法でコミュニケーションを図ろうとしたらどうなんだろうって。今持ってるスキルのひとつをなくした時に、別の方法を生かしてやっていくのかなと思って、それも面白そうと思った。

 

*自分と相手が必要。自分の中でもコミュニケーションはできるけど、相手との出会いがあってのことだと思った。出会いは出て会うので、まず自分から出ること。自分の知ってる世界が増えていけばいくほど、自分の世界と出会ったら、結局それを焼き増ししていくだけ。いかにリセット・ゼロにして新しい出会いができるか。それが自分の可能性も、相手の可能性も拡げる。コミュニケーションに可能性を感じながらできたらいいと思う。すごく創造的なものだというのを再確認しました。

 

*思い込みもあるなと思いつつ、そういうとき私何してたかなと思って。思い込みもしてていいのかなと思って。初めて会った時に、間違ってたらごめんねって言えたらいいのかなと思って。入口でガツンとぶつかってしまったら、それが思い込みになるのかなと思った。

 

*コミュニケーションする上で、相手との共通点をみつけると一気に距離が縮まるかなと思った。そうすると、好意的な目で見れるし、興味も持てるかな。共通点がもっと持てるように、私もいろいろやってたらいいかなと思った。

 

*前回と人もちがって、場の雰囲気も違うし、その中でも自分の出てくるイメージも変わると思った。対・人や存在と、場の中で創られてる自分もあるんだなと思った。意外性が面白い。ギャップで面白い。共通点と違いがあると面白いとおもった。

 

*コミュニケションは奥が深い。前回と人も違うと話す内容もちがって、この人はこういう風に思うのかって。何千・何万通りといろいろあって、コミュニケーションの仕方もそれぞれあるんだろうなと思った。なかなかコミュニケーションも難しいというのが、本日の感想。

 

 

人の数だけ、気づきがある。

自ら気づくこと・・・

そこから、あたらしい変化を自分でしていく

きっかけになるのかもしれません♪

 

では、来週もお待ちしております(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2012年

6月

28日

第1回 朝活 開催報告 テーマ「コミュニケーション」

第1回(0回からスタート)の朝活を開催しました♬

 

今朝は、8名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!

 

今回から、7回シリーズ形式でスタート♪

 

テーマは「コミュニケーション」にしてみました。

 

このテーマでは、戸松がリードをさせていただきます(*´∀`*)

 

みなさんが興味のあるパートであると同時に、

まだまだ悩みや模索してる方が多いテーマかなとも思い、

コミュニケーションにしてみました♫

 

お互いのシェアを通して気づくことは、

みなさんが無意識で求めている、今必要な答えかもしれません♪

出会ってみると、また新しい一日・新しいスタートがきれるかもしれませんね。

 

今回のテーマはコチラ♬

1.あなたにとってコミュニケーションとは何ですか。

2.なぜコミュニケーションをするのですか。

3.コミュニケーションの道具は何だと思いますか。

 

みなさんの気づいたことはコチラ♬

*言葉による会話は便利な分、伝わるときの感動が忘れやすい。海外では、言葉が伝わらなくても、ジェスチャーなどで伝わったときに感動がある。言葉によって、意思が伝わるのはうれしいこと。

 

*あらためてコミュニケーションについて考えたことがない。どうやって話術を磨くか考えてたけど、言葉でない部分の要素も大きいと思うので、これから気をつけていきたい。

 

*これっていう答えはないけど、コミュニケーションってどういうことで伝えていくかって考えていくと笑顔はいいなと思った。コミュニケーションするうえで入り易いなと思った。言葉以外の要素は大きく、一気に距離が縮まった感じ。

 

*コミュニケーションで浮かぶのは言葉だけど、表情・アクション意外に自然とのコミュニケーションもあると気づいた。相手とコミュニケーションをとらないと自分の世界も拡がらないし、大事だと思った。改めて、言葉だけでないと気づいたときに、無意識でもあると思うサボってるなと思った。もっと意識すれば、10できてることを15・20・・・と大きくできる。

 

*逆にコミュニケーションしなくていいことって考えたら、どんどん人間から離れていった。無意識で起きてるコミュニケーションがたくさんある。一番わかりやすいのは体。体の中と外でも交流してる。どこまで意識して感じられるか。感じたことを言葉にして、ちょっと表現してるに過ぎない。どこまで深く感じて見てても、表現するのに最終的に必要とするのが言葉。言葉のみではすべては伝えられない。今ここどこまで深く感じられるかが、出発として大事だと思った。

 

*いつも使ってるコミュニケーションは話術や言葉が多い。表情とか感じることでも、コミュニケーションは成り立ってるのかなと思った。人相手でなくてもものであったり、影響を与える側と与えられる側が成り立つのがコミュニケーションかなと思った。人間社会にいきている限り、コミュニケーションがうまくいけば良い人生・生活をおくれるのかなと思った。

 

*今まではあらゆるものがコミュニケーションしているイメージがなく、ハッとさせられた。視野が狭かった。もっと様々なものとコミュニケーションしていきたい。

 

*ジェスチャーやメールもコミュニケーションなんだと気づいた。普段何気なく話してることも、気を遣うこともコミュニケーション。

 

*関係性・つながりってみたときに、一人では生きていけないもの。生まれたときに不完全で生まれ、関わりをつくっていきながら、自分を育てていく。循環を常にしていると思った。すべてがコミュニケーションで成り立ってる。

 

「コミュニケーション」を改めて考えてみると、意外と狭い範囲でのコミュニケーションに固定されてしまっていることが多いかもしれませんね。

コミュニケーションの〈方法だけにとらわれず、新しいコミュニケーションに

気づいていくきっかけになりそうですね♬

 

では来週もこのテーマで、新しい朝・新しい自分に出会ってみませんか♬

 

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

お申し込み・お問い合わせは

 

こちらの専用フォーム

 

または、

 

各イベントのFacebookページよりお願い致します。