第18回 朝活 報告 テーマ「新しい生き方 Life Style」

今朝は、お久しぶりにご参加いただいた方もいて、

サプライズな朝でした(^-^)

 

今週は4週目にはいります♫

 

先週は家族(親)についての関係性を振り返ってみましたが、

今週は、家庭の外で大きな影響をうけていること。

「教育」にフォーカスしてみました。

 

テーマはコチラ♪

1・今まで受けてきた教育をどう思いますか

2.小学1年から新しい教育を受けられるとしたら、どんな教育を受けたいですか

3.では、新しい教育を現実化させる中で邪魔するものは?

4.邪魔するものを突破するには何が必要?

 

みなさんの感想♬

S:現実的なので考えてしまった。今まで学んできたこと、義務教育があまり役に立たへんなと思って。

 

H:今まで丸暗記の教育だけだったと思う。改めて小1になるなら、皆で話し合ったりする教育を受けてみたい

 

M/S:新しいいイメージが浮かばない教育を受けてきた。今まであるもののイメー時をとっぱらうことができない。だから、新しいものって言われても今まであるものをアレンジしてこんなかんじしかでないというのも、今まで丸暗記して答えだけを覚えてやってきてるから。そこに疑問もでないし、考え感情もどこからきてるのか疑問なかったり。なぜそうなのかっていうとこに疑問がいかないような教育なんだと思う。小1から新しいものを開発する教育をしてたら、クリエイティブなものが生まれたと思う。

 

Y:創作的なものが将来役に立つと思う。生きていく中で食が大事。食べ物に対する感謝がないから、食べ残しがでるのではないかと思った。そういう気持ちを育んで中学・高校を生きていけば変わるんじゃないかと思う。

 

T:習ったことが身に付いたことって教えてる先生が、その科目がすごい好きで楽しいってことを教えてくれた先生は自分の中にはいってくるし、楽しいって思えた。そういう人が先生になったらいいと思うし、そんな人をつくれる社会が大事。

 

F:ことばにとらわれすぎてるのではないかなと。学校はこうしなきゃいけない、先生はこうあるべき、教育はこういうもの。今は知識を教える。義務教育はここまでとか上からおりてきたものをするだけ。その人がどのように成長してるのか、クリエイティブなのか、コツコツすれば伸びるのか、その人に合った教育のシステムがあれば。教育できる大人を再教育すべき。

 

時代はどんどん変化して、学校で教えてもらうことも

ちょっとネットで検索すれば、答えがすぐに手に入る時代。

情報がありすぎて、何を選択すればいいのかわからなくなってしまうくらい・・・。

選択する側がしっかりと軸をもたないと、どんどん影響されてしまう。

 

暗記することばかりで、考えたりする機会がほとんどないようにも感じる

現代教育。

○○だったら〇〇すべきという、答えがあることが前提として教育を受ける。

 

教育が自分の生き方と繋がらない・・・

 

これからは、生き方や自分自身とつながる新しい教育が必要なのだと思いました(´∀`)

 

さ~寒くなってまいりますが、寒さに負けず、体もココロも循環させましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み・お問い合わせは

 

こちらの専用フォーム

 

または、

 

各イベントのFacebookページよりお願い致します。